ブログで紹介していた「TOPEAK」のリアライト付きインフレータ(ミニポンプ)。
「MiniRocket iGlow」
本来はシートポストに装着するモノとして開発されたモノ?だろうか?
シートステーへも装着出来るのですが、MARSHにあった展示品を装着させて貰ったのですが、SL4のシートステーが細過ぎて(R3だともっと細い)装着出来ず、装着するのにゴム片をを緩衝材として使用し厚みを造り何とか装着。
日本人では余程足の長い人でないと、シートポスト装着は出来ないのでは?
・・・自分はまず考えませんでしたから:(笑)
大きさは、今までのカーボン巻きのインプレータ「MicroRocketCB Master Blaster」より一回り大きく使い易さはグリップ部に電池が格納される為、少々大きく握り易くなっている。
「Master Blaster」は55gで、この「iGlow」が67gと重いのですが、以前から同じ様に線で光るライトを購入しようと思っていたので、インプレータと一緒になるのなら、軽量化?と言う事になりかなり期待。
実際には自分で使用した事が数回なので、握りはそれ程重要ではないかも知れませんが、握り易いのは大歓迎なのでまあ良しと言う事に!
電池:CR2032 x 2個
点灯時間:点滅100時間
:点灯 50時間
充填エア:160psi(Master Blasterと同じ)
サイズ: L169 x W30 x H24mm(Master Blaster:L160 x W24 x H21mm)
・・・と言うスペックである。
これのインプレータは、なかなか目の付け所が良い商品だと思います。
どう言う点灯状況なのかはHPを見ても載っておらず、これから買いたいと言う方にも判る様簡単なムービーを作ったので、こちらでご確認下さい!
「MiniRocket iGlow」
本来はシートポストに装着するモノとして開発されたモノ?だろうか?
シートステーへも装着出来るのですが、MARSHにあった展示品を装着させて貰ったのですが、SL4のシートステーが細過ぎて(R3だともっと細い)装着出来ず、装着するのにゴム片をを緩衝材として使用し厚みを造り何とか装着。
日本人では余程足の長い人でないと、シートポスト装着は出来ないのでは?
・・・自分はまず考えませんでしたから:(笑)
大きさは、今までのカーボン巻きのインプレータ「MicroRocketCB Master Blaster」より一回り大きく使い易さはグリップ部に電池が格納される為、少々大きく握り易くなっている。
「Master Blaster」は55gで、この「iGlow」が67gと重いのですが、以前から同じ様に線で光るライトを購入しようと思っていたので、インプレータと一緒になるのなら、軽量化?と言う事になりかなり期待。
実際には自分で使用した事が数回なので、握りはそれ程重要ではないかも知れませんが、握り易いのは大歓迎なのでまあ良しと言う事に!
電池:CR2032 x 2個
点灯時間:点滅100時間
:点灯 50時間
充填エア:160psi(Master Blasterと同じ)
サイズ: L169 x W30 x H24mm(Master Blaster:L160 x W24 x H21mm)
・・・と言うスペックである。
これのインプレータは、なかなか目の付け所が良い商品だと思います。
どう言う点灯状況なのかはHPを見ても載っておらず、これから買いたいと言う方にも判る様簡単なムービーを作ったので、こちらでご確認下さい!