英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

藤井-豊島戦を観て、感じたこと その1

2021-10-13 16:09:29 | 将棋
 竜王戦、挑戦者の藤井三冠が先勝した。
 これで両者の対戦成績は9勝9敗の互角となった。しかし、風は完全に藤井三冠に吹いている。初対戦から豊島竜王が6連勝したが、その後は藤井三冠の9勝3敗(直近の6局では藤井三冠の5勝1敗)、豊島竜王の挑戦を受けた王位戦は4勝1敗で防衛、叡王戦は3勝2敗で藤井三冠(当時は王位・棋聖の2冠)が奪取している。
 ここ数局の対戦を観ていると、《将棋とは“結局、藤井君が勝つゲーム”なんだなあ》と、思ってしまう(少し前までは、羽生九段が例えに上がっていたのに……)

 竜王戦第1局もまさにそんな一局だった。
 図だけ挙げさせていただくが、非常に難解な将棋を、豊島竜王が巧妙に指し進め優勢に進めた。
 最近の将棋は、「飛車先の歩の交換を優先しない」「横歩を取る、取らせるの駆け引き」「後手の角道を開けるタイミング」など本当に複雑だ。

 第1図の△2四飛に対して▲2七歩と打たされて、藤井三冠にとって思わしくない将棋となったようだ。
 第2図では藤井三冠の歩得ではあるが、先手の飛車が窮屈。
 第3図は両者の大駒が絡み合う局面だが、豊島竜王は精密に指し進める。
 第4図は▲6六角打と飛車取りと▲2二角成を見た手に対して、強く△7六歩と応じる。藤井三冠はしかたなく▲8八角と譲歩したが、この歩が入ったのは大きそう。以下。△8五飛▲7四歩の桂取りに対し、△8七歩▲9七角を利かせて△6五桂と跳ねだし、快調そう。

 以下少し進んで

 桂打ちに対し、1時間19分の長考をしたが、▲6六金とよろけるしかなかったようだ。局後、藤井三冠は「☖4四桂を打たれて、けっこう痛い気が…」という感想。
 確かに、下段に居た方が良いとされる金(支配力を発揮する中段金になる場合もある)が4段目に誘い出され、7七の角の利きを遮ってしまう悪形になってしまった。
 ▲6六金以下、☖8八歩成☗8八同銀☖7八飛☗4七玉(第6図)と進め、傍目には豊島竜王が決めに行ったように思えた。


 ここで、豊島竜王は△7七飛成▲同銀△8九飛成。

 飛角交換のやや駒損ながら、もう一方の飛車を成り込む‥‥部分的には第一感で、アマ初段以上なら、まず、考える手であろう。
 しかし、直後に▲7一飛(第7図)と打たれてみると、先手の7四の歩と9七の角と打った飛車が、後手陣の7三と5三の急所を捉えていて、予想以上に厳しい(さらに、その両地点を捕捉する6五へ打つ桂も持駒にある)

 対する先手陣には、厳しい攻めがない。一見、△6九角が好点の角打ちに見えるが、▲5八桂と合駒をされると、二の矢がない(持ち駒の桂を使わせるという利点はあるが)。
 形勢は逆転。ただ、決定的な差ではなく、実際、第8図で△8一歩と打てば、ほぼ互角だったらしい(図の▲7九歩が疑問手で▲7一龍が正着)。



 とは言え、そういう紆余曲折はあったが、第7図の▲7一飛と打たれてからは、後手が勝てない流れだったようだ。

 投了図では、後手の龍も馬も働かず悲しい情況。


 やはり、分岐点は第6図の局面

【棋譜中継の解説】
 ☖7七飛成に代えて☖3六桂が有力と見られていた。☗3六同玉は☖8七歩(変化図1)が狙い。

 以下☗6五桂☖8八歩成☗9五角には☖同飛で後手よし。☖3六桂に☗7六金は☖4八桂成☗同金☖8八飛上成☗同角左☖3六銀(変化図2)が厳しい。
 ☖3六桂に☗7三歩成☖同銀☗7九歩は、☖7七飛成☗同銀☖2八桂成でこれも後手がいい。以下☗8八歩には「☖8一飛の形が堅いので」と藤井(変化図3)。

 豊島は「先が長そうなのでよくわからないですけど、本譜よりはよかったですかね」という。
【引用 終】


 上記の☖8一飛と引かれる手を避けて、☗8八歩とせずに▲7一飛と打ち込む手も考えられるが、以下△8二銀▲2一飛成△3一金▲同龍△同銀▲5四桂と絡む手には△6九角で後手勝勢に近い。

 図以下▲5八桂なら△5四歩と桂を取り、▲3一角成に△3五桂でよい。


 叡王戦を4勝1敗で制し、3冠目を獲得した藤井三冠が、返す刀で豊島竜王を斬るか(豊島竜王は、3連続で斬られることになる)……4冠獲得、竜王位に就くことになれば、「藤井聡太が覇権を握った」と言及しても異論を唱える者はいないだろう。
 その第1局を藤井3冠が制した。
 本記事冒頭の繰り返しになるが、《結局、藤井三冠が勝つのか》という印象が強い。
 これも繰り返しになるが、豊島6連勝の後は、藤井の9勝3敗(タイトル戦も藤井の2連勝)。
 羽生ファンとして言わせていただくと、
「“史上最年少の四冠達成!(羽生九段の記録を破る)”というフレーズを見たくない。
 豊島くん、頑張れよ!」

 羽生九段は豊島竜王に7連敗中。正直、あまり(←“全く”ではなく“あまり”と言わせて)勝てる気がしない。
 そんな豊島竜王が藤井三冠にぼろぼろ負けるのは、ちょっと……

 そんなことを考えつつ、第一局の終盤を観ていた……そんな中で、豊島将棋について一つの仮説が浮かび上がった

「その2」に続く

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス その121... | トップ | パフォーマンスのつぶやき……... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通り菅井)
2021-10-13 22:22:11
お久しぶりです。

将棋の記事が上がっていると思ったら、羽生-豊島戦ではなく、竜王戦第一局でしたか。
前に書いていた気もしますが、負けたときの方が貯まる負のエネルギーを発散したく筆を執る感じなんでしょうかね。内容は全面的に英さんに同意です。

最後のところで、正しくはそんな豊島竜王に
と書きたいところが誤字になっていますね。
返信する
コメント、ご指摘、ありがとうございました ()
2021-10-13 23:07:22
通り菅井さん、こんばんは。

>負けたときの方が貯まる負のエネルギーを発散したく筆を執る感じなんでしょうかね。

 確かにそうですね。
 今日の王将戦(豊島ー羽生戦)は途中まで悪かったようで、「ああ、8連敗か」と思っていましたが、逆転勝ち。
 中継は有料なので、詳しい内容は分かりません。(非公式に公開しているサイトもありますが、なるべく、観ないようにしています。「“なるべく”ですか?」と突っ込まないでください)
 アユム氏の評価値放送(AIの形勢判断による候補指し手の検証評価値を示すだけ)を見るだけでしたが、アユム氏、無茶苦茶嬉しそうでした。

 そんな訳で、対局の詳細は知らないということもあるのですが、これまでも漏らしていましたが、悔しい時の方が書く意欲は高くなります。
 ただし、なにぶん遅筆なので書ききれないです。特に、最近は負けが多くて……(笑)

 あと、豊島将棋についての仮説が浮かんだのと(まあ、仮説というほど大したことではないです)、藤井将棋についてや、AI将棋についても書きたいことがあるので、書き始めました。

 ただ、今週(今夜)から『相棒』が始まってしまうので、なかなか、書けないかも。

 書き間違い(打ち間違い)のご指摘ありがとうございました。早速訂正しました。
 それにしても、「そんな」を連発していますね。
返信する
復活? (こてくん)
2021-10-14 19:53:03
「羽生先生勝利っ!!

おおおっ!」

・・・・いや、驚くことないだろ、
こてくん・・・・。
(てへっ)

竜王戦第一局も、わたしは、ふつーに
豊島先生が勝つと思ってみていたので、
正直びっくりしました。

う~ん・・・・それにしても、
難しい将棋ですなぁ~~~。
返信する
明るい兆し ()
2021-10-15 08:55:40
こてくん、おはようございます。

 私も「復活」と言いたいのですが、もう少し控えめに「明るい兆し」と言っておきます。
 近藤七段とは相性が良さそうですし、豊島竜王には疲弊を感じますから。
 ただ、この2局、対豊島戦の序盤は抜きにすると、内容は良いですね。

>豊島先生が勝つと思ってみていた

 ええ、準王手飛車に掛かり、攻められ続けそうな感じでしたから。

>難しい将棋ですなぁ~

 自然に飛車を成り返った手が疑問で互角になってしまいました。
 序盤も私には理解不能な難解さでしたし。
返信する

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事