
2023年7月30日(日)




うん、美味しい。(◍•ᴗ•◍)
食後は少し河原を散策。
川では水遊びをする人達で賑わっていた。


ここから見る景色が最高。


神奈川、山梨、静岡を跨ぐ三国峠を通過し、静岡側に入る。
先日の富士登山では特に大きな筋肉痛もなく、たまの日曜日は少し走ってみたい気分。
とは言うものの、外は朝からうだるような暑さ。
涼しげな場所を模索するが、標高の高い場所はそれなりに距離があり、サクッと走って戻れるとなると、やはり箱根方面となる。
箱根は昨日通って戻ってきたため、取りあえず"道志みち"で山中湖方面に行ってみる。
R16>R413でいつものルートを進む。

道志みちに入る手前で多少の渋滞はあったが、入れば流れていた。
走れば風もあり暑さは和らぐが、それでも外気温の表示は30℃ほど。
前を走るクルマと同じペースで走り抜けた。
10時40分 道の駅どうしに到着。

そこそこ来ているバイクたち。
暑くても、走りたい気持ちは同じかも。
陽射しは暑いが、都心よりほんの少し暑さは軽減された感じ。
マスクを外されていた"チャリたぬ君"↓


5類になったからね。
小腹が空いたので、中でちょっと涼む。

白桃とバニラのミックスソフトと、ソーセージパイを注文。

うん、美味しい。(◍•ᴗ•◍)
食後は少し河原を散策。

川では水遊びをする人達で賑わっていた。

裏丹沢の山々が気になり、次に登ってみたいと考えていた。
そろそろ出発する。

このあとは山中湖方面に向かう。

このあとは山中湖方面に向かう。

風を受けると、そこそこ気持ちがイイ。
山伏峠を越え山中湖に近付くと、テニスの合宿などで賑わっていた。
しばらくすると真正面に富士山が見えるはずだったが、雲に隠れていたため山中湖畔には寄らず、そのままパノラマ台へ向かった。
11時30分 パノラマ台に到着。

ここから見る景色が最高。

富士山が雲に覆われてさえいなければ。。。
一昨日の金曜日には富士山から山中湖を見下ろしていたが、今はパノラマ台から見下ろす。
気温は28℃と多少暑さも抑えられ、夏の青空が映えて爽やか。

今日はこれで満足したので、あとは戻るだけ。
少し上がると更に景色が良く見える場所はあったが、さっきので満足したので素通りした。

神奈川、山梨、静岡を跨ぐ三国峠を通過し、静岡側に入る。

向こうに見えるのは箱根の山々かな。
とてもくっきり見えた。
県道147号は信号がなく、気持ち良く走れる。

このあとはR246に出たあと、新東名の新秦野ICから高速へ入った。

あのままR246を走ると街中渋滞に巻き込まれるため、この選択がイイ。
6月と7月に登った"塔ノ岳"や"大山"を横目に、ほとんど誰も走らない新東名を軽快に進む。

トンネルの中は28℃とやや涼しげ。
横浜町田ICで高速を降りると、また猛暑を感じる暑さが戻っていた。

このあとはR246に出たあと、新東名の新秦野ICから高速へ入った。

あのままR246を走ると街中渋滞に巻き込まれるため、この選択がイイ。
6月と7月に登った"塔ノ岳"や"大山"を横目に、ほとんど誰も走らない新東名を軽快に進む。

トンネルの中は28℃とやや涼しげ。
横浜町田ICで高速を降りると、また猛暑を感じる暑さが戻っていた。
今回の走行距離は157km。
8月はロングツーリングの予定もあり、また山にも登りに行ってみたい。

ーDankeー

ーDankeー