今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

夏の岡山森林公園(1) 2009.08.08.

2009-08-12 18:22:55 | Weblog

ゲンノショウコ



 また、親の住む福山に向う途中、岡山森林公園に寄った。この公園には春にも何度か訪れて、随分と花を楽しませてもらった・・・。あの5月の連休の時は沢山の人が訪れていて、車を駐車場に停めることもできなかったが、今日はほとんど人影がない。お盆前だから?花が少ないから?



 春にミズバショウなどが咲いていた辺りは青い葉が茂っていたが、その隣の湿地には一面、ヌマトラノオが咲いていた。









ヌマトラノオ



 カラマツ林の端にいつもガンタケが出る場所がある。



     
左:ガンタケ
右:Inocybe sp.



 カラマツ林を過ぎた辺りで右に曲がり、森に入ってゆく。その入り口の看板に蝉がとまっている・・・。でも、逃げる様子がない・・・。大きさは中くらい、あまり見ない蝉だ。エゾハルゼミのようだが、なんと・・・・




エゾハルゼミからきのこが・・・


冬虫夏草が出始めている。なんとも不思議な光景だ。蝉はいつ菌に侵され、木にとまったまま息絶え、菌にその身を委ねてしまったのか・・・



 さらに進むとカラマツの林の中を細い道が続く。その脇に・・・




カブベニチャ


出会いそうで、なかなか出会わない。


 次は去年も出会ったLactarius




モチゲチチタケ




     
左:モチゲチチタケ
右:不明



右の菌は高さ5mmほど。多分、見たことはあるが名前は??




     
左:ニカワホウキタケ
右:Inocybe sp. オオキヌハダトマヤタケ?



 道の脇に、これもまた綺麗なLepiota が。









Lepiota sp.




     
左:Lepiota sp.
右:ナガエノチャワンタケ





コナカブリツルタケ


ここで見るきのこはありふれていても、何故か綺麗に見える・・・。


 こんなものでも、色が彩やかだ。




チチタケ



 奥ブナの平に向っているのだが、傾斜が急になってきた・・・。




Tylopilus sp.


でかいニガイグチだが、良く分からない。ニガイグチモドキで良いように思うけど・・・。フモトかな?やっぱり分らない・・・。


 これは、この公園のこの時期の定番だ・・・




タケリタケ


これ程、由来のはっきりしているヒポミケスも珍しい。隣に化け切れていない奴が立っているではないか・・・。Amanita sp. 多分、ガンタケが侵されたんだろう・・・。




タケリタケ



 ヒポミケスが最後じゃ・・・印象悪いよな・・・




Mycena sp.


ブナの木の根元、苔から出ていた・・・。


 奥ブナの平はもうすぐだ・・・乞う、ご期待!!

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする