なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

2009年06月27日 | 
が書いてる、であろうマイケル・ジャクソン死去のニュース

 「死去」だったり「死亡」だったり、色々錯綜してましたけど。とりあえず、先進諸国の人間で彼の顔と名前が一致しない人は殆どいないんじゃないか。音楽界の(映画とかで顔を売ってない)人物としてはすごい話だと思う。SMAPの面子だって、顔&名前を知ってるのは、いいとこアジア圏くらいだろう。気の休まらない人生だったろうなあ。

 「スリラー」ってすごいですよね、今観直しても。あっしらの世代にとって踊りといやあ、ピンクレディーのパカパカ踊りくらいだったんだよね、そうじゃなきゃ、いきなりバレエ。そこに「こういうのがダンスだ」って叩き付けられたみたいな。

 で、マイケル・ジャクソンが50歳だったのか、にも驚いている。そうね、70歳のマイケルってちょっと想像しにくい。60歳もツライか・・・・・・。マイケルって名前が、年齢を拒否している感じがするものね。なんか、神様の采配なのかな、と思う、つらい話だけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政

2009年06月22日 | 
といえば、市役所についていつも思うこと。大変だなあ・・・・って。
 例の公園&分譲地、公園の脇の土地が売りに出されてるんだし、車で公園に来る人も結構いるから、ちょっと買い上げるか借り上げるかして公園用の駐車場をつくってみたらどうかなー、なんだったら、こっちも半分くらいなら、土地を購入してもいいし、とかなんとか、ややムシのいい事を思いついて相談に行ってみた。「みどりの課」だったっけ?担当は。
 で、「無理ですがな」と、まあ予想通りにはねつけられたんだけど。その時の対応ぶりがね「あーまたクレームか~~~」っていうの、顔に出てるんだ。応対した職員の方、ヘタなことは言えないって緊張しているのが分かる。別にクレームって訳じゃない、ちょっとした提案なんだけどなあ。なんでもかんでも、「よろずクレーム対応所」になってしまってるんだろうか?今日日の市役所って。

 今まで色々聞いたことのある、相談事例。
1)鳥の巣の撤去
2)敷地内の祠をどうするか?
3)防犯放送の内容が気に食わない
とか。率直に言って驚いてるんだよ。1)事例なんか、巣の活動時期なんて期間限定、それも、かなり短期間だし、撤去したけりゃご自分でさっさとやればいいだに。鳥の巣ができてなにが困るんだ?と思うんだけど、近所に気兼ねしてる、ということらしい、そーんな下らないことで、イチャモンをつけてくるって?どういう近所だよ?
 2)事例もなあ、その祠の主が帰属している神社とかに相談すれば済む事なのでは?と思うんだけど。
 3)なんか、呆れてしまうね。「地域の目で、子供を守りましょう」って命令すんな、って言ってやった、だって!!そういうのをあっしに堂々と喋る、自分の言ってることがヘンだとは考えてないんだろうな。「強制なんですか?って聞いたのよ」と言うから、余程「あっしだったら、『強制です』って言うんじゃないですかね。子供をきちんと守るのは、大人の責務でしょうが」と言ってやろうかと思ったんだけど。

 こないだの市議会議員選挙での広報、議員候補者の皆様の、こう言っては何だが、お年の割にいささか青臭い感じの公約を思い出すと、それと、こういう役所のクレーム対応にキュウキュウとなってる余裕のない働きぶり、全然基本からして噛み合わなさそう、って感じてね。

 行政がクレームのはけ口みたくなってしまう、その原因はマスコミにある。いつもいつも「行政=悪政」みたいなプロパガンダを撒き散らしてるでしょ、で、ちょっと対応をヘマ(ってほどでもないと思うけど)すれば、それ!!とばかりに騒ぎ立てる。やめてほしいよな。

 患者さんから聞いた話。どこかの役所の、担当課に息子さんが勤務してる、そこへ、小学校の脇に引っ越してきた奴が、毎日連日「ウルサイ」って苦情電話をかけて来るそうな。あんた、そんなとこに引っ越してくるのが悪いんでしょ、ガキはうるさいに決まってる、イヤなら別んとこに引っ越せよ、という、まっとう(だとあっしは思うんですがねえ)な返事ができなくて、毎日連日「申し訳ありません」って言ってるんだって。こんな事が仕事になっちゃう、これもマスコミのせいだぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部内競技会

2009年06月22日 | 
の結果。といっても、今回はクレイン、狭山の大会じゃあない、なんかこう自分的には部外っぽくて大変緊張しましたが。馬:ブリッジ君で
クロスバー:2位
60cm:経路を見誤って選外。
ブリッジとはしかし、2回しか組んでないんだ、上出来ですよ。今回のルールは「速いもん勝ち」だったし。もっと速く回りたかったんだけど・・・・。
 狭山を見放して以来、クレインできちんとしたレッスンを受けるようになって、上達してきてるんじゃないかな。今回も色々発見があったし。60cmは完全にこっちのミス、ミスがなけりゃ上位入賞できたでしょうね、クッソー。ここの組むコースは安全度も高くて安心、待機馬場でも障碍をきちんと飛ばせてくれるし、きちんと指導も入る。だから、時間はともかく、大方の人が完走できるんだ。馬もがんばってくれるし。でもねえ、それもこれも、生徒の随伴がしっかりしてるからなんだ、きっと。上手な人が多くてねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園

2009年06月21日 | 
の脇の空き地が、とうとう分譲されることになっちゃった~~。多分、相続関係だろう、と噂している。これで、近所で農業を営んでくれてる所は多分1軒だけ、になってしまうんだ・・・・・・。「地産地消」なんていうけど、こういう風に住宅地(っつっても宅地開発で後からそうなっただけだと思うんだけど)で農業を続けるのが難しい状況にしてしまうようにしちゃってる、行政のあり方ってヘンじゃありませんか?相続の方法とか、税金の優遇とかさあ、考えればいいのに。これじゃー、せっかく農業用につくってきた土が全部ダメになっちゃうですよ。こんなんでなーにが「地産地消」だ!と怒ってるんだが。農作物って、「農地」がなくちゃつくれないじゃんか。

 こうしてできた公園脇の土地(公園が南側にあるの)を購入して住み始めた人が後であれこれ文句つけてきちゃあタマラン、と考える。近くの公園、アホなオヤジが縦看なんぞこしらえて、子供らがちょっとでも公園で騒いでると「ウルサイ!!」とやってるんだそうな。ヒマでごくろーさんなこった、と思うけど、うちの前の公園をそんな場所にしてたまるか、今とってもいい場所になってるだに。
 ので、売り屋のあんちゃんに申し入れ。公園はこういう場所ですよ、病院はこういうことがありますよ、ゴミ置き場の移動はできませんよって。文書にして提出しちゃいました~~。
公園は
1)午前中は年寄り(グラウンドゴルフでカツンカツン)
2)午後はガキンチョ
3)夜は若いの+花火(夏)
がたむろってますよ~~。あと、
4)ケヤキの木の落ち葉、猛烈でっせ(秋)。
病院は
1)深夜急患が来ることあり大騒ぎになることあり
2)患者さんの車、結構入ってきますよ~~。
ゴミ置き場は
1)有料で設置したんだから(もう、ゴミ戦争の再燃はゴメンじゃ)
2)参加×、移動×

 せちがらいけど、しょうがないですね。誰だって、こういうのを購入する時は浮かれてるもんだ、つうか、高額商品を買うとき程、浮かれ度がUPするような・・・まあね、その位勢いつけないと、購入は無理かもしれないか。で、住み始めてから我に返る。公園が南側、前に建物が建つ心配ないし、こりゃいいや、と思って買ったら、なんだ!!ってなってからじゃ遅いでしょうが。
 でも、そんなんで後から来た奴に縦看なんぞ立てられたりした日にゃたまらん、最近はこういうのが殺人事件にすら発展しかねないものね。

 この話を患者さんにしたら。患者さんの知ってる話。どっかの新築マンション、その前にタクシー会社の配車場があるんだって。で、そのタクシー会社、マンションに向けてデカデカと横断幕、「配車場だから、連日24時間車の出入りがありますよ~~」って書いてるんだって。そこまでしないとダメか、そんなにモノを考えない輩が増えてるって事なんかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ゴミ

2009年06月19日 | 
を庭に埋めたらどうなったか。植物ってすごいんですねえ~~~

 埋めたところからなんかヒョロヒョロ出てきた、と思ったら、そいつはカボチャだった!残念ながら実がなるとこまではいかなかったけど。むいた皮からジャガイモ再生!葉っぱだけで終わっちゃったけど。
 とまあ、クローンみたいに生えてくるんだよ。で、その年の庭木の伸びようといったら・・・・・!レモンの木なんか花が咲いて実がなっちゃったもんね。

 だから、生ゴミって結構すごい肥料になるんだなあ、と思ったんですよね。別に植物周辺に肥料を施さなくっても、庭のどっかにそういうのがあればいいらしい。落とし穴になりさえしなければ、翌年も続けたんでしょうけどね。

 今年は生ゴミ堆肥の作成を再開しようか、と思ってはいるんだけど、その前に「落ち葉等々を腐葉土チックにする」方法を考えてみた。引っこ抜いたり剪定した草木を「可燃ごみ」に出すのがどうもね・・・・。

 堆肥化する方法、一番手っ取り早いのが「堆肥シート」なるカバーをかける方法らしい。これ、馬糞の堆肥化を調べた時に知ったんですけど、なんでも通気性があって、しかし水は通さないような特殊シートで馬糞を覆って発酵を促進させて堆肥とする、って。でも、こんな特殊なシート、小口でなんか売ってないんだな。
 一方、ガーデニングの本なんかには「土の再生場所」と称して堆肥置き場をつくるべき、なーんて書いてある。そのために堆肥枠を作れ?やっとれんよー。めんどくさい~。
 考えてるうちに、布で覆っちゃえばおんなじだ、となってしまった。但し、木綿なんかはダメだ。一緒に腐っちまう、合成繊維ならどうだ、ちょうどポリエステル100%の布が使い道のないまま長尺で余ってる、落ち葉をかき集めて、そいつで覆ってみた。そうすると、ペラペラの薄い布でも、覆うと潰されて体積が減るんだよね。更に、その上から踏んづける。結構ぺシャッとなる、なかなか良いかも。布で覆った箇所が「堆肥場」ということに。布の四隅は石で押えておいて、布をめくって落ち葉等々は追加する。いいんじゃないでしょうか?

 上手くいくかどうかは、もう少し先に検証しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年06月18日 | 
の話、続き。
 庭に穴掘ったら、なんかカチンとシャベルに当たる。なんじゃらほい、と思ってさらってみたら、配管が出てきた。ヒエー、こんなとこに下水の配管が埋まってるのかな?これぶっ壊したらヤバイ、慌てて埋め戻したんだけど、穴を掘りたかったよい場所(つまり、台所から近くて、さっさと生ゴミを捨てられる位置)がその土管につぶされちゃって、ヘンな場所に穴を造るしかなくなっちゃった。そのせいで、ますます「落とし穴度」が増したんですよ。

 それからしばらく、これは下水管だ、と信じてたんだけど。1昨年あたりに、庭に雨水浸透桝を設置した、その工事中に「おかしな配管がありますよ」って工事の人から指摘が。土中からコーヒー等々のスチール缶(缶のデザインからして、かなり前の奴)まで出てきた。配管は途中でちょん切れているという。工事の人との結論は「以前、この辺に浄化槽が埋まってたんでは」ということ。本下水にした時に浄化槽も撤去して、その名残の配管&工事人のコーヒー缶ではって。

 これで、多分土管はぶっ壊してよいものなんだろう、という結論になったんだけど、どうも不安で、それに掘り出すのメチャ大変そうだし・・・・。

 もう一つ、ああいうスチール缶のたぐいって、土に埋めたって全然分解なんかされないのね。知らんかった・・・・。だから、きちんと分別して収拾してもらいませう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア

2009年06月17日 | 
に負けましたねえ、あーあ。
 というわけで、全然違う話、本日も「ためしてガッテン!!」は実に面白かった。全く、この番組の医療情報って凄い。こっちを観てたから「ガオ~~!」と吼えずに済みましたね、吠え立ててると、うちの猫が怖がるのでね。

 で、鬱病について。こないだやってたドラマ<「ツレがうつになりまして。」は、原田さんの演技がまさに迫真で、真剣に観てしまったんですけど。あっしの体験は、こんな感じ。

 一人暮らしだから、2年かそこらで寛解(症状が収まること、回復や治癒とは違う)したのだ、自殺未遂っぽいことは実家暮らしのときにやった、ハルシオン飲みまくりで。で、起きられなくなった。これねえ、具体的に「死にたい」んじゃないのよ、とにかく意識があると、その間つらい、嫌な思いから全く逃げられない、意識がなくなっちゃえばいいのに、の延長上にあるんですよね。

 一人暮らしを始めてから、そういう思考に落ち込みやすい自分の思考上のクセを考え直す余裕が、ややできてきたんですね、家族や身内に振り回されずに済むようになったからね。「思考方法の癖」ってのは、実は、親からもたらされてること多し、だから、特に親は断ち切らないとダメじゃないか、と思うんだが。場合によっては身内がいるのも考えものだ、身内がそばにいると、どうしてもそいつに気兼ねしちゃうんですよ。昔の自分を演技したりしたくなったり、それができなくて落ち込んだり。

 で、あっしの場合はですね、こういう思考方法の癖=「~~するべき」とか「~~しなければ」に支配されてた、ということ。例:飲み会には行かなければならない、飲み会に行ったら楽しく盛り上がらないと、友達はつくるべきだ、家族は大切にしなければならない、等々。スンゲー些細な、つまらん事までこういう発想に支配されてたのよね。飲み会なんか、別に毎度毎度行く必要ないじゃない、飲み会行って、話すことがなければ黙ってたっていいじゃない、友達は「作る」ものじゃない「なってしまう」ものでしょうが、下らないアホが家族にいたら、そんな奴、大事にする必要がどこにあるんだ、こういう風に、「別の考え」を、自分の思考全てについて一々思いつかなくちゃならない、これは、英語を習うのとよく似てる、と後から思った。思考の文法を変えなくちゃならないのよ。そんなの、簡単にいくわけがない。だってなあ、こういう文法って、日本語と同じに「親から刷り込まれてる」んだもん!書き換えは極めて困難なんだ、できるけどさ。英語と同じだよ。

 だからさあ、「心の風邪」っていう鬱病の表現は間違い、と断言できますね。風邪なんかじゃない、「心の結核」だよ。真剣に取り組まないと、慢性化して手に負えなくなるぞ、で、「回復」という表現もなー、と思ってる。あっしをマイナス方向に引き込む他人(含む家族)の言動&行動には、牙をむいて戦う、か、逃げる、かしないと、確実に再発する、という危機感。最近は常に戦ってますね、これはねえ、自営業だから、鍛えられたのね、どうも、逃げても追っかけてくるものらしいって分かったから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年06月15日 | 
のよい香り~~~、シアワセ~~。
 さて、今年も漬けるぞ!梅干&梅シロップ。ヨークマートで梅ばかり購入したら、レジの方が「あーいい香り~~」って。本当にそうだよね。その方はあっしが「マメな人」と勘違いしてたみたいだけど、違います。ずぼらだから梅干の作成が可能なんだよな。だって、一つ一つの工程は簡単だもん。あとはとりあえず放っとけばOK。めちゃ酢っぱしょっぱ~~にするから、保管&保存も室温でOK。ラクチン過ぎる!
 梅シロップについては、今年は毎日新聞に載ってた方法を採用することにする。これだと、「冷凍する」とか「穴を開ける」とかの面倒な工程がないから。とにかく「ラク」がよいのだ。

 で、困ったのが「去年の梅干」。まだたんまりある。上手くできた、喜んで興味を失う、からマズイんだよなあ・・・・・。結局梅の香りを楽しみたくて漬けてる、できたものはまあおいしいけど、ムシャムシャ食べるようなもんでもないしなあ・・・・。なんとかして友達に押し付けよう。まっかっかで、「日の丸弁当」にふさわしい、豪華な梅干ですぞ~~引き取ってくれえ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2009年06月11日 | 
した枝だの葉っぱだの、どうしたものか?
 腐葉土等々の堆肥にすれば、一番面倒が少なさそうなんだけど、しかし、ひたすら面倒くさい。ラクにできる方法はないか?と思ってて。
 一方、いわゆる「生ゴミ堆肥」ね。「家庭から出る生ゴミを減らしましょう」という言葉、いいんだけどさ、実家でこいつを実行した顛末を考えるとねえ・・・・。

 実家でやってたのは、誰もが手を出すコンポスト
。これ、しかし、いくら生ゴミを投入したって、中で腐るばかり、しまいにハエのウジだらけになるという恐ろしさ。結局「ハエ製造機」と化して挫折した、んじゃなかったっけ。
 これ、作成法がそもそも間違ってますよね。とにかく土と混ぜないと、というかせめて土でもって生ゴミを埋めとかなくちゃ、「発酵」のしようがない。で、ただの直置きコンポストだと混ぜるための「土」がない、わけよ。庭に穴掘るのが嫌だからコンポストを置いたのに、結局どっかから土をもってこなくちゃならない。矛盾だなあ・・・・。
 逆に言えば、穴掘って埋めりゃいいんだ、と思いついて庭に穴掘って生ゴミを投入する方式を数年前試してみた。その結果は落とし穴が2つできました。穴を掘ると、穴の横に土が積み上がる、ゴミを投入するたびに上からその土を崩してかけてゆく、簡単かな、と思ったんだけど。
1)まず、土をかけるために毎度毎度しゃがむのがイヤダ。
2)結構すぐ満杯になっちゃう。
3)で、横に別の穴を掘って、とやってるうちに、以前どこに穴を掘ったのか忘れる。
4)そんなことをしてるうち最初の穴はうまい事ゴミが見えなくなる、で、いわゆる「ふかふかの土」になる、そこに足を取られて転ぶ。つまりまあ、「埋まってる落とし穴」状態になるわけ。
 それが2つできて、庭に出るのが嫌になっちゃったのね。

 他にも面倒な事態があるのを発見。それは次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表

2009年06月08日 | 
がウズベキスタンに勝った!そうで。よかったあ~~~。残念ながら、見られませんでしたけど。疲れちゃって、起きてられまへんでした、スンマセンです。

 で、一方後がない我がエクアドル代表はどうなってる?情報は、kaviさんサイトが一番速くて正確ですねん、ドキドキしつつ覘いてホッとする。勝ったのね、やれやれ。

 日本代表は、対オーストラリア戦が結構大事だと思ったりしてますね。強い国だもん。エクアドルは相変わらず後がない~~、がんばってくれ~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年06月07日 | 
のカーテン計画、進展中。ようやくやる気になった。
 ニガウリって、好きなんですよ。夏にあれ食べてれば、とりあえず夏バテしなさそう、だと思うし。
 というわけで、ニガウリを台所の窓の前に植えてみた。つるを這わせるネットも設置。このネット、ビニールなら100均でも売ってるけど、やっぱ、捨てる時の面倒を考えて麻縄でできてる奴にする。これなら、枯れちゃってから縄を切って、そのまま堆肥に放り込むもよし、可燃ごみに出すもよし、だと思ってさ。
 設置するために必要なのは、ネットを引っ掛けておくブツ。ホームセンターで、「ライターであぶって接着面を溶かしてくっつけるフック」なるものを発見して、それを台所の窓についてるヘンな出っ張り屋根みたいなのに貼り付けてみた。それにネットを引っ掛けて設置しようというわけ。上手くいくといいんだけど。苗というけど、成長したらどのくらいの重さになるんだろうか?フックの耐荷重量との折り合いがねえ・・・。ま、やってみないと分からんから。

 本日ネット設置から苗の植え込みまで終了。上手く根付いてくれるといいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする