カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

2011年スタートは温泉から

2011-01-04 | ヤマのこと

あけましておめでとうございます!

バタバタした年末でしたが、年明けも同様なバタバタ具合ですっかり更新が遅れました。
こればかりはやはり性格なのでしょうか・・・



さて年末のリフォームを終えて元旦の朝、向かったのは長野県。
おなじみ長野県ですが、今回はただまったりと温泉に浸かり、年末の疲れを癒そうというプランでした。

交通費節約で、高速バスに乗り長野駅へ。
途中浅間山のシマシマを拝めて嬉しい私でした。




長野駅近く、車窓から見えていた気になる真っ白なとんがり・・・あれは「何山」だったのでしょうか?
やっぱりどこへ行っても山が気になりますが、相変わらず山座同定は出来ない私。
恥ずかしながら未だにわかりません・・・誰か教えて・・・




長野電鉄に乗って「小布施駅」下車。
先ほど(上の画像)手前に見えていたどっしりとした山は「北信五岳」のひとつ(飯縄山?)のようでした。


 
宿へ行く前に寄り道。
以前このエリアには来たことがあるけれど、見逃した「北斎館」を見学。
小布施と北斎の関係が良く解りました。
大きな美術館ではないけれど、その分ゆったりと楽しめてよかったかも。
何度見ても北斎ってやっぱりすごいパワーを感じます。



 
また「小布施駅」へ戻り、「須坂駅」へ移動。
そこからバスに揺られ30分ほどの「山田温泉」下車。
町は雪がなかったのに、こちらへ来たら雪景色。
懐かしい風情の火の見やぐら・・・冬はやっぱり雪を見ないと始まりませんね。



目指すは山田温泉ではなく、そこから更に山奥へ車で15分ほど入って行きます。
この先は公共機関がないので、宿の送迎が頼りです。


 
長野駅から1時間半ほど(待ち合わせ時間なしで)で目的の「七味温泉・渓山亭」到着。
たった15分で雪深さが50cmほど増えていました!


 
チェックインしたらまずは宿の外にある露天風呂「恵の湯」へ。(内湯と源泉が違う)
風も吹いていて雪も舞ってるし、宿から温泉までの5分が一番寒かった。さすがに浴衣では移動できなかった・・・


 
だけども温泉はやっぱり素晴らしい!
このエリアに入っただけでツンと来る硫黄の香り、白濁した緑がかったお湯。
湯船のそこに沈んだ鉄分で、手足も(オシリも)黒くなり、しばらくは取れないんです(笑)
だけどこの加水・加温していない本当の源泉かけ流しの湯力といったら!
何時間もかけてきた甲斐のある、素晴らしい温泉でした。



 
そうです、ここは「秘湯を守る会」の宿。
本当はもう一つ行きたかったところがあったのだけど、予約が遅すぎてダメだったのでこちらへ。
夕食は囲炉裏で。とにかく量が多すぎて・・・大食いの私たちでも全然完食出来ませんでした。
・・・というより、私が年末の疲れが噴出したのかこの日朝から体調がすぐれず・・・1/3も食べれずにダウン(汗)
突然の関節痛と××で宿で元旦から唸って寝ておりました・・・トホホ。



翌朝は更に雪が深くなっていました。
どうなることかと思った体調、ひとまず治まり帰路へ。


 
当初の予定通り「善光寺」へ。
前回来た時は工事中(?)であまり見れなかったので、今日はじっくり。
今回は「お戒壇巡り」も出来て満足でした。


-----------------------------

毎年恒例の親戚の集まりの新年会を終え、4日にやっと2011初山。
体調がイマイチなので無理はせず、いつもの奥高尾へ。


小仏バス停から最短コースで大好きな「景信山」へ。
冬枯れな感じもいいですね~~今日から仕事始めの方も多かった?静かな山歩きでした。


 
山頂からは素晴らしい眺め。
富士山はやや雲がかかり始めていましたが、2011年初富士にお目にかかれて嬉しかったです。
青木茶屋はやっぱりお休み・・・げんちゃんに会えなかった・・・


 
広範囲に伐採されて、ハゲハゲっぽくなった登山道を城山方面へ。
城山の茶屋は今日も営業中で比較的賑やかでした。


 
霜が解けてドロドロ登山道。
5ヶ月ぶりに来ましたが部分的にかなり整備され、公園のようになっているのですね・・・
一丁平では富士山はもうお隠れに。



ついつい薬王院へ・・・ついつい2度目の初詣・・

 
そして一度食べてみたかった「天狗焼」20分くらい並びました。
黒豆餡でとても美味しかったです!また食べたい・・・




----------------------


そんなバタバタな年明けですが、今年も当ブログをよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アフーさ~ん (cyu2)
2011-01-12 20:40:26
こんばんは!あけましておめでとうございます、
こちらこそ今年もヨロシクね♪

いつも読み逃げしてくれたの、ありがとうね。
イタリア、楽しかったな~・・・
忘れないうちに記事書き上げなきゃ、なのですが。
そういえば昨年はアフー家は弾丸ツアーなかったですね。
私はハワイ島のことをどこかで見る度に、アフーさんの天文台の旅行記を思い出します。
また行って見たいなぁ・・・いつか。

アフーさんとこは本格的に色々やったから、それこそ腰痛大変だったでしょ。
今回片付けてつくづく感じましたよ、引越しやリフォームは若いうちにやるべきだ、って(笑)
あれは疲れますよね・・・
特にやってる間はいいんだけど、会社行った瞬間に疲れがどっと出たり、ね。
でもキレイになったり、自分の使い勝手が良くなったりするのは楽しいものですよね♪

アフーサン、去年は近いエリアまで来てたのに会えなかったね、残念。
今年は会えるかな?
バッタリしたらハグされるから、覚悟だけはしておいてね

今年もヨロシク
返信する
palletさん (cyu2)
2011-01-12 20:32:36
こんばんは~★

>昔々に何度かスキーに行ったことがあります。
今もスキー場あるのかしら?

わ、かっこいい!
スキーもやってらしたのですね、いいな~。
まだあるみたいですよ!隣の宿にスキー板抱えた人たちが入っていきましたし、
宿の方もこの上にスキー場がある、って仰ってました。
とてもそんな風には見えない、山の中なんですけどね。
滑って温泉、スキー好きにはたまらないでしょうねー♪

先ほどちらっと読み逃げしました^_^;
ヨモギ、同じコースだったんですね、嬉しいな
返信する
アテンションプリーズ (のぞむ)
2011-01-12 19:55:10
パソコンにメールを送りましたのでご覧下さい。
返信する
今年も宜しくお願いします♪ (アフー)
2011-01-12 02:21:01
明けましておめでとうございます♪
cyu2さん!!! いつも読み逃げばかりで本当にごめんなさい。
イタリア旅行!とっても素敵です。いつかは行ってみたいイタリア♪
cyu2さんの旅行を見て一緒に旅した気分になっています。それと
現地の情報なんだかとっても興味がある事がメニメニで♪

で、リフォーム♪ ホームセンターがあれば♪家だって
建てられる気がしたりです♪ で、一番自分リフォームで素敵なのは1つできるとなんだかどんどん出来るんじゃないかなって気がどんどん湧いて来て♪色々弄くっては親分にもとに戻しておけと
怒られる日々です。

でも本当に問題は腰痛。本当にDIYの大敵です♪おっと、
ごめんなさい。暴走してしまいました。cyu2さん♪年始もとっても
素敵な山とそして旅行本当に素敵です。

今年もcyu2さん♪仲良くして頂けたら嬉しいです♪そして、
cyu2さんにとって素敵な一年でありますように♪
返信する
Unknown (pallet)
2011-01-11 22:07:52
✾cyu2さん こんばんは
温泉いいですね~。
レポの中に出てきた山田温泉。
昔々に何度かスキーに行ったことがあります。
今もスキー場あるのかしら?
すっかり忘れてたけど、とっても懐かしく思い出しました。
今年も楽しい記事、たくさん読ませていただきに伺いますね。
どうぞよろしく♪
返信する
カルディナさん (cyu2)
2011-01-11 20:46:01
こちらこそ今年もよろしくお願い致します!

>いいですね~。雪見の温泉。
いろんなことが一段落したら我が家もとりあえず雪景色見に行こうかなんて話してます。

年末からお出かけになられていなかったので心配していましたが、そういう理由と解って一安心
カルサンズのように山歴が長いと、今焦ってガツガツ行く必要もないですもんね。
せっかくいくなら、いつも楽しみたいですよね、心から。
初山レポを今から楽しみにしていますね
返信する
たけちPさん (cyu2)
2011-01-11 20:42:31
こんばんは~。

そうでしたか!七味温泉って東京からはあまり聞かないのですが、
ホントに山深くて静かで秘湯らしくてよかったです。
近くにスキー場もあるんですよね。
だから日帰りでこられていた方も結構いましたよ。
男湯は広くてぬるすぎで寒かったといってましたが、
加温してないから仕方ないですよね。
素晴らしい温泉と山があって、長野はやっぱりいいですね

>実は昨年の赤岳で怖い思いをされてから、その後大丈夫かなぁと
心配していましたが、その後も元気に登られているようで
安心しました。

ご心配おかけしました。
あの頃は体調が悪く不安ばかりが先立ってしまったんですよね、恥ずかしながら。
でも大丈夫です!また行きたいと思いますもん、赤岳。
横岳に行きたいなんて無茶も考えているくらいです

こちらこそ今年もよろしくお願い致します!


返信する
nobuさん (cyu2)
2011-01-11 20:37:53
先週はバタバタしていて、今週になったらゆっくり廻ろうと思っていたのですが、
先に来ていただいちゃってスイマセン・・・長い言い訳で^_^;

こちらこそ今年もよろしくお願い致します!

>冬の温泉はやっぱりこうでなくちゃ、ですね。
「日本秘湯を守る会」は那須の大丸温泉を経験しましたが
とても素敵で、この会の温泉にはいいイメージがあります。

ですよね~~。
温泉はいつも気持ちいいけれど、やっぱり雪見の温泉が一番好きです!
なんか日本人に生まれてよかった~~と思う瞬間ですね
大丸温泉もイイお湯ですよね、また行きたいなー。
渋滞さけて平日に行くしかないですかね・・・
元旦からお仕事お疲れ様でした
返信する
今年もよろしくお願いします。 (カルディナ)
2011-01-10 22:33:31
明けましておめでとうございます。

いいですね~。雪見の温泉。
いろんなことが一段落したら我が家もとりあえず雪景色見に行こうかなんて話してます。
初歩きはいつになることやら
まあ・・ことしもぼちぼち行くと思うので
cyu2さんところで楽しませていただこう♪
どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (たけちP)
2011-01-10 20:49:08
cyu2さん、お久しぶりです。
そして、あけましておめでとうございます。
七味温泉に行かれたのですね。私も昨年の夏にいきました。近くの山田牧場にキャンプした時に。
硫黄くさくていい温泉ですね。
今年もいろいろな山行の様子など楽しみにしています。
実は昨年の赤岳で怖い思いをされてから、その後大丈夫かなぁと
心配していましたが、その後も元気に登られているようで
安心しました。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
本年もよろしくお願いします。 (nobu)
2011-01-10 17:05:07
今年は元旦から仕事で正月気分も半分な感じでした。
ところで雪景色の温泉素敵。
冬の温泉はやっぱりこうでなくちゃ、ですね。
「日本秘湯を守る会」は那須の大丸温泉を経験しましたが
とても素敵で、この会の温泉にはいいイメージがあります。

今年もcyu2さんパワーをもらいに、ちょくちょくお邪魔しに来ますね
返信する
しーばさん (cyu2)
2011-01-07 20:48:07
初めまして、コンバンハ!
お名前は以前より存じておりました、ええ、アフーさんのところで何度もすれ違っていましたよね
お越し頂きありがとうございます。

高妻山、今回まで全く知らなくて、ちょっと調べたら上級者のお山なんですよね?
たしかにすごい尖がりですもんねー。
雪で真っ白になっていて、槍かと思うくらい・・・(笑)
やはりそんなに大変なんですね・・・

長野県ご出身なんですか!いいですねー。
長野県って何か人間らしい暮らしが出来そうなところで、いいなぁと思います。
私の祖母も軽井沢出身だったので、そのあたりまではお墓参りに行ったりするのですが。
いつか機会があったら登ってみたいと思います(夏限定)
ありがとうございました
返信する
高妻山 (しーば)
2011-01-07 19:40:51
はじめまして!
アフーさんの所からいつも拝見させていただいています。
高妻は1山で2座登ったくらいに感じました。
戸隠牧場から入ります、黒姫山から戸隠連山の奥に
見えます。ぜひ1度登ってみて下さい。
私は長野生まれ、弟が戸隠にいますのであのあたりの
山はよく登りますが、高妻は日帰り疲れました。
cyu2さんはお若いですから頑張って。
初コメなのに失礼しました、ふるさとなのでついつい
書き込んでしまいました。すみません
返信する
かわみんさん (cyu2)
2011-01-06 21:40:49
こんばんは~!

>でもお正月を温泉宿で過ごすって言うのは憧れです!
いいよねっ

んな~~、確かに聞こえはいいですが、今回の宿の場合はあまり関係なかったかな(笑)
新年!という盛り上げも特にないですし。
あ、秘湯を守る会の宿だからそれが当たり前かもしれないけど。地味でしたよ。

私は山小屋で新年というのを一度やってみたいな~。
ダンナが人見知りなので、常連さんでイッパイなのは苦手らしいので、
なかなかうん、と言ってくれません。

>うちは2日に夫の実家へ行くついでに沼津アルプス歩こうと予定してたのに
朝起きれず・・・・無念。

残念でしたね~でも私もちょっと年甲斐もなく動きすぎてダウンしたから、年明けそうそう反省してます。
それに今年はかわみんサントコみたくイ×ミ言われることが昨年より増えているので、
今までのようにちょっと動けないかもなんです。
まったく、ね

それでも前向きに頑張りましょう~!
今年は晴れ女で行こうね、お互いに
返信する
sanaeさん (cyu2)
2011-01-06 21:32:19
こんばんは~!

sanae隊は暮れの高尾、私たちは年明けの高尾(*^_^*)
マゴタンデビューはさすがsanaeさんのお孫ざんだけのことはありますね!
将来が楽しみですね、あ、でも成長していく様子と、
ポチポチでも一緒に歩ける喜びのほうが大きいかもですね♪
想像しただけで私までにっこり気分になりますもん

私たちもぼちぼちですが、今年こそバッタリ出来るといいですね~~。
返信する
みさわさん (cyu2)
2011-01-06 21:29:31
こんばんは~!

す、すいません催促したようで・・・してましたが(笑)

>高妻山

おおっ!そうなんですね!確かに北西の方向でした。恥ずかしながら初めて聞きました、その名前。
あんなに尖がっているのに知らないとは・・・さすが私です(?)
すごく目立ったのでずっと気になっていました。
これからは旅行でもそのエリアの山地図、持って行くべきですね。
ありがとうございました
返信する
迎春♪ (かわみん)
2011-01-06 18:45:36
cyu2さん、明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞヨロシクお願いいたします。

ところで・・・
いいなーいいなー新年早々温泉旅館~羨ましいです~
ワタシ、ケチ臭いので(笑)盆暮れ正月GWには
何処かへ泊まりに行くってほとんどしたことないんです。
だって~~何から何まで高いんだもん(笑)
でもお正月を温泉宿で過ごすって言うのは憧れです!
いいよねっ
雪に埋もれる門なども趣があって素敵♪
THE 温泉宿  って感じです。

そして初登山もお疲れ様でした^^
うちは2日に夫の実家へ行くついでに沼津アルプス歩こうと予定してたのに
朝起きれず・・・・無念。
cyu2さんちは初山だし、今年も良いお天気に恵まれそうですね~
ワタシは今年こそ晴れ女になりた~~い!
返信する
Unknown (sanae)
2011-01-06 16:52:01
素敵なお正月でしたね~
良いですね♪
初歩きももうお済みですか!
今年もパワフルですね~(^^ゞ
返信する
Unknown (みさわ)
2011-01-05 22:22:16
>あ!そうだ!みさわさんわかりませんか?あの雪をかぶったとんがり山がなに山か??

高妻山ではないですかね、多分。
駅から北西の方角の山じゃありませんでした??
返信する
みさわさん (cyu2)
2011-01-05 21:12:32
そうで~す!みさわさんエリアに行ってきました!

>善光寺さんはうちの地元ではありませんが、親父の実家が近くにあるので何度か行きました。
年末年始は混んでませんでしたか??

お~そうでしたか。
私たちは2日に行ったので、予想以上に空いていてゆっくり出来てよかったです。
中に入って正座してお経も聞かせていただきましたし。
気持ちがピリっとして良いです♪

>まぁそしたらそしたで山に登りたいと思ってしまうのでしょうけど、無いものねだりですねσ(´∀`;)

解ります~~私も大体そうですもん。
雪がイッパイだったから、ああ、スノーシューしたかったなとか・・・
あ!そうだ!みさわさんわかりませんか?あの雪をかぶったとんがり山がなに山か??
白馬方面だとは思うのですが・・・
実はこのエリアの山地図持ってなくて、調べることも出来なくて・・・
気になるんです・・・


こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
返信する
ウッドさん (cyu2)
2011-01-05 21:07:33
あけましておめでとうございます。

>僕の年明け4日間なんて・・・
仕事・仕事・仕事・寝る
で、終わりました・・・。笑

仕方ないですよね~私もそうでした。
でも私の頃はデパートも3日からでしたから。
今は2日からだもんね、働く方は大変ですよ。

>一回分けてください。

あははは~代わりに拝んできたから大丈夫ですよ(笑)

こっそりチェックなスタンス、OKです。
私は今年はみじかコメで足跡残すスタンスでお邪魔しまーす♪
こちらこそ今年もよろしくお願いします

返信する
矢車草さん (cyu2)
2011-01-05 21:03:29
あけましておめでとうございます。
ゴメンナサイ、すっかりまだ皆さんのところへ挨拶廻りできてなくて・・・
自分のブログUPで精一杯で。
今日から仕事初めでもう疲れたし~~~

第一希望が高峰温泉だったのです。
で、2月まで全滅と聞いたら余計に行きたくなっちゃって。
空いているところ&秘湯を・・・を探したらここに行き着きました。
やっぱりお湯は最高でした♪

山歩きもちゃっと悩んだのですが、無理して身体弱っているのにな・・・って。
でも歩いたらやっぱり気持ちよかった!
身体の中からキレイになる感じ、この感覚は高尾でも十分感じれるのでありがたいですね。

こちらこそ今年もよろしくお願い致します

返信する
あけましておめでとうございます! (みさわ)
2011-01-05 14:05:08
あぁ、我が長野県ですね!
善光寺さんはうちの地元ではありませんが、親父の実家が近くにあるので何度か行きました。
年末年始は混んでませんでしたか??

ここしばらくずっと山漬けだったので、僕もゆっくり温泉につかる旅がしたいなぁ…と思ってます。
まぁそしたらそしたで山に登りたいと思ってしまうのでしょうけど、無いものねだりですねσ(´∀`;)
今年一年、お互い良い山行にめぐり合えると良いですね!
今年もよろしくお願いします!
返信する
Unknown (井上ウッド)
2011-01-05 01:28:09
あけましておめでとうございます!!

いやー、ぎっしり詰まった年明けですね~。
温泉から山までー。くー!羨ましいです~。
僕の年明け4日間なんて・・・
仕事・仕事・仕事・寝る
で、終わりました・・・。笑
初詣くらい行きなさいよってところですよね。照
一回分けてください。

そんなこんなで、
今年も宜しくお願い致します。
相変わらず、こっそりチェックなスタンスでお邪魔しまーす。
返信する
謹賀新年♪ (矢車草)
2011-01-04 23:21:29
cyu2さん こんばんは☆

明けましておめでとうございま~す
山か温泉に行ってるのかなって思ってましたよ(*^_^*)
七味温泉って初めて聞きました
なんか凄くいい感じの宿じゃないですかφ(..)メモメモ
いいなぁ 新年早々温泉なんて羨ましいです
お尻も黒くなるのね☆
小布施・・・何度も行ってるのに(街中に宿泊もしてるのに)
北斎館は尋ねたことが無い教養の無い私です
今度は行ってみようっと

今日は景信から高尾歩いたんですね
私 暇~にしてたから行けば良かったなぁ
家から見える高尾山の夕焼け 今日は特別に綺麗でしたよ

cyu2さん 今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
楽しいレポ 楽しみにしてます(^_-)-☆
私が一番乗りかなぁ  ワーイ いいことありそう❤
返信する

コメントを投稿