komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

サイクリング日和

2009-10-18 21:04:33 | MTB
今日は午前練の予定だったのですが、朝起きたらカミさんが午後からサイクリングに行きたいとの事。
午前中は、カミさんと次男の自転車整備に変更になりました。
洗車して、チェーン洗って各部にオイルを差して、2台で2時間も掛かってしまいました。

長男は美術の宿題、次男は友達と遊びに出掛けるとの事で、カミさんと2人で出掛ける事になりました。
カミさんはルイガノTR-2なので、FSRを準備し朝食が遅かったので、帰宅後に食べる事にして11時半に出発。
いつもよりスローペースの上に向かい風の南風でしたので、ノンビリサイクリング。
・・・で目的地は、飯田牧場。

途中でNajaさんに抜かれたり、何人か擦れ違いましたが、ボロボロ白長袖のモトクロスジャージを着用していたので、誰も気付かず。
本日の往路のローディーの皆さん、MTBer&クロスバイクには誰も挨拶してくれませんでした。(ガッカリ~!)

さて、何とか辿り着いた飯田牧場、混んでいるかと思いきやガラガラ。
ここでも先に抜いて行った、Najaさんがいらっしゃいました。
挨拶をしたのですが、気付いて貰えず。
まあカミさんも一緒だったので、そのまま店内へ入って、私はシングル・カミさんはダブルを注文。
私は先週と同じくもうすぐ無くなってしまう「カボチャ」カミさんは「ラムレーズンに小倉?」だった気がしました。
多分カミさんは2年以上来ていなかったかも?
ポカポカ陽射しで、外のベンチで美味しく頂きました。
FSRに乗っていたせいか?駐車場で何人かのMTBerにお声掛け頂きました。(笑)

飯田牧場から少し道なりに南に下って、境川CRヘ戻り北上開始。
境川遊水池センターに寄りました。
境川遊水池公園が出来てから初めてとの事で、館内をちょっと見て外周路を回って鷺舞橋へ。
鷺舞橋に入る手前で、野菜スタンドを発見。
ここで野菜を買い込み、TR-2の籠は一杯。(笑)
野菜スタンドのおじちゃんから、焼き芋をごちそうして貰っちゃいました。

鷺舞橋を渡ってから、北上開始。
途中Motoさんらしき?ケガニジャージを着たFP3乗りを見掛けたのですが、MotoさんはMoto Jr.と一緒に海老名の鉄道イベントに参加しているので、見間違いでしょう。
しかし、今日はケガニジャージの多かった事。
多分15人位は見ました・・・でもピナレロに乗った方は3名だけ。
FP3も多かったですが、大半はパールイズミのピナレロジャージでしたかね~!
さすがにベストセラーバイクのFP3、多かったです。

帰路は、ASPENと書かれた白ジャージ集団に抜かれたのですが、先頭の方に後方からお声掛け頂き、皆さんキチンと挨拶されて通過。そんな乗り方を見て、カミさんが「気持ち良いね!」とひと言。
やはり挨拶は大切ですね。
帰路も他のローディーは挨拶が返って来なかった~!残念です!!
何とか家に帰り着いて遅い昼食を取って、夜はカミさんが臨時で仕事の勉強会。
私は帰宅後から、ロード用のホイール組んでます。(笑)

久々にポカポカ陽気でサイクリング日和でした。
まあこんなスローペースのサイクリングも、たまには良いですね~!

実走行時間:1時間44分44秒
実走行距離:25.37km