今年の年末は、ダンナの実家にも帰らず山にも行かず。
12月、少ない休みの度にコツコツと部屋を片付けて準備しておりました、
まとまった休みがないとなかなかできないリフォームのために。
我が家は築30年以上のボロ屋ですが、諸事情により今は建替出来ないことになっています。
父の部屋だった6畳の部屋を寝室に使い始めて13年、ほぼ毎年夏に悩まされていたダニ?
猫ノミ?対策の為には、じゅうたんを撤廃すること、とかかりつけの皮膚科の先生に言われておりました。
普段遊び歩いてばかりなので、この年末は思い切って床リフォームを決意!
と言っても大工さんに直してもらうほどでもない・・・費用的にも古い家にお金を掛けるのが嫌なので自力で。
家具をどけたりするのが面倒でなかなか踏み切れなかったリフォーム開始です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/56167d5e4722c3a76a22477b79505aef.jpg)
作りつけのじゅうたん床。1980年代頃に流行った技法でしょうか(笑)
まずは剥がして、カッターで切って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/61a1fe70305a98fdf981782b7c1f0297.jpg)
床をどうしようか?悩んだ時、厚みが約1.3cm程度のちょうど良い置き畳をホームセンターで発見。
今回はソレを敷き詰めていくという、シロウトでも何とかなりそうな方法で床を作っていきました。
置き畳のサイズが決まっているので、部屋の大きさにぴったりには行きません。
隙間は以前使っていた消音マット?を切って、家具の下になる見えない場所に敷いていきます。
置き畳は好みのサイズにオーダーできるようでしたが、注文~納品まで時間が足らず断念。
置き畳は1枚3980円、材料費は約50,000円でした。
これで来年から痒みに悩まされなくなるといいんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/a5b05771547d5b969d8eb720116b8f21.jpg)
予想外に(?)うまく行き、畳の上にバンブーラグを敷き詰めて完成
家具を元通りに設置&山道具スペースも作って(くれた)、大掃除も一緒に2日間で終わりました。
でも終わったのはよかったけど、超~~~腰痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
いつも15kgザック背負って歩いても腰が痛くならないのに、なぜ片付けはこんなに疲れるのでしょうか?
中腰姿勢が辛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
おかげで少しすっきりした部屋で新年を迎えられそうです。
このキレイな状態を続けられれば良いのですが・・・(汗)頑張りましょう。
----------------------------
今年最後のお買い物?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/7736342ffacff36179343c2959ffe72c.jpg)
「チェアレス」
どうやって使うのかは上記サイトをご覧下さい。
我が家ではテント場でマッタリするときに使う予定です。
以前購入したチェア(クレイジークリーク系)は重たくて、やっぱり山のテントでは余分な装備で持っていけなかった。
心地よさでは劣るけど、こらなら気軽にザックに入れて置けそうなので購入。
色もかわいいしね~~。
そんなこんなのバタバタな年末で、旅行記の続きも全然書けないし、
締めくくりに楽しい記事もUP出来なかったこのブログですが、
今年も一年ご覧頂きありがとうございました!また来年も引き続きよろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
皆様も良いお年をお迎えくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
いやいや、私たちはほんの一部屋ですから。
sanaeさんのリフォームはすごかったですよねー。
しかし、片付けってどうしてこんなに疲れるんでしょうね。
案の定、ちょっぴりダウンしました
相変わらずな年明けですが、今年もよろしくお願い致します!!
暮れに二日間でリフォームとお掃除済ませたとはすごいですね~
腰痛とかわかりますよ。我が家もけっこうきましたから^^;
今は私も暮れのお掃除でアチコチ痛いです・・・なんで今なんだ?^^;
また今年もよろしくお願いいたします。
すっかりお返事が遅くなってしまいゴメンナサイ。
調子はいかがですか?
私は岳猿さんの真似をして、元旦に死んでました(笑)
酒じゃないですよ、疲労で。でも12時間ほどでしたが・・辛かったぁ・・・早く治さねばマズイですね。
>相棒物欲山脈の服雪崩に合い残念ながら敗退したところです・・。
まあ、ちまちまと1月中には山道具スペースを確保したいなと思っております~(*^_^*)
相棒ちゃん物欲は「山」ではなく「山脈」まで発展しましたか~~、さすがです、一緒です
でも雪崩にあっても生還、オメデトウゴザイマス。
我が家はダンナが山道具スペースを作ってくれたので、
あと2個はザック増えても大丈夫になりました、うひひ。
なにはともあれ。今年もよろしくお願い致します
バタバタな年末でしたが、年が明けても更にバタバタで、
PCの前に座る時間が全く取れませんでした~~。
遅くなってゴメンナサイ。
>「あれ?いつうちの写真撮った?」と思うほど年代が一緒(笑)
そうそう、前にそう話してたよねー。
やっぱり同じだった?
この時代って中途半端なんですよね~もっと古ければ「古民家」で楽しめるのにね(笑)
70年代レトロも雑貨とかサイケっぽい色使いのが楽しくて今となってはキライじゃないけど、
家となるとね・・・困ったことばかり。
>でも、自分達でリフォームするなんて素晴らしいっ!
私なんて掃除するのすら嫌だもん!あははー♪
私だっていままでずっと目をつぶっていたのですが、
必要に迫られて・・・
でもこの家もあと数十年持ったら「昭和な感じの家」でもてはやされる時が来るかも?
こちらこそ、今年も色々お話しさせてくださいね。
かわみん節楽しませてください、よろしくお願い致します
明けましてナマステ!
リフォームお疲れ様です!
山道具スペースという魅惑的なところがとても気になりますw
実は猿も山道具スペースが欲しくって大掃除にとりかかるも
相棒物欲山脈の服雪崩に合い残念ながら敗退したところです・・。
まあ、ちまちまと1月中には山道具スペースを確保したいなと思っております~(*^_^*)
とまあ
こんな猿ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆彡
皆様におかれましてもカラダがよろこぶ毎日でありますように~
ナマステ<(_ _)>
うんうん、わかりますわかります。
実家の兄の部屋がそれでした~~~!!
毛足の全く無い、絨毯とは言えない様な絨毯(笑)
うちのなんて緑よ?真緑色!!すごい色のセンスだったもの。
そして。。。物入れの扉。
なんだか「あれ?いつうちの写真撮った?」と思うほど年代が一緒(笑)
でも、自分達でリフォームするなんて素晴らしいっ!
私なんて掃除するのすら嫌だもん!あははー♪
そんなこんなでもリフォーム&大掃除が終わって
綺麗なお部屋で新年が迎えられそうでよかったですね
そして・・・・
今年も楽しくお喋りさせて頂いてホントにありがとうございました♪
と~~っても楽しかったです^^
来年はオフでも会えたらいいな~~なんて思ってます
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
cyu2さんとご家族にとって素晴らしい1年になりますように
>うわー、めんどくさ!業者に頼んじゃいたいところですけど確かに高いんですよね。
僕も年末は4日かけて家の大掃除しましたけど、これには負けましたww
そうなんですよー!とにかくめんどくさい!
だからなかなか手をつけなかったのですが・・・
業者に頼むほどの範囲でもないし、それもめんどくさくて(笑)
4日かけて大掃除?!みさわさんらしいですね~(笑)
几帳面そうですもんね、みさわさんちだったらきっとここまで放置しなくてきれいなんでしょう、きっと。
こちらこそ、みさわさんとは親子ほど(?)年の差があっても、
ネタキング&クイーンのレベルが同じような感じがして嬉しかったです(*^_^*)
今年はありがとうございました。
又来年もよろしくお願い致します!
>旅行記の続きも期待してますし、
またどこかで賢治が出てこないかなあというのも
実は密かな楽しみです。
こちらこそお世話になりありがとうございました。
繊細な感性をお持ちのpalletさんの記事で、目が覚めるような時も多かったです。
palletさんのように、日々の小さな出来事にも心が動かされるような人に、私もなりたいと思いました。
賢治ゆかりの場所・・・私もまた訪れたいです。
岩手はやはり、特別な場所でもありますので。
また来年もよろしくお願い致します!
>私の年末はここ2年ほど大掃除のあと軽く近場の山へ出かけていたのに今年はバタバタして気が乗らずやめました。
年が明けたら筋肉作りからしなくちゃ(涙)
何度かお邪魔していたのですが、コメしなくてゴメンナサイ。
しばらく山を歩かれていなかったようで心配しておりましたが、お元気そうでよかったです!
私も早く終わったら山を・・・とか思っていたのですが無理でした~。
家の事始めちゃうと気が乗らなくなるの、わかります。
私の場合はたまにはやらないと!!が先立つのですが。
>お知り合いになれていろいろ楽しませていただきました。
こちらこそ!カルディナさんとお話できて、山の可能性が広がったような気がしているのです。
まだまだカルサンズの足元にも及びませんが。
また来年も色々教えてくださいね♪
よろしくお願い致します。
>私は仕事今日までだったので何も出来なかった・・・
明日少し片付けてから帰省です。
と言う事は年始の始まりが遅いのかな?
休みの日はどうしてこんなに早く過ぎ去るのでしょうか・・・
どちらへ帰省かしら?全く帰らないのも寂しい思いがしている私です。
ゆっくりしてきてくださいね。
こちらこそ、今年もお世話になりました。
バッタリしたのは今年でしたでしょうか?(ゴメンネ、記憶がすぐなくなる・・)
また矢車草さんの屈託のない笑顔に会いたいです。
お世話になりました、来年もよろしくお願い致します!
うわー、めんどくさ!業者に頼んじゃいたいところですけど確かに高いんですよね。
僕も年末は4日かけて家の大掃除しましたけど、これには負けましたwwお疲れさまでした!
心機一転、気持ちよく新年が迎えられそうですね♪
今年はブログを通じて色々お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします!良いお年を!
貴重なお休みにリフォームとは、偉いなあ。
この一年、素敵なブログを楽しませていただき
ありがとうございました。
旅行記の続きも期待してますし、
またどこかで賢治が出てこないかなあというのも
実は密かな楽しみです。
来年もどうぞよろしく。
良いお年を。
床を変えるだけでずいぶん雰囲気が変わりますよね。
すっきりと気持ちが良さそう。
我が家はリフォームする前に必要なものと不必要なものを分別しなければ・・・
これがなかなか踏み出せないのです(苦笑)
私の年末はここ2年ほど大掃除のあと軽く近場の山へ出かけていたのに今年はバタバタして気が乗らずやめました。
年が明けたら筋肉作りからしなくちゃ(涙)
cyu2さんとお知り合いになれていろいろ楽しませていただきました。
来年も楽しませてね
今年は東京で過ごすお正月ですかぁ(#^.^#)
リフォームしたんですね、エライ!
私は仕事今日までだったので何も出来なかった・・・
明日少し片付けてから帰省です。
cyu2さん、今年はお世話になりました♪
来年も素敵なブログ楽しみにしていま~す
またどこかで会えたら嬉しいです❤
チェアレス・・・面白いねェ 楽なのかなぁ^_^;
感想も楽しみに待ってますね
ではでは よいお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします