自粛生活においては
自律と自制心が求められる。
特に、個人事業主においてはなおさらだ。
いつまで寝てようが、
何をしようが、しまいが
誰も文句を言うやつはいない。
しかも一人親方だから、
すべては自分で決め、
すべての責任を負う。
そして
結果がすべてである。
普段の生活習慣が
すべて自分の身に降りかかってくる。
(因果応報)
わが身がどうなろうが、成るまいが、
誰にも文句は言えない(言わない)。
一般に、早寝早起きが良いとされる。
だが、
ずっと、遅寝遅起きを貫いてきた。
(だいたい1時ごろ寝て、9時ごろ起きる)
早起きは三文の得、とも言われるが
歴史はだいたい夜作られる、と思っている。
その代わり、
睡眠時間はたっぷりとる。
8時間前後。
時には10時間以上平気で寝る。
食事は、原則として一日一食。
(水をよく飲む)
そして、
瞑想をする。
だから、頭も冴え、
体調はいい。
1年以上も海外に行かなくなって
新たなルーティーン(生活パターン)が出来上がっている。
午前中は執筆作業。
午後は、出来るだけ身体を動かす外での作業。
だが、気を付けてはいるものの、
どうしても運動不足になる。
(筋トレ、ヨガは日常的にやっている)
そして、夜はいつもこうしてリラックスタイム。
(英語の勉強を兼ねているが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/68e732352994c9db6900ea633faa6d62.jpg)
(100インチ スクリーンで映画を楽しむ筆者)
屋外映画祭もやる予定。
今週末はお花見。
そして、
来週末から、しばらく旅に出る。
国内だけど。