英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

第63期王座戦 第5局 その1「重い気持ちで」 【補足あり】

2015-10-27 21:26:04 | 将棋
 時刻は午後5時を過ぎたころ。
 友人の母親の通夜の為、着替えていた。友人の悲しみを慮っていた。しかし、不謹慎だが、思わしくなそうな局面を考えていた。


 △2五歩と飛車頭に歩を打たれ、先手の攻めが遮断された局面。
 直前の▲3四角は、4三と2三を睨み、更に▲4四桂と角・桂のコンビ攻めを見た好所の角打ちだが、不安定な角の位置、浮き駒、攻めた時の跳ね返りも受けそうで、頼りなげに見えた。更に飛車も2六にいるので、図のように先手で攻めを遮断されてしまう。

 図で飛車取りを放置して▲3五桂と勝負する手はありそうだ。△2六歩と飛車を取る手には、▲4三角成△4一玉▲2三歩成(変化図2)と斬り込めば、勝負将棋か。
 また、▲3五桂に△4二金には、後手の飛車成りを防ぎながら▲2三歩成を狙いにして▲2九飛(変化図1)と引いてどうか…


(変化図の番号の順番が逆になっていますが、気にしないでください)
 しかし、変化図を掘り下げて考えてみると、変化図1の▲2九飛以下、△8四飛と角取りに引かれてもよく分からないし、△7六飛(7八の金取り)▲7七歩(金あるいは銀)に△3六飛と急かされると、攻めの継続が難しそう。△7六飛に▲6六歩と3四の角の筋で7八の金に紐をつけるても考えられる(△6六同飛は、この瞬間が甘い)が、先手玉があまりにも危なっかしくて、勝つ気がしない。そもそも、▲2九飛は、飛車の攻撃参加が望めなくなる。

 5時15分、13分の考慮で▲1六飛。
 桂の打ち場所(3五や4四)決めず、▲1四飛△同歩▲2三歩成の攻めも見た含みの多い手だ。2九より飛車の活用度は高い。
 でも、飛車が狭い。実際、すぐ△1五香と打たれると詰んでいる。それに、△8九飛成(詰めろ)▲7九金△8四龍と角取りに引かれると▲3五歩と後手を引かされるしかないようだ(狙いの▲3五桂もなくなる)。
 △8九飛成に▲4四桂△4二玉を利かせて▲7九金とする手があるかもしれないが、やはり△8四龍で、先手の攻めは急かされている。

 重苦しい気持ちで、通夜の式場に向かう。
 式場で友人の顔を見て、不謹慎な考えは捨てて、焼香をし、着座してお経を聞いた。
 私の母とは2歳年下。どんな病気も避けてくれそうな、元気な人だったが、がんを患っていたと聞いた。
 「落ち着いたら、今度、また遊ぼう」と彼に声を掛けて、別れた。


【補足】
 △2五歩と飛車頭に歩を打たれた手に対し、「飛車取りを放置して▲3五桂と勝負する手はありそうだ。△2六歩と飛車を取る手には、▲4三角成△4一玉▲2三歩成(変化図2)と斬り込めば、勝負将棋か」と書きましたが、

「図以下、△同銀▲同桂成△4二金で先手ダメだそうです(永瀬六段の解説)」という情報をStanleyさんからいただきました。


 ▲2三桂成を取らずに△4二金は見えませんでした。
 永瀬図から、▲2二成桂△4三金▲6一銀は△4二金で受かっていますし、永瀬図から▲4二同馬△同玉▲2二成桂は、先手の攻めが途切れそうです。
 う~ん……でも、「ダメです」と断言されて、「はい、そうですね」と同意するのも悔しいので(人の意見は謙虚に受け入れるべきですが)、抵抗してみます。

 永瀬図から、▲3三成桂△同金左▲同馬と突撃してみます。3三の地点は後手の駒の利きが多く、△3三同金で後手の駒が残り、自爆のような手順ですが、△3三同金に▲4五桂と跳ねるのがしつこい食らいつき。

 ▲4五桂の金取りの対応が、意外と難しい。
 △3二金は▲4四桂、△4四金は▲3三銀(詰めろ金取り)、△4三金とかわすのが筋だが、▲3五桂と絡みつかれると、振りほどくのは難しそう。
 図から△4二玉と、先手に身を委ねるのはあるかもしれない。以下▲3三桂成に△同玉で判断不明図2。

 ここで先手の攻め方が分からない。後手玉がぼんやりし過ぎて、どの方角から攻めていいのかわからない。
 それに、話は戻るが、判断不明図(▲4五桂の局面)で、△9九飛▲7九金を利かせて、△7七角の攻防手が成立するかもしれない。

 補足と銘打ちましたが、分からないことが増えただけでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする