メコン河には、淡水イルカ(イラワディ・イルカ)が生息しています。戦争前には何千頭もいたそうですが、その後激減してしまいました。90年代以降、日本のNGO等が保護に立ち上がったことや、地元の人々の努力により、現在は80~100頭ほどになっているとのことです。淡水イルカは、写真上(絵葉書です)のように丸顔をしています。
このイルカは、クラチェ州の州都クラチェから北に15kmほどの村、カンピで見ることができます。イルカは、昼間はあまり行動せず、朝方と夕方が見つけるチャンスということです。カンピで、小さな船に乗りメコン河に出ると、すぐに「プシュー」というイルカの潮吹きの音が聞こえ、船の上は、「あっちだ」「3時の方向!」等の声がこだまします。1時間ほどの間に、10回以上は、イルカの背中を見ることができました。一生懸命カメラを振り回したのですが、撮れたのはネッシー以下でしたので、他の方から頂いた写真を掲載します。
船の乗り場には、カンボジアの地方の観光地としては珍しく、おみやげ物屋さんがありました。木彫りのイルカがメインの商品です。売っていたのは、Oさん(22歳)です。帳面を見せてもらうと、クメール正月の日には、1日で300ドル以上の売り上げがあり、現金収入の少ないこの村にとっては、大きな産業となっていることがわかりました。
イルカの数は、少しずつ増えているようですので、地元、観光客、政府、NGO等のみんなの力をあわせて、保護がうまくいくことを願っています。
イルカ・ウオッチングには、こんな小船に乗ってメコン河に出ます。

船着場です。今は乾季の渇水期なので、水が少ないですが、雨季になると水位が上がり、階段の一番上まで水が来るそうです。水位差は、10メートルくらいでしょうか。

顔を出したイルカです。お借りした写真です。

おみやげ物屋さんでは木彫りが売れていました。

おみやげ物屋さんの看板娘Oさん(22歳)。次々とおみやげ物を売っていました。現金収入の少ないこの村では、大切な収入のひとつです。
このイルカは、クラチェ州の州都クラチェから北に15kmほどの村、カンピで見ることができます。イルカは、昼間はあまり行動せず、朝方と夕方が見つけるチャンスということです。カンピで、小さな船に乗りメコン河に出ると、すぐに「プシュー」というイルカの潮吹きの音が聞こえ、船の上は、「あっちだ」「3時の方向!」等の声がこだまします。1時間ほどの間に、10回以上は、イルカの背中を見ることができました。一生懸命カメラを振り回したのですが、撮れたのはネッシー以下でしたので、他の方から頂いた写真を掲載します。
船の乗り場には、カンボジアの地方の観光地としては珍しく、おみやげ物屋さんがありました。木彫りのイルカがメインの商品です。売っていたのは、Oさん(22歳)です。帳面を見せてもらうと、クメール正月の日には、1日で300ドル以上の売り上げがあり、現金収入の少ないこの村にとっては、大きな産業となっていることがわかりました。
イルカの数は、少しずつ増えているようですので、地元、観光客、政府、NGO等のみんなの力をあわせて、保護がうまくいくことを願っています。
イルカ・ウオッチングには、こんな小船に乗ってメコン河に出ます。

船着場です。今は乾季の渇水期なので、水が少ないですが、雨季になると水位が上がり、階段の一番上まで水が来るそうです。水位差は、10メートルくらいでしょうか。

顔を出したイルカです。お借りした写真です。

おみやげ物屋さんでは木彫りが売れていました。

おみやげ物屋さんの看板娘Oさん(22歳)。次々とおみやげ物を売っていました。現金収入の少ないこの村では、大切な収入のひとつです。
