カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

高尾山歩・2nd

2024-03-19 | ヤマのこと

2024.3.17(日)先週に引き続き高尾へ 単独


今日の目的はスミレ界のプリンセス、ヒナスミレに会う事
午前中で帰りたいので最短で山頂を目指します



陽のあたる場所に集中して咲いてたキクザキイチゲ



ネットの間から白いアオイスミレちゃん



いつもの場所を歩いてみたけど・・・
早過ぎたのか?また崩れてしまったのか?3株しか見つけられなくて・・・
この色の濃いヒナちゃんはここでしか見ないので(私は)頑張って欲しい!





でも会えて良かった
いつ見ても愛らしくて、会えると嬉しくなる大好きなヒナちゃん



咲き始めたナガバさん?



タチツボちゃんもあまり見かけなかったなぁ

山頂方面へ進むと、



あ、ダンコウバイ



シュンランはまだ蕾



今日は気温が高かったせいか、丹沢はもや~っと、富士山は全く姿を見せず



日影沢に降りたいので、数年ぶりにいろはの森コースを降りたけど
小さな池もなくなっていて、ずいぶん変わったなぁ
コチャルメルさんを見たかったけど、探せなかった



沢に向かって開いているので、道路側からは後姿ばかりのアオイちゃん
こっち向いてる子だけなんとか這いつくばって撮れました



いつもの場所のアズマイチゲ

やっぱりスミレの咲き具合も遅れている感じ?(というか従来通り?)
華やかな高尾になるのはもう少し先みたいですね。


~おまけ~


我が家の石垣に毎年咲いてくれるコスミレちゃん(^^♪







【行程】高尾山口7:50⇒琵琶滝⇒富士道⇒高尾山頂⇒いろはの森⇒日影沢⇒小仏BS10:40
   



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pallet)
2024-03-21 23:38:32
高尾にもしばらくご無沙汰な私、
稲荷山尾根の階段廊下化は聞き及んでいますが
いろはの森さえもこんな風になっちゃってるんですか??
びっくりというか、がっくりです。
返信する
palletさん (cyu2)
2024-03-23 06:50:42
そうですね、たぶんずいぶん変わったのではないかと思います。
いろはの森は上部の方だけこの階段でしたが、日影沢近くの池の周りに咲いてたサバノオも多分もう見れなくなったでしょうね、寂しいですね。
今また4号路も工事中で通行止め、ちらっと通りかかったら同じような大型階段作っていました。
返信する
ひなと言えば (のぞむ)
2024-03-25 08:39:35
スミレ界のプリンセス・ヒナスミレですね。
卓球ファンなら早田ひななのですが。

それはともかく、こちらのレポに触発され、富士道でヒナスミレを探しに行ってきました。やっぱり可愛いですね(^^♪
返信する
のぞむさん (cyu2)
2024-03-25 17:52:31
ヒナスミレ、増えましたかね?
会えて良かったですね~
富士道のはお耳のピンク色が濃くてとーーても可愛いので大好きです。
ほんのりピンクの子も可愛いですけどね~

毎日寒いからぽつぽつだったけど、高尾のスミレたち、そろそろ増えてきたかしら?
返信する

コメントを投稿