komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

TOPEAK MiniRocket iGlow with Roubaix SL4

2013-04-21 23:47:21 | ポタリング+グッズ等
ブログで紹介していた「TOPEAK」のリアライト付きインフレータ(ミニポンプ)。
「MiniRocket iGlow」

本来はシートポストに装着するモノとして開発されたモノ?だろうか?
シートステーへも装着出来るのですが、MARSHにあった展示品を装着させて貰ったのですが、SL4のシートステーが細過ぎて(R3だともっと細い)装着出来ず、装着するのにゴム片をを緩衝材として使用し厚みを造り何とか装着。
日本人では余程足の長い人でないと、シートポスト装着は出来ないのでは?
・・・自分はまず考えませんでしたから:(笑)

大きさは、今までのカーボン巻きのインプレータ「MicroRocketCB Master Blaster」より一回り大きく使い易さはグリップ部に電池が格納される為、少々大きく握り易くなっている。
「Master Blaster」は55gで、この「iGlow」が67gと重いのですが、以前から同じ様に線で光るライトを購入しようと思っていたので、インプレータと一緒になるのなら、軽量化?と言う事になりかなり期待。
実際には自分で使用した事が数回なので、握りはそれ程重要ではないかも知れませんが、握り易いのは大歓迎なのでまあ良しと言う事に!

電池:CR2032 x 2個
点灯時間:点滅100時間
    :点灯 50時間
充填エア:160psi(Master Blasterと同じ)
サイズ: L169 x W30 x H24mm(Master Blaster:L160 x W24 x H21mm)
・・・と言うスペックである。


これのインプレータは、なかなか目の付け所が良い商品だと思います。

どう言う点灯状況なのかはHPを見ても載っておらず、これから買いたいと言う方にも判る様簡単なムービーを作ったので、こちらでご確認下さい!

春の寒空ライド・・・帰りは雨の中を

2013-04-21 00:54:42 | ROAD
昨日は寒かった~!
ロングを走ろうと思ったのですが、朝の空を見て諦めました。
時間的に15時頃には降るのかな~?何て思ったので、雨が降る前にと思い10時過ぎに出発し、まずはMARSHへ。
MARSHでは、昨日引き取ったトルクレンチの残りの1本をチェックさせて頂き、いろいろ話をして昨日のポンプを購入。
11時半頃MARSHを出たまでは良かったのですが、前日に見落とした境川CR沿いの芝桜を見てからと思い、まずは境川遊水地公園の鷺舞橋休憩所まで移動する。。。
昨日は自転車が結構いて、皆さん楽しい会話をしていました。
でも、この季節にしては少ないですね。
出発する時の余りの寒さに、持って行ったウインドストッパーベストを羽織る。

芝桜は、鷺舞橋を出て直ぐの河川敷である。
辺り一面と言う訳ではないので全体で見ても、感動は薄いかも知れませんが、可愛い花達が呼んでました。(笑)
そこからまた南に移動開始。
この分だと大磯辺りまでは行けるか?・・・って思っていると、飯田牧場付近でポツリとライトの上に水滴が・・・
その後何とか持ち直したのか?止んでしまった。
藤沢橋を過ぎ市街に入ると、さすがに昨日は車が多かったです。

昨日と全く同じコース(逆走になりますが)で、江ノ電の併用軌道まで到着。
丁度電車が通過する所に遭遇!
シャッターを押すか?押さないか?と言う位に、雨が降り出してしまった~!
それもかなりの雨が・・・
仕方なく諦めてUターン。
そのまま戻る事にして、北上開始。
雨は強くなり、すでにジャケットはびしょ濡れ状態。
輪行を考えるが、輪行袋をどうするか?
とりあえず100均でゴミ袋とガムテープと思い探すが、見当たらず。
既にどうしようもない状態になってしまったので、走って帰る事にして境川へ侵入。
途中の鷺舞橋休憩所で小雨になったので、小休止。
さすがに雨では、誰もいませんでした。

久々の雨のロードは・・・寒かった~!

実走行距離:41.05km
実走行時間:2時間13分01秒
消費カロリー:1075kcal
平均心拍:123bpm:MAX:156bpm
平均時速:18.6km/h:MAX:40.4km/h
平均ケイデンス:74rpm:MAX:110rpm
トレーニングロード:146
消費カロリー中の脂肪燃焼率:24%

Roubaix SL4 Odo:1408.74km