元々、クロスカントリースキーヤーが雪の無い時期の体力維持の為にトレーニングする事が始まりとの事ですが、短時間でも効果があるそうで気軽に始めてみようか?と言った感じで、借用中のポールで始める事に。
通常のウォーキングでは1時間一生懸命歩いても、約280kcalの消費なのですが、ノルディックウォーキングは身体の筋肉の90%を使用する為に約400kcalを消費出来る全身運動。
しかもポールを使用するので下半身の関節への負担も軽減され、腰痛防止にもなるそうです。
トレッキングポールを使用したウォーキングかと思っていたのですが、いろいろ調べるうちに専用のポールが存在する事が判明。
どこのHPだったか?
「ノルディックウォーキングポールとトレッキングポールは、自転車ではクロスカントリーとダウンヒルの様なイメージで、使い方が違う」と書かれていました。
まあ取り敢えず、専用ポールではないのですが、先程20分で1.5kmを歩いて来ました。
カロリー消費は173kcal(PolarRCX5で計測)、昨年の12月17日に約3kmのウォーキング時データを見ると28分36秒で147kcal。
ポールへの投資は必要ですね!
ただ、膝や足腰への負担軽減があれば投資も問題無さそう。
講習会も東京方面でやっている様なので、そのうち受講しに行って来ようと思っています。