奈良まほろば館

2009-10-09 18:51:00 | 散策日和・音楽・映画
                 日本橋にある 奈良まほろば館   

                      せんとくん

         

テレビの はなまるマーケット でやっていたとかで  柿日和  を買っていました。だから真似して。。。ついでに美味しそうでしたから  藤兵衛  も・・・ 

         

はなまるマーケット見てないの~?と言われても・・・見てないっ!と話していたら、お隣にいらした方が、今朝やっていましたよね。だから買いに来たんです。これから銀座に行くんですよ~とうれしそうにお話されていました。
意味がわからない???何で銀座に行くってお知らせするのかしら?まっ、見てない人はわかんないわよ・・・

     

お店の人がとても親切でしたので お知らせ・・・

11/14まで 第27回全国都市緑化ならフェア やまと花ごよみ2010 を奈良でやっているそうです。

 柿日和  
奈良吉野特産の富有柿を、丁寧に皮むきし厚くスライスしてから、じっくりと干しあげたビタミンCたっぷりの「自然のおやつ」です。太陽の恵みを受けた本物の味わいはかむほどに奥深い、くせになるおいしさです。
お召し上がり方◆お子様からご年配の方までのお菓子として・・◆2~3mm巾にほそ長く切って柿なますに・・・◆木の芽やユズのうす切りをのせ、ころもをつけて天ぷらに・・・◆みじん切りにしてパウンドケーキやクッキーに・・・◆ヨーグルトに入れて健康維持に

 藤兵衛 
手延べそうめんは、紐状に練った麺を2本の管にかけて、充分に熟成をとりながら引き伸ばして乾燥します。この管際の部分はねばりが気が強く、昔から通人の間では「そうめんふし」、「かんざし」等と云われ珍重されています。四季を通じて、ちょっと変わったそうめんふし料理を食卓の友として、ご家庭でお楽しみ下さい。


       せんとくんは日本橋三越のお向かいにいますよ。 



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

エスキモー アイスクリーム

2009-10-09 07:43:24 | パン・お菓子・お食事 ♪
                       PARM 

              

          美味しくてびっくりした  アイスクリーム   

     

だから スーパーの広告をチェックしていて アイスクリーム4割引の日に買いに走りました。ではなく、帰りに走りました。 とけちゃいますから・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

東京国立博物館 表慶館

2009-10-09 05:57:42 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
                         表慶館

                     国の重要文化財 


後の大正天皇となる皇太子のご成婚を記念して1900(明治33)年に建設が計画され、明治42年(1909)に開館した日本で初の本格的美術館。明治末期の洋風建築を代表する建物です。


設計はコンドルのお弟子さんで、赤坂迎賓館 などを手がけた建築家 片山東熊

関東大震災において、博物館内で唯一無傷で残った建物だそうです。






          








          

          

 正面上部には楽器などをモチーフにしたレリーフが飾られています。10種類あるそうです。

 

 

         入り口ホールのモザイクタイルがとても素敵でした。   





                     ドームの天井 







 

                   この階段 とても美しいです。

  入ってはいけませんと柵がありましたので残念でしたが、もっと近くで見てみたかったです。

          

          

                 

          

          



ブログランキング・にほんブログ村へ