Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2023年4月15日(土)~17日(月)[小豆島]スリルいっぱい、小豆島霊場の岩場を歩く!(3)

2023年04月21日 | 山登りの記録
■メイン写真
第14番霊場 清滝山の行場ルート(途中)にて

■今回のコース
15日 神戸港⇒(フェリー)⇒坂手港⇒大阪城石垣石丁場跡(天狗岩丁場)⇒
   道の駅小豆島オリーブ公園⇒ペンション[泊]
16日 ペンション⇒登山口→拇指嶽分岐→拇指平→千羽ヶ嶽→拇指平→(東尾根)→
   (猪鹿垣ルート)→登山口⇒第3番霊場 観音寺奥之院 隼山駐車場→洞雲山登山口
   →八大龍王祠→洞雲山→分岐→碁石山→分岐→第2番霊場 碁石山(本堂)→
   蔵王権現岩屋→第1番霊場 洞雲山→洞雲山登山口→駐車場⇒ペンション[泊]
17日 ペンション⇒道の駅小豆島オリーブ公園⇒駐車スペース→第14番霊場 清滝山→石門→
   駐車スペース⇒小豆島オリーブ園⇒岬の分教場・ 二十四の瞳館⇒坂手港⇒(フェリー)
   ⇒神戸港


(2)からつづく。
最終日、17日。15:15坂手港着のフェリーまでの時間がある。



朝一番に「道の駅小豆島オリーブ公園」でお土産を買ったのち、「第14番霊場 清滝山」に
行ってみた。小豆島霊場で一番標高の高い場所にある。ここも気になっていたスポットである。



ここも垂壁に開いた洞窟の中にお堂が建てられていて、迫力抜群だ。



中に入ってみる。イロハモミジの新緑がまぶしい。



またまた隣に行場ルートがあるので、ちょっと登ってみた。
まずは一本クサリを頼りによじ登る。



上部でトラバースに転じ、別の鎖で石門をくぐる。



そこには役行者が待っていてくれた!

さらに上を目指すが、強烈な傾斜になる。
こんな難易度とは思っていなかったので、この日はヘルメットもロープも用意せず「丸腰」状態。
これはリスクが高いなと思い、ここで断念した。
行場ルートはそのあと、絶景の岩峰の上に出るようだ。



お堂のほうに戻ると、頭上にハヤブサが舞っていた。
寺番のおじいさんの話によると、裏の岩壁に営巣しているそうだ。



フェリーの時間になるまで、あとは島内観光。小豆島オリーブ園で昼食を楽しみ、
幾つかの店で土産物を物色。マルキン醤油の記念館では、指定登録文化財の旧工場を見学した。



最後に岬の分教場・ 二十四の瞳館へ。分教場跡をみて、港へと向かった。



日没のころ、神戸に到着。いい旅だったな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年4月15日(土)~17日(月)... | トップ | 2023年4月19日(水)[近江八幡]... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事