世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

自然に生きる

2017年08月16日 | 100の力
地震その他諸々の事情で、熊本と福岡のオフィスをたたみ、

阿蘇・西原村に拠点を据えて1年が過ぎた。


もともと、約20年前に大分の久住高原から移り、

熊本市内に居を構え、

阿蘇・西原村で古民家を購入し

ホテルを中心に事業を展開していた。


だが、4~5年前から人に貸し、

海外をはじめ手広く事業を拡大してきた。

そして、

昨年の4月、大地震に見舞われた。


その結果、

幸か不幸か、今こうして三度(みたび)晴耕雨読(成幸迂独)の田舎暮らしを楽しんでいる。



まさに諸行無常、

人生塞翁が馬といったところだろうか。


寝たい時に寝、目覚めたときに起きる。
(睡眠時間7~8時間)

空腹を感じたときに食べる。
(一日1,5食)


そして、

やりたいことをやりたい時にやり、

ふらりと行きたいところに出掛ける。


こうして『自遊人』としての生き方を全うしている。

あくまでも今のところは、である。


ただ、これがいつまでも続くとは考えていない。

いや、

続けたいとも思わない。


まだまだやりたいことがある。

やらなければならないことがある、と言った方が良いかもしれない。


今はそのための準備期間だと考えている。

少なくとも今年の内は。


来年飛躍する布石をコツコツと打っている。

なぜなら人生そんなに甘くないことを知っているから。

いつまでもぬるま湯に浸かった状態で、

いつしか茹でガエルになるわけにはいかない。


第一、退屈すぎる

身も心も鈍(なま)る。。


それに、自分の才能(天から授かったgift)をまだ活かし切っていいない。

手持ちのジョーカーを使い切っていないのだ。


この得体の知れない燃え滾る情熱を完全に燃焼させていない。

このまま人生が終わるなら、

完全に不完全燃焼だ。


この漲るエネルギーのはけ口は

狭く鬱陶しい日本には到底収まらない。

世界に求めて羽ばたこう。


その気概は、まるで青春時代そのもの。

世界を目指した高校生の時ような、青臭くも激しい気持ちが今また蘇る。

そしてボクの心を否応なくビートする。


それほどに、この聖なる自然はボクの中に『氣(エネルギー)』を蓄積させてしまう。


そして最期は、

スカッと夜空いっぱい広がる打ち上げ花火のように死んでいきたいものだ。

あわよくば宇宙まで届いて。


その花火のひとかけらが

夜空に輝く星となって

この地球上に夢と希望を与え続けるようになれば本望である。




8月15日(火)のつぶやき

2017年08月16日 | ライフスタイル

なぜ20歳も若く見られるのか

2017年08月15日 | 100の力
日に日に若返っている。

それには、

日々自分磨きを怠らないこと。

いろんな意味でね。




それはまた、〇〇〇ことに通じるのです。


詳しいことは今電子書籍にするべく

書き連ねています。


だから、

電子書籍にする方法と一緒に勉強してるんです。

好奇心の趣くままに。

常に、成長することを怠らないこと。


こうしたことも、

若さに結びつくんです。



今までずっと言ってきたことですが、

やりたいことをやればいいんです。


「やりたくてもやれない」

「そうは言ってもねー」

「あなたは恵まれてるからできるんです」

なんて、言い訳や愚痴ばっかり言ってると

それだけで老けるんです。


いつもにこやかで、機嫌よく、

楽しいーなー、って言ってると

年取らないんです。


夢を追いかけましょう。


じゃあ、

夢がない人、

やりたいことが分からない人はどうするか?


そういう人は、

夢を追いかけている人の応援をすればいいんです。


足引っ張ったり、妬んだり、バカにするんじゃなくて、

「がんばれー!!」 って、

声を掛けてやればいいんです。

そこからエネルギーがもらえるから。


そうすりゃ、

自分も何したいんだか分ってくる。


あ、

ボクは特に頑張ってるわけじゃないんです。

普通に、自然体でやりたいことを好きで素直にやってるだけ。

それに、こうして言いたいことを勝手に書いてるだけ。


だから、負担も、ストレスも感じない。

ただ単に楽しいと思うからやってるだけ。

もちろん、苦痛も不安も心配事もない。

のほほんと能天気に生きている。


それが若さの究極の秘訣かな。






お宝倉庫

2017年08月14日 | 100の力
地震以来開かずの倉庫となっていた。

蜘蛛の巣の張るシャッターを恐る恐る開けてみた。




案の定足の踏み場もないくらい散乱している。

分かっていたけど、

どうしようもなくて、怖くて放置していた。


世界中を待って集めたガラクタ、

いや、お宝の数々。

お値打ち物がたくさん。



山また山。

奥までたどり着けない。



アンティーク関連が多い。

マニアには垂涎ものだろう。




片付けるためにこれらをヤフオクで売ろうかな、と。


多分、数百万円にはなるだろう。

実質一千万円以上の価値はあるはず。




で、

どなたか売ってもらえませんか?

もちろん、手数料はお支払いします。


自分でボチボチやってても

追いつきません。


きっといい収入になりますよ。





8月13日(日)のつぶやき

2017年08月14日 | ライフスタイル

古民家再生

2017年08月13日 | 100の力
久しぶりに古民家を再生する仕事を手伝った。

地震で被災した古民家の土壁造りだ。




実は、

何を隠そう

ボクは、元祖「古民家クラブ」の創立者なのである。



約20年前、古民家ブームの先駆者だった。

今ボクがいるところは、

築120年の普通の農家で、

当時「古民家再生」の花形だった。

(全国版を始め、多くのマスコミが押し寄せた)


特に、納屋(実質牛小屋)をホテル(コンドミニアム)に仕立て上げる発想はあまりなかった。


     「Barn Inn」とは、[納屋の宿]という意味

(ここも120年前のものだが、
震度7の地震にもビクともしませんでした)


そして、

コミコン(古民家コンドミニアム)協会を設立した。

コンドミニアムという言葉も、まだ聞き慣れず真新しかった頃だ。



その前は、ログハウスを手掛けた。

ログビルダーとして、

「ログビルディングスクール」を開校し、校長を務めていた。


ボクの建てたログハウスは

現在も残っている。


    30年ほど前に建てた(池も自分で掘った) 今年1月の撮影



もともと、建築家志望だった。

設計も手掛ける。

(いまだにその情熱は残っている)


35年前建てた本格的な第一作目も現存している。
(大分県・久住高原 今年1月撮影)


     (現在は、和太鼓の〝タオ”が使ってくれている)

もちろん今住んでいるカントリーハウスも自作自演。


       12年前に建てた

ボクの設計の集大成だ。

(ログハウスでありながら、ドイツ風、アーリーアメリカン調を取り入れている)


そんなこんなを思い出しながら、

古民家の竹を編み、土壁を塗った。



【余談】

長女が家を建てている。



血を引いているのか、

なかなか拘りがあってセンスがいい。
(親バカですが)



旦那がアメリカ人だけに、アーリーアメリカン調の中に、

大好きなディズニーっぽさが要所に生かされている。



新築祝いに

BBQコンロを検討中。




「笑いヨガ」阿蘇支部始動

2017年08月12日 | 100の力
世界に広がる「笑いヨガ」の熊本における第一人者である

西嶋先生ご一家にお越しいただきました。



8月27日(夏休み最後の日曜日)午後2時から

『笑いカフェ with M』を行います。

Mは、もちろんMeditation(瞑想)です。


       熊本地震復興活動の一環です


昨年4月、ここ阿蘇・西原村は、震源地の一つでした。

それでもこの築120年になる古民家は見事に耐え抜きました。



「瞑想の森」であるこの一帯はパワースポットです。

エネルギーに満ち溢れています。


さあ、

みんなで笑って残暑と夏の疲れを吹き飛ばしましょう。

瞑想指導も行いますよ。


どなたでも、

参加無料です。


湧水コーヒーもどうぞ!



【追伸】

皆様のご協力とご理解でやっとここまで来れました。

おかげ様です。

ありがとうございます。

感謝しています。


微力ながら、

笑いを世界に広めていきたいと思っております。


「幸せだから笑うのではない。

笑うから幸せになるのだ」


世界に笑いを!


自分にできる「世界平和活動」の一環として、

小さな一歩から。






8月11日(金)のつぶやき

2017年08月12日 | ライフスタイル

かじ場のバカ力

2017年08月11日 | 100の力
夢を叶えたかったら


① まず、

その姿をはっきりとイメージしよう。

目的(夢)が叶った姿をありありと脳内に映像化することだ。

(脳をだまして、焼き付ける)

紙に描くともっと良い。


② そして、

それが自分にはできると確信をもって信じ切ること。

(「信念」、「自信」、「勇気」)


③ 三番目に、

それを「絶対にやる!」「何が何でも実現する」と覚悟を決める


④ 四番目は、

退路を断ち、

背水のを敷いて自分をトコトン追い詰める

(しなければならない、せざるを得なくする)


⑤ そのうえで、

全財産を投げうち、

命を懸けて行動を起こすことだ。


⑥ あとは、

諦めずにただ黙々とやり続けること。

焦らないこと。

(イライラしない、やけにならない)




夢を語ると、

必ず足を引っ張るものが出てくる。

そんなバカなことはやめなさい。

出来るわけがない、などと言って。


そうしたネガティブワードに惑わされないように、

気にしないようにしよう。


また、途中、

失敗や、問題、困難が幾度となく降りかかる。

挫折感も味合うだろう。


その時は、落ち込んでもいい。

一時放棄して、気分転換するのもいいだろう。


だが、決して辞めないこと。

(辞めたらそこで終わり)


⑦ そうすれば、

思わぬ力が湧いてくる

それを

『かじ場のバカ力』という。

あるいは、思わぬ助けが入る。


⑧ そうして夢は叶う


叶わない夢はない。

問題は、

そこまで打ち込める夢があるやなしや、だ。

8月10日(木)のつぶやき

2017年08月11日 | ライフスタイル

アルゼンチンタンゴ

2017年08月10日 | 100の力
ずっと気になっていた、

アルゼンチンタンゴ。

(タンゴはちょっと踊れるけど、ぜんぜん違うし)


      後ろの写真のように踊りたい!

荒々しくもセクシーなダンス。


それもそのはず、

フラストレーションのはけ口として、娼婦を相手に踊るようになったのがそもそもの起源。

当時は、酔漢達やならず者が踊る下品な踊り、と非難されていた。

だが、そうした批判にもかかわらず、

ブエノスアイレスやモンテビデオの下層階級を中心に、日増しに人気を得ていったのだ。



「ヨガと瞑想とアルゼンチンタンゴ」という

何とも奇妙な組み合わせのワークショップがあったので興味深く、参加してみた。




教えて下さったのは、れっきとしたアルゼンチン男性。

それに、英語とスペイン語のごちゃまぜもいい。

(日本ではスペイン語を話す機会はほとんどないから)


アルゼンチンにも知り合いができたわけで、

早速現地に行って、本場のアルゼンチンタンゴに触れてみたくなった。



一方、ヨガ・瞑想指導は、ニューヨーク在住のMさん。

ヨガもインストラクターによっていろいろと違う。


昨夜は、瞑想主体、

中でも集中力が増す瞑想のワークショップだった。


この3つがナント無料で受けられるというありがたいイベントだった。

こんな貴重な機会を見逃すわけにはいかない。


面白いと思ったこと、

楽しいことは、ピピッと敏感に反応し、興味が湧く。


だから勝手に体が動く。

即、行動に移し、挑戦する。


上手いか下手かは関係ない。

なんでも一度はトライしなければ分からないのだから。

(やりもしないのに、ダメだ、無理だと結論付けない)


これがボクのモットー(行動指針)です。



【追記】


本心から望み、

その波動を出し続けていれば、

叶わない夢はないのです。


そしてそこに、必死の努力や頑張りはいりません。

ただ単に

楽しめばいいのです。

喜べばいいのです。

幸せだと思えばいいのです。


そして

その楽しみや喜びの中で、

日々リラックスして過ごせば

心地よい気分となり、

夢や望みが自然と叶う方向に動き出していくのです。



文句を言わない、

愚痴をこぼさない、

人の悪口を言わない、

妬まない、

憎まない、


それを心がければ

自然と幸せの波動に包まれます。


健康も、

お金も、

良い人間関係も

無理なく自然と向こうからやってくるのです。


お金に執着する人は

決して豊かにはなれません。


ギャンブルはもちろん、

FXや仮想通貨に手を出す人は、

(一時的に稼いでも)

常に欠乏感に犯され、

心から真の豊かさに浸ることはできないのです。


どんな些細なことにも、

喜びや楽しみを感じ、

いつも機嫌よくいい気分でいるなら、

自ずと幸運が訪れますよ。

8月9日(水)のつぶやき

2017年08月10日 | ライフスタイル

学研の先生になりませんか?

2017年08月09日 | 100の力
この度、

ボクの施設を学研の教室会場として利用していただくことになりました。


     阿蘇・西原村の古民家です。


     ここが教室になります。


そのためその先生を募集します。




9月末まで契約すると、

ナント、


     ※1 算国英で開室の場合(算国で開室の場合は5万円相当支援)
     ※2 適用には条件があります


年齢制限も資格も必要はありません。

現在、さまざまな年代の方が先生として活躍しています。


一度教室をスタートしたあとは、

自分のペースで長く働き続けることができます。
(週2回、一回当たり夕方の3~4時間)


先生になるのに教員免許などの資格は全く不要です。

現役の学研教室の先生の半数以上の方は、

教員免許などの資格を持っていません。


資格がない方でも学研の手厚いサポートで

先生として活躍することができます。


学研教室は

週2回、1日3~4時間程度から開室できます。


家事や子育てを大切にしながら、

ご自分のライフスタイルにあわせて働けます。


このような方が先生になっています。

主婦の方

子育て中の方

教育に興味がある方

子どもが好き!という方

すでに習い事教室を開室中の方

リタイアされて、時間を持て余しておられる方



学研が培ってきたノウハウで確かな収入を得られます。

学研教室の会員数別の収入



目安は、

週二回、(一回当たり実労は大体夕方3時頃から7時ごろまでの3~4時間)


子供さん(生徒さん)10人で

手取りが月4~5万円になります。

20人だと、8~10万円ですね。

拘束時間も短くて、割はかなり良いですね。


それに、

学研ならではの支援制度があるので、

会員が集まるか不安・・・・・・という方も安心して開室できます。


がんばり次第で会員数や収入をアップさせることができます。


教室となるのは、

熊本県阿蘇郡西原村宮山1547-1

です。

空港から10分の距離ですので、

お近くの方はもちろん、

熊本市内からでも20分~40分で着れますよ。
(無料の駐車場もあります)


募集は、

一人だけですので、早い者勝ちです。


すぐにご連絡ください。


fbコメントか

e-mail: dreamincountry@gmail.com

090-2078-4971
(電話の方は必ず留守電に入れて下さい、

折り返しお電話します)


㊟ このブログのコメントには返事しないでください。
     (見ていませんので)