世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

外国人頼み

2016年10月28日 | 100の力
大阪、京都、白川郷、高山そして下呂温泉を訪ねた。


そして気づいたこと。

賑わいを見せている観光地は、どこも外国人であふれている。

中国、台湾、韓国はもとより、

欧米系も多くみられる。
     飛騨高山にて(スペイン語が飛び交う)

ここから外国人を消したら、

ほとんど誰もいなかくなるのではないだろうかと思うほどだ。


特に京都は、

まさに好景気に沸いている感さえ覚えた。


      京都清水寺にて

清水寺の参道に至っては原宿の竹下通り並みの渋滞ぶりだ。


これは、良いことには違いないが、

一歩間違えば危険なことのようにも思える。


     飛騨高山

カフェでくつろぐのも外国人観光客のみ。

日本人の姿はどこにも見えない。


一昔前の小京都ブームの時には

どこにも日本人観光客であふれかえっていたというのに。


中国人の爆買い頼りも一過性のブームとなりかけているように

外国人観光客だけに頼りすぎるのはいかがなものなのか。


それはなにも観光客だけにとどまらない。

外国実習生や留学生においても然りだ。


ところで、ここで目を引いたのは、

着物のレンタルである。


清水寺にて


    京都のお茶屋さん

これは不振にあえぐ着物業界においてよい試みである。


観光地においても、

外国人を取りこめれるかどうかが大きな課題となっていることは事実だろう。

それによって賑わいにも格差が生じている。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(木)のつぶやき

2016年10月28日 | ライフスタイル
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする