komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

NWのフォームチェック

2013-04-08 23:25:23 | Nウォーキング&トレッキング
本日は自転車に乗るつもりだったのですが、TVを見てしまい準備が出来ずNWに変更。
昨日購入して来たウエストポーチを着用してスタート。
バックル止めではないので、意外に気にならず。
弛みも無く、歩いて来れました。
これはかなり使えます!

腕の振りを気にしながらのフォームチェック。
何とかコツが飲み込めた様で、腕の振りがぎこちなく感じる位になりました。
今日はペース的には速めに維持で、心拍ZONEが3に入る事を前提に歩いて来ました。

ZONE3(129-146bpm):48%
ZONE2(110-128bpm):46%
ZONE1(92-109bpm) : 3%

歩行距離:5.62km
歩行時間:1時間00分23秒
消費カロリー:512kcal
平均心拍:125bpm:MAX:136bpm
平均時速:5.50km/h:MAX:8.8km/h
消費カロリー中の脂肪燃焼率:25%
トレーニングロード: 76

Salomon XR SENSIBELT 2013model

2013-04-08 00:44:56 | ポタリング+グッズ等
Salomon XR SENSIBELT トレイルランニング用のウエストポーチです。
ペットボトル等のボトルが取り出し易く収納出来るウエストポーチを探していたのですが、なかなか良い物に出会えず。
Wiggleで、同じSalomonのHydro 45 Beltと言う製品を見て、Salomonが良いな~と思っていましたが、国内は人気製品なのか?どこもかしこも品切れ状態。
いろいろ調べて行くと、SENSIBELTはズレ難いし装着感が素晴らしいとの情報が・・・
しかし、見てみない・・・いや、装着してみないと判らないので、CRCで発見したのですが購入せずでした。

・・・と昨日、町田で発見したのが正にこの製品でした。
しかもCRCより販価が安い!
装着させて貰うとバックルとは違い締め付けられ感が無く、気にならない耐久性はどうなのか?なんて判らずですが、あれこれ探した中では最も気に入った製品でした。

NWで歩く時に使用するので、トレイルランニングをやる訳ではありませんが、iPhoneと鍵・小銭位は入りそうです。

Paris Roubaix 2013

2013-04-08 00:02:17 | ROAD
今年のパリ~ルーベは、ボーネンが先週の怪我が骨折と判明し不出場の中、カンチェラーラの圧勝で終わるかな?なんて思っていましたが、最後のオーバルまで決着が付かず。

カンチェラーラが最後の最後で射し込んで、1車身分先にゴールで見事パリ~ルーベ3勝目を上げました。
カンチェラーラおめでとう!

これでワールドツアーでも、サガンを抜きTOPに浮上!