なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

自転車屋さん

2025年01月20日 | 
が近所にあって、チャリの購入&メンテ、なんでも請け負ってくれるから有難い。今日は、いきなりブレーキが壊れて(ワイヤータイプって怖いですよね。何の前触れもなくいきなり切れる)直してもらったんだけど、片っぽだけというのもなんだかおっかない、結局両方修理してもらう。

 修理してもらいながら、話していると。最近はそもそも「自転車屋がないでしょ」って。あー確かに、言われてみれば~~。売ってるとこはあります。イオンでも売ってたっけ?だけど、修理等々となると、確かに、全然見当たらない!!気が付かなかった~~。入間市でも、駅向こうの黒須辺りには皆無だそうで。

 そういや、昨日は講演会に行くために駅にチャリで行ったわけだけど、駐輪場に全然チャリがない。つい昔は山のように駐輪されてて、自分のチャリを置いた場所を覚えておかないと、帰ってきた時に往生する、というのが普通だったんだけど、どうしちゃったんだろう?と不思議だったのだが、そもそもチャリに乗る人が減ったってこと?

 そりゃね、修理してもらえる場所がなくなっちゃったら、自転車を持つ人はいなくなっちゃうよね。

 埼玉県は「チャリ県」になるぞ~~とか言ってたような気がするけど、足元が危ういんじゃない?自転車屋さんに補助金でも出さないと、ぜーんぶなくなっちゃって、チャリが消滅しちゃうかもよ。ブリヂストンなんか、どう考えてるんでしょうね?

 こうなると、近所のチャリ屋さんは本当に貴重な存在。今度壊れたら、もう諦めて高いチャリに買い換えよう。高い奴は何が違うの?と聞いてみたら、やっぱり部品がステンとかで錆びにくいんだそう。そういうのがブリヂストンの高級タイプらしい。成程ね~~~~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青色申告書 | トップ | 科博 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事