今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

黄色い行列、キタマゴタケ + いろいろ    2024.06.30(2)

2024-07-04 20:40:28 | きのこ など

キタマゴタケ

 小振りのヤマドリタケモドキを収穫して、獲物は取り敢えず車の中に入れておいた。そもそもの目的は午後の散歩、ウォーキングなので・・・。カメラと小さなバッグだけ持って道の両脇を見ながら歩いて行く。遠くに黄色い行列を発見。

 

 

       

 

       

鮮やかな黄色。新鮮、出たばかりで如何にも美味しそうなんだけど、我が家ではキタマゴタケは採取禁止。良い出汁が出るとは言うけれど、独特の匂いが苦手なので。

 

キイロイグチ幼菌

 

道の脇のムジナタケ  ムジナタケまで新鮮で綺麗

 進んで行くと、また車道脇の斜面にキタマゴタケの行列が・・・・

 

       

ちょっと、老菌の行列だ。でも、その上を見ると・・・・

 

 

       

 

 辺りにはキタマゴタケがポコポコと出ている。

 

 

これは、チチアワタケ。雨に打たれている。  そういえば、よく似たヌメリイグチは出ていないなぁ・・・

 

     

amanita sp. の老菌 高さが20cmくらいある・・・。ツバは無かったのか、落ちてしまったのか。ツボは大き目。予想はつくのだが・・・・

 道の反対側の土手にもアマニタ(テングタケ科テングタケ属)が見えていた。

 

 

       

不明瞭なツバが見えている。ツボは大きく細長い。

       

ヒダを良く見るとピンク色を帯びていて、タマゴテングタケモドキ(アカハテングタケ)と分かる。この前の老菌もタマゴテングタケモドキだろうと思う。

 さて、黄色いきのこの戯れている間もヤマドリタケモドキやカワリハツを採っていて、荷物も重く、足取りも重くなってきたので車に戻ることにした。

 

 

ムジナタケだらけ

 

ニオイコベニタケ

 

 16:30 車に戻りついた。帰宅後は収穫したきのこの下調理で大変なことになる・・・・、憂鬱。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの夏きのこの大発生の始まり、ヤマドリタケモドキ    2024.06.30(1)

2024-07-04 08:00:27 | きのこ など

キタマゴタケ

 交差点を越えて緩やかに登る道の脇に黄色いきのこの姿を見つけて、路側に車を停めた。ここ数年は夏きのこは雨が少なくてほとんど空振りだったが、例年ではここからいろいろなきのこが出始める場所なのだ。キタマゴタケに行きつく前に見えていなかったイグチ達を確認した。

 

ヤマドリタケモドキ

 

キアシヤマドリ

 浅い草原の間には黒っぽい小さなきのこが見え隠れしている。

 

オオヒメノカサ類縁種

 

 あまり出ていないな、と思った時に同行の相方から声がかかった。行って見ると・・・・

 

 

 

       

ヤマドリタケモドキ    小振りのヤマドリタケモドキが沢山、まとまって出ていた。あまりに小さなものは残しておいてもこのくらい。丁度、パスタに入れるのに良いかな。

 そこから少し下った辺りにも・・・・

 

 

       

 

大き目でしっかりしたヤマドリタケモドキ達。

 

 

Amanita  sp.          何だろう?テングタケの仲間であることは間違いないが、この辺に多いヘビキノコモドキではないようだ。ティラミステングタケが雨に打たれて綿毛を落とされた?不明。

 

ヘビキノコモドキ

 

カレバキツネタケ幼菌

 

 もう、ヤマドリタケモドキだけで袋3つになった。大収穫! さらに、進む。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする