英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

再び寒波襲来(2025年2月17日~24日)④……2月19日午前7時時点の状況

2025-02-19 07:43:48 | 気象
「再び寒波襲来(2025年2月17日~23日)……2月15日時点予報」
「再び寒波襲来(2025年2月17日~23日)②……2月16日時点予報」
「再び寒波襲来(2025年2月17日~24日)③……2月17日時点予報」
の続きです。

19日午前7時の各地の積雪深
福井市19cm、越前市37cm、今庄(南越前町)79cm、敦賀市2cm、小浜市9cm、大野市102cm、九頭竜204cm、金沢市6cm、富山市30cm、米原20cm、関ヶ原15cm、彦根14cm、舞鶴14cm、鳥取5cm


ちなみに、17日18時の各地の積雪深
福井市15cm、越前市25cm、今庄(南越前町)60cm、敦賀市0cm、小浜市0cm、大野市88cm、九頭竜185cm、金沢市0cm、富山市13cm、米原0cm、関ヶ原0cm、彦根0cm、舞鶴0cm、鳥取0cm

この間のプラスの積雪は
福井市+4cm、越前市+12cm今庄(南越前町)+19cm、敦賀市+2cm、小浜市+9cm、大野市+14cm九頭竜+19cm、金沢市+6cm、富山市+17cm米原+20cm、関ヶ原+15cm、彦根+14cm、舞鶴+14cm、鳥取+5cm




 北陸3県は平野部でも20~30cmの新たな積雪は覚悟していたのですが、今回は気圧配置がきれいな西高東低(等圧線が完全に縦に並ぶ)なので、太平洋側に雪雲が流れやすくなり、滋賀県、三重県、岐阜県にかなりの積雪があったようです。(アメダスの積雪観測点が少ないので、よくわかりませんが)

 今回、福井県には17日午後から寒気が到達し始め、午後から雪やみぞれになりました。
 その夜から、翌朝(昨日・18日)にかけては、8cmほど新雪があり、昨日(18日)の午前6時から8時にかけて強く降り、5cmほど新たに積もりました。が、その後は晴れ間が多く、時々雪が降りましたが、夕方には積雪深自体は少し減りました。
 それでも、大雪のピークは昨夜から今日にかけて(18~19日)と言われていたので、今朝、起きるのが少し怖かったのですが、新たな積雪は10センチ弱でした。雪が少なかったので、雪かきは1時間弱で済みました。
 今日いっぱいは油断ができませんし、今後もしつこく寒気が残り、土曜日からは2度目のピークが来ると言われています。
 今朝の段階の寒気予想では、第2のピーク時の上空5000mの寒気は若干弱めになっているように思います。ただし、上空1500mの寒気は24日(月)の朝にはすっぽり日本列島を覆うようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び寒波襲来(2025年2月17日... | トップ | 『トンイ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

気象」カテゴリの最新記事