
友人と帝釈を歩いた。今回の散策には幾つかの課題があって、今年の花の季節はほぼ終わりに近づいているから、今後のための課題と言った方が良い。
一つ目はキッコウハグマ。ご存知の方も多いと思うけれど、キッコウハグマには閉鎖花を持つ株が多い。群落があっても全てが閉鎖花であることも多い。今回は、開花するキッコウハグマを探すことが初めの課題。

比較的、日当たりが良い斜面の株。


キッコウハグマ
場所によっては日陰に大きな株があっても、閉鎖花しかつけないところもあるのだ。どういう場合に花を付けやすいのか、
誰か教えてくれないかな・・・・


つづく。