カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

涸沢カールの紅葉を訪ねて・その2

2007-10-11 | ヤマのこと
【2日目】徳沢6:00-横尾6:45-本谷橋8:00-涸沢ヒュッテ10:00着
     涸沢ヒュッテ発11:45-本谷橋-横尾-徳沢15:00着 (泊)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


3:30頃からテントの外が賑やかになってきました。
私たちも4:00頃起き出しますが、まだ真っ暗。
この日はとても寒く、夜は息が白くなっていたし、
朝は結露でテント内が湿っぽかったです。

ゆっくり朝食の準備をし、テントの外に出ると・・・



みんな同じ方を見上げています。
おおっー!なんと!ワタクシ初体験。
前穂高岳が赤く染まっているではないですか!


「綺麗・・・これがモルゲンロート、って言うものなのね・・・」
ここでもこれだけ綺麗なんだから、上はもっとすごかったんだろうな~、
と羨ましかったけど、天気だけは誰にもわからないんだもの仕方ない。

今からいくから、待っててね!
予定より30分遅く、6:00出発。
とても寒い。ダウンを着て、グローブをして出かけます。
(後で聞いたら気温は3度だったらしい)



同じ方向に歩く人はまばらしかいません。
下山されてくる方と時々すれ違います。
2時間早く出発計画が、成功か?と思いながら歩きます。


1時間かからずに「横尾」に到着。トイレもガラガラです。

「横尾大橋」を渡り、歩き始めると朝日があたる山々、
絶景の連続で何度も足を止め、ため息をつきます。



「すごいね~、キレイだね~、さすがアルプスは違うね~」
と初心者丸出しです。



屏風岩もすごい迫力です。



「本谷橋」に来ると横尾からの先発隊か?人が増えてきました。
下山してくる方もちらほらと。
この辺りから時々、すれ違いに待ったり待たれたり。
でも、普通の土日の山歩きとさほど変わらない程度です。



やっと体が温まって、ダウンを脱ぎます。
少しずつですが、ダケカンバの紅葉も見れるようになりました。
歩きやすい登山道、荷物が超軽いので
(折りたたみリュックに合羽と食料、サバイバルキットを詰めただけ)
いつもの私とは思えないほどスイスイ登っていきます。



遠くにヒュッテが見える辺りで、多くの登山客が休憩しています。
私はもうすぐ会えるのかと思うと大興奮!
嬉しくて嬉しくて!休憩ナシでがんばっちゃいます。



ヒュッテ直下では岩がゴロゴロ。
でも、思ったよりずっと歩きやすい登山道。
3連休とは思えないほどの静けさ、ハイキング気分で歩けます。





涸沢槍がナナカマドの実の向こうにそびえます。
ゴールが近くなってきたのを実感します。



そして、いつものような苦しさも感じないまま、笑顔で到着!
「やった~!雲ひとつない快晴!」
・・・マジめに涙が出そうになりました。



一生に一度でもこの風景を見ることができて、
ホントに幸せだと感じました。
山ノボラーの皆さんならここから穂高などを目指して行くのだから、
涸沢だけじゃもったいない、と思われるのでしょうけど

最近病気付いている私には、健康であることの幸せと、
ここまでこれただけ、自分の体に感謝です。
嬉しくて嬉しくてたまりませんっ!



ここで念願のおでんと生ビール。
水色絵の具で塗ったような空の色と、あまりに美しい風景に見とれ、
テラスでニヤニヤする私、あやしいです。


するとヒュッテのオヤジさんがいきなり登場し、
「みなさ~ん、今から5分後ココにヘリが来ますから、
帽子など飛ばされないようにしてねー!」



生ヘリ初体験の私。
たまたまテラスの先端にいた私は、真正面でその一部始終をキャッチ!



すごいすごい!風圧もすごい!



荷降ろし無事成功。みんなで手を振ります。



旋回して上空へ。テラスは写真を撮る人で賑やかでした。


ふとわれに返ると・・10:21の出来事でした。

早く着いたら「涸沢1周コース」を散策する予定だったのに、
ヘリイベントを見、ビール飲んだらすっかりどうでもよくなり(笑)
テン場で昼食を食べたりまったりすることにしました。



ずーーーーっと見ていても飽きそうもありません・・・
このままここに泊まってしまいたい気分ですが・・・

12:00近くなると、朝一隊らしき人達が続々と上がってきます。
ヒュッテのおでんにも行列が出来、忙しそう・・・
まったりタイムも終了し、我が家へと下山開始します。




また来るから、きっと来るからね。
証拠写真(笑)を撮って、下山開始します。

あまりのキレイさに、パノラマ(になってない)作ってみました。こちら

その3へ続く・・・
その1へ









涸沢カールの紅葉を訪ねて・その1

2007-10-09 | ヤマのこと
日程:2007.10.6(土)~10.8(月・祭)3日間

【1日目】新宿駅7:00-松本9:39(スーパーあずさ1号)
    松本10:15-上高地バスターミナル12:00(アルピコバス)
    上高地バスターミナル12:00-徳沢キャンプ場14:30(昼食含む) (泊)
    
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

実は去年からずっと行ってみたかった「涸沢」
今年の秋は、絶対に行くぞ~!と決め、5月ごろから夜行バスの予約を入れる、
という気合の入れようでした。
当初の計画は一般的な、夜行バスで上高地入りし、そのまま一気に涸沢へ。
涸沢の山小屋に一泊して、翌日下山、そのまま帰宅。
という1泊2日の旅。なんのためらいも持っていませんでした。

ところがその後、私の想像をはるかに超える山小屋の混雑振りを知り、
夏に練習を兼ねて来てみた上高地も、夜行列車での疲労がこたえ、
散策すら楽しめないワタシ・・・
このカラダで「涸沢」を目指すのは、私には無理、と悟ったのです。

でも、行きたい、一生に一度でいいから見てみたい・・・(相変わらず大げさです)
計画をしなおしました。

【考えたこと】
・高所恐怖症の私には穂高岳関係に登るのは論外、なので涸沢のみでよい。
・夜行で眠れないから朝一の出発は無理。
・ただでさえ山小屋で眠れない人なのに、超混みの小屋の中では生き残れない。
・だからと言って、テント道具背負って行く体力はない。

こんなダメダメな私ですから・・・
じゃ「日帰りでもいいんじゃない!」と考えを変えました。

【計画したこと】
・バスの朝一隊が上がってくる前に到着すれば、混雑に巻き込まれないのではないか?
・日帰りなら重い荷物はいらないから、混んだとしても身軽でイライラしなさそう。
・徳沢のキャンプ場がキレイだったので、ここなら泊まってみたい。
・「徳沢ロッジ」で外来入浴できるから、2泊でも問題ない。
・宿泊費が¥2000で済む(笑)

というわけで
「涸沢カールの紅葉だけを訪ねる2泊3日の旅」
に決定しました。

あとは天気次第、ということで、夜行バスはキャンセルし、
あずさ回数券利用(実は初めて)に決め、台風が来たら行かないつもりで、
決行3日前までキャンセルが出来るように、サイバー電話予約で指定席をキープしておきました。
(回数券は払戻が出来ないから)
ここが車を持たない人の苦労どころでしょうか。

出発3日前、雨オンナの(今年は)私にしては目面しく予報は
チケットも受取り、出発当日も明るい空、期待の持てる天気となりました。

さて、出発です。(スイマセン、前置き長すぎ・・)


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

スーパーあずさ1号は満席で出発。ほとんどが山支度の乗客。
自由席は混んでいるようで、指定席にも人が立っています。

車窓に真っ青な空を見上げながらワクワク気分で進んでいたのですが、
茅野駅あたりから雲が増え、松本駅に着いた時には小雨も
ヲイヲイ、私が来たのと同時に雨かぃ?一抹の不安が頭をよぎります。




松本発「上高地バスターミナル」までの直行バスには長い列が。
私たちは4台目のバスに乗れましたが、補助席も全て利用、という状況。



パツパツに詰め込まれた車内は息苦しかったですが、
半分が外国からのお客様で、とても楽しそうにされていたので和めました。




予定到着時刻を15分過ぎただけで、ほぼ渋滞もなく到着。
上高地に着いたら、青空が広がっていました。



夏に見れなかったあの河童橋からの風景にやっと出会えて、嬉しくて。
これだけでももう、来た甲斐があった、と思えるほど
近頃の私は雨オンナでした。

軽く昼食を済ませ、目指す「徳沢キャンプ場」へと進みます。




明神岳もくっきりはっきり♪




木漏れ日がキラキラと輝き、森はまだ緑一色。
湧き水の池の透明度も増しているように見えます。




冷たい空気に(気温13度と書いてありました)足取りも軽く、
天気が良い、というのはこれほどまでに気分も違うものなのね~




どっちを向いても絶景ばかり。
あちこち写真を撮りながら、14:30到着。




超コミだったらどうしよう・・・




なんて思いはすぐに消され、ハルニレの木と芝生の美しいキャンプ場には
この日50張程度のテントと、明るい日差しを浴びながら
思い思いに森を楽しむ人達が、みんな笑顔でくつろいでいました。




早速手続きを済ませ、まずはソフトクリームで休憩。
おいしかった~!


我が家が出来たら、今度は芝生の上にマットをひいてくつろぎます。
ポカポカと暖かい日差しに、軽くお昼寝。
あまりの気持ちよさに、ずっとこのままでいたくなります。
寝転んで見上げれば、前穂高のてっぺんが真正面に見えます。




16:30になったので、汗はかいてなかったのですが、
「徳沢ロッジ」へ外来入浴しにいきます。
この日は空いていましたので、ゆっくり30分も入ってしまいました。



(ガビガビなのは徳沢園の灯り)

そして夕食を済ませ、明日に備えて早く寝ます。
空には満天の星と天の川、翌日も期待が持てそうです。
山の神様明日まで良い天気が持ちますように・・・


その2へ続く・・・

その3へ




















雨オンナだって!

2007-10-08 | ヤマのこと

やるときゃやるんです

これは10/7 AM10:00頃の涸沢カールです。



雲ひとつない、快晴です
こんなに青い空、久しぶりに見ました。


紅葉にはまだ早かったけど・・・
ため息しか出ない・・・
絶景を見ることが出来ました


混雑の波にはほとんど遭遇しないで、終始笑顔の旅。
nobuさんの情報のおかげです、ありがとうございました!

レポはまた後日・・・



でも・・・今朝は嵐のような雨の中帰って来ましたけどね


経過観察1回目

2007-10-04 | カラダ

先日の術後の経過観察を今日、してきました。

傷口は自分でもメキメキと良くなっているような気がしたのですが、
おかげさまで患部は特に問題なかったようです。


右下奥の親知らずが昔から舌側面にあたるのは気づいていて、
今回の患部がちょうどあたる部分なので、それが原因で出来たものでは・・・?
と最初は気楽に考えていたのです。
生検の結果は先日書いたとおり、そんなに気楽なものじゃなく、
グレーだったんですけどね。

今日は教授先生が診て、
「ご家族に同じ病気の方がいらっしゃったということなので、
これ以上患部を刺激し続けるのはやめたほうがいいから、
抜きましょう、親不知。」

・・・・っ。
・・・・たかぃ・・・・
・・・・た痛いのかぃ・・・


やっぱり関係あったんだ・・
でも悪化するよりは、歯一本抜いて危険性が低くなるのなら、
そのほうがずっといいな・・・
今度は舌じゃない、歯だから前回よりはラクなはず・・・


ハイわかりました、お願いします。

ということで、再来週あたり抜歯することになりました。
もともと歯はあまり丈夫じゃないので、親不知でも大事な一本。
左は既に2本欠損しているので噛めない。
ここを抜いてしまうと、さらに噛めないだろうな・・・
今のうち、焼肉行っとくか・・・


なるようにしかならないさぁ~流されるまま~


という心境です。

++++++++++++++++++++++++++++++

さあ!今週末は3連休!
ずっと頭の中で思い描いていた、あそこへ行ってきます!
今回は雨女、現れませんように・・・

みなさまも良い連休を







(*`ε´*)ノ !F1GP 富士スピードウェイ

2007-10-01 | オデカケ

1990年代、3回ほど鈴鹿にF1を見に行ってました。
セナが亡くなった1994年を最後にご無沙汰していたF1観戦、
今年から関東で行うというので楽しみにしていたのですが、
昨日のF1GP、ここまで楽しむことの出来なかったイベントは初めてでした。



ちなみにF1は私の趣味ではありません、ダンナの付き合いです。
でもエキゾーストノートだけはなぜかとても好き


私たちはA指定席のチケットでしたので、
特に早朝に出発した訳ではなかったのですが、開催2時間前には到着できるつもりで余裕を持って家を出ました。

新松田駅からシャトルバス会場まで徒歩約30分。
空いていましたが、雨なので遠く感じました。

シャトルバスに乗って1時間でサーキットに着く予定。
途中まで順調に走っていたのですが、サーキット手前3kmのところで
渋滞が始まり、1km手前で全く動かない状態になりました。
交通規制しているから、他の車はひとつもなく、
全てサーキットのシャトルバスが掃けきれない為の渋滞みたいで、
何十台のバスがサーキットから繋がっているのでしょう?

すでに車窓からたくさんの人がバスから降り、歩いているのが見えました。
私たちも12:30まで我慢して乗っていましたが(既に乗ってから2時間超え)
このままでは開始時間の13:30までに席につけない、と判断しバスを降りました。

が、今回の設定はサーキットへの車・徒歩・自転車等全て乗り入れ禁止。
つまり、このシャトルバスでしか入場できないようになっていたのです。

その為、バスの運転手さんも「降りないでください!!」
と訴えていましたが、バスによっては窓から無理やり飛び降りたり、
バスの運転手や係員と大喧嘩。
群集が凶暴化するのはこんなときなんだろうな~、と恐ろしくもありました。

その後必死で歩き、やっとの思いで自分の席に着いたのが13:20。
開始時間ギリギリでした。

でも残念ながらレースは雨の為、セーフティカースタート。
ぐるぐるただただ18周も回っているだけのつまらないレース。
私たちの席も¥61000もするのに、屋根ナシ。そういうものだったの?笑
ポンチョの中のカラダまで濡れてしまうほどの雨でした。
(山用レインスーツにすればよかった・・)

ホントはゆっくりブースを見たり、食事もする予定だったのに、
バス内は飲食禁止、ここまでくるのに必死だったから、朝から何も食べてない。
途中「もしかして・・・」と思って駅の売店で買った菓子パン1個、
雨の中でほうばりました。
持って来ないほうが悪いのかもしれないけど。
(この日の食事は家に帰るまで水とパン一個だけでした)



シャンパンファイトも好き♪私の見る所はそんなもんか・・・

+++++++++++++++++++++++++++++

レース終了後、帰りも混雑が予想されていたので
(予選の土曜日はバス5時間待ちだったという声が聞こえていた)
ただひたすらシャトルバス乗り場へ向かいましたが、予想以上の混雑ぶり。
行きは自分たちの時間の詰めが甘かった、と言うのは認めますが、
帰りはもっとひどいってどーいうコト?
チケット&ライド方式だから、何人の客が来場するかは解っていた筈なのに。

表示も係員もいない(足りない?)、どこがどの列の最後かもわからない
結局、新松田駅へ戻るバスに乗れるまで3時間立ちっぱなし。
シャトルバス乗り場にはトイレも売店もなく、
トイレに行くために人の波を逆走し戻るのは至難の業。
その為、ここでも飲まず食わず。

まさに・・・・サバイバルレースでした。
こんな体験は生まれて初めてです。
でもこれに乗らないと帰れないので、みんなじっと我慢していました。

歩いて出れる、と言うことを想定していなかったので、地図も何も持っていなかった。
歩くのだったらお手のもの、だったので御殿場駅まで歩いたほうが早かったみたいです。
鈴鹿のときはもちろん歩きで、近鉄白子駅?予選と結晶で2往復してたし。若かった・・・
しっかり整備されていたので混乱などありませんでした。

これからははじめて行くところには、必ず地図とビバークツェルト(笑)
非常食・水は持っていこう、と心に決めました。(結局山道具と一緒)
その日のうちに帰れるのか?本気で不安だったからです。

今回のGP、満足できた観客はいったいどのくらいいたのでしょう?
<F1GPに関する記事・1>
<F1GPに関する記事・2>

こんなことなら我慢してバスに残り、返金してもらったほうが
良かったな(ケチ?)、とも思えてしまったのでした。

かろうじてその日のうちに家にたどり着けましたが、私の後にも
最後尾が見えないくらいのバス待ちの列が続いていました。
皆さん無事たどり着けたのでしょうか?

残念ですが、改善されるまではもう二度と行きたくない
鈴鹿のほうがずっといいよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愚痴を聞いてくださってありがとうございました
ちょっとすっきりした



応援していたサトーさんもダメだったねぇ。