旧日比谷公園事務所

2009-10-29 18:35:11 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川






明治43年(1910年)11月に竣工したドイツ・バンガロー風の建物

昭和51年(1976年)より公園資料館として内部を改造して使われていました。

平成2年(1996年)3月22日明治期の数少ない近代洋風建築の一つとして東京都指定有形文化財に指定。

とってもかわいらしい建物です。この日は写生をしているグループが・・・絵 描けないから写真を撮ります。


ブログランキング・にほんブログ村へ 
コメント (2)

日本橋 うさぎやのどらやき

2009-10-29 07:11:21 | パン・お菓子・お食事 ♪
まぁ  なんでしょう・・・並んでいるんですか?と聞いて、後ろにつきました。
コレドのお向かいのお店はとても狭いので何人も入れません。順番に買うにはこうして並ぶようになっています。
日持ちしないので、そんなにたくさん買うことは出来ません。だからお客をさばくのはけっこう大変な事でしょうね。

でも、みなさんうれしそうに並んでいます。。。そう見えるのかしらん  自分がうれしいから。

 

       上野よりあんこがたくさん入っているような・・・どちらも  大好き  

       

            豊もなか                     こしあんのもなか

  

最近、妙にもなかに興味を持ちはじめました。だったら、あそこに行くしかないです。予約をして!



ブログランキング・にほんブログ村へ 
コメント (2)

日比谷公園

2009-10-29 05:30:00 | 散策日和・音楽・映画


     

 

             お昼のひととき 警視庁音楽隊による水曜コンサート

                      ただいまリハーサル中

 

               日比谷公園ガーデニングショー2009 
                    
                  花と緑に包まれたライフスタイル

                   11月1日(日)まで 入場無料


           

            とても素敵なハンギングバスケットがたくさん    

     

      

この期間はまず枯れない!と、言われる花を、ちゃんと言われた通りにお手入れしていても、ほとんど枯れさせる者にとってはみているだけで楽しいですわ。
花の生気を吸い取っているんじゃないか?と言われた事は2度や3度ではありませんのでそういう生き物かもしれません。 

  

日比谷松本楼 グリルは10時から営業しているのですね。ガーデンテラスでお茶していました。

         毎年秋に行なわれる チャリティー10円カレーでも有名です。
           松本楼のカレーが 10円 で食べられるなんて  

         とんでもない行列が早くから出来るらしいです。熱心ですね・・・

        とてもそんな事出来ませんから、今度ふつうにお食事しましょうね。

       

例の行事があるから~ゆっくりお散歩もできやしない!早く終わらないかなぁ~と思う時と、何やらとても楽しみに思う時・・・

                これだけ青空が広がっていたら・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ 

また来た!グリムスのお客様

2009-10-29 05:25:00 | いろいろなこと
       今度は ドードー  でも夕方にはお帰り遊ばしました。


           


グリムスキーワード 酸性雨
ブログランキング・にほんブログ村へ