今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

今年、初めてのヤマシャクヤク        2016.05.15.(1)

2016-05-24 21:40:34 | 山、花、山野草




 去年はワダソウを探しに行った岡山の山の中腹で偶然にヤマシャクヤクの花に出会った。5月6日のことだったから、かなり早かったのだが、今年は更に開花が早かったようで、5月8日で既に散っていた。

 今年、初めてのヤマシャクヤクの花を見たのは兵庫県の山でだった。去年、クリンソウの開花時期に登った時、既に散ったヤマシャクヤクの株を沢山見た山。その時に、山頂付近で根曲竹のタケノコの伸び過ぎたのも沢山見つけたので、今年は早めに来ようと思っていたのだ。

 当の本人は何日頃に行けば良いかは忘れてしまっていた。友人から「そろそろだ」と誘いがあって行くことになったが、実はこの日は別の山に行く予定にしていたのだ。じゃあ、両方行くか・・・・てなわけで、朝、7時に友人は自宅に来てくれた。

 さて、先に向かったのはタケノコの山、駒の尾山。登山口に着いて慌ただしく登り始めた。尾根筋の道に突き当たるまでの浅い谷筋にヤマシャクヤクは咲いていた。タイミングはぴったり。カメラは2台とも壊れていたが、友人のカメラを借りていた。













露出を落とすの忘れてた・・・・


   
Mycena sp.?



 ヤマシャクヤクは沢山咲いていたが、タケノコ採りを終えた後の下りでゆっくり観ることにして先を急いだ。

 尾根筋の道に出て左折。駒の尾山山頂方面に向かう。因みに右方向は段が峰方面。急な登りを登っていく途中・・・・


   
ユキザサ、??スミレ


 その後、山頂の平らな笹原に出る少し前の北側斜面でタケノコを採った。正直なところ、初めてのことでどのような状態のものが美味しいのか分からない。頭が少し出ていて、太目で色が緑色のものを探して収穫する。タケノコはいくらでも出ているが、食べられるかどうか自信がない。二人とも袋に半分くらい採って止めた。

 そういえば、写真も撮る余裕がなかった。残念。

 去年は山頂で、後山から縦走してきた若者に会ったけれど、途中の笹原でガサガサと大きな音がしていたらしい。熊だと思って走って逃げてきたとのことだった。今年、ウェブで駒の尾山を調べていたら、やはりこの時期に笹原でクマに出会ったという話が出ていた。タケノコの時期にはクマがこの笹原に集まってきているのかも知れないなと思った。

 さて、下り道を急ぎ、ヤマシャクヤクを鑑賞。最初は蕾から。。。

















まさに開いたばかりの見ごろだ。


 登山道に戻って少し下る。




フタリシズカ


 ごろた石の上に苔が覆った浅い谷筋にヤマシャクヤクが群生していた。



        















 下がるにつれて、散り始めの株も見られるようになった。







   







 登山道から離れてゆく谷筋に沢山の花が見えているが、降りずに撮るだけ。









フタリシズカの群生


 下山したのは昼を過ぎていたが、次の山の、やはりヤマシャクヤクの群生地で食べることにして先を急いだ。まだ先は長い・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする