今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ヒナノシャクジョウ     2017.08.20.(4)

2017-08-31 22:43:31 | 山、花、山野草

ヒナノシャクジョウ



 ヒナノシャクジョウの発生する場所は薄暗い杉林の中で、山からの湧水が流れ出す場所に限られる。僕の場合はきのこのシーズンに見つけた場所だし、
きのこ観察のついでに訪問しているだけなので、何月頃から見られるのかは分からない。そんな訳だから、花が開いているところを見たことがないんだろう。




        









        
ヒナノシャクジョウ



 この場所でヒナノシャクジョウの見られる場所は、5m x 5m 程しかない。シロシャクジョウだけじゃなくてヒナノシャクジョウも貴重な花なのだ。




        









 今年も咲いているのが確認できたので、山を降りることにした。帰路・・・・




        
ミドリニガイグチ老菌
いつも、アケボノアワタケと迷う・・・・




アカヤマドリ幼菌





クロアザアワタケ









        
ウラベニヤマイグチ



 もう、自宅周辺ではウラベニヤマイグチは普通の良く見掛けるイグチになってしまった。

 これが出始めると、水色のアウレオが出始めるのが例年のことなのだが、今年はどうだろう。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナノシャクジョウを見に戻る道     2017.08.20.(3)

2017-08-31 08:08:54 | 山、花、山野草
 首尾よくシロシャクジョウと出会えると近縁のヒナノシャクジョウにも
会いたくなるもの。途中、川のそばで昼飯のおにぎりを食べてから自宅近くまで戻ることにした。

 2時間後、隣町の里山の脇の駐車場に車を停めて、山道を歩いて行く。この山はきのこの状態を観察するために先週も歩いているのだが・・・・




        
左:ナガエノウラベニイグチ
右:アンズタケ




ベニイグチ



 先週はきのこは皆無と言って良い状態だったのだが、今日は数は少ないけれどきのこは出だしているという印象だ。見慣れたきのこばかりではある。




ベニウスタケ









        





ミドリニガイグチ



 その隣に出ていたきのこ・・・・







        
Entoloma sp.
調べなきゃと思ってそのままになっている。



        
Boletus sp.
ニセアシベニイグチの近縁。



        
Entoloma sp.
これも良く分からない。コキイロウラベニタケが日陰で育ったらこんなかな・・・・



 そして、ようやくヒナノシャクジョウの住む山から湧水が沁み出す杉林に到着した。




ヒナノシャクジョウ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする