弥彦神社は近辺を何度も通り過ぎていたが、参拝したことがなかった。今回は時間に余裕があるので立ち寄っていくことにした。
駐車場では満開のさくらのお出迎えだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/f22d35aaa36ce896577986bb5232d232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/1213908f9e3cb7a706b1f7a1bc95d7b7.jpg)
駐車場からこの鳥居をくぐってまっすぐ拝殿に行くことができる。ついでにこの鳥居はいわゆる一の鳥居ではない。横の鳥居というのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/064dee3a9a3d532876ca95fe9acc94e1.jpg)
手水を使ってから二ノ鳥居をくぐって拝殿に向かう。
この神社は弥彦山自体がご神体なので真後ろが弥彦山になっている。それだけしか知識がなかったが、後でネットを見ると、天香山命が主祭神だそうだ。一般的には参道のどこかに神社の来歴などを書いたものがあるが、ここではそれを見つけることができなかった。(知らないやつは来なくてもいいよということかなあ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/693744b4352fd25b67107da88f2bc30d.jpg)
その代わりではないがこんなポスターがあった。
ここでは二礼四拍手一礼をするのだそうだ。他にもあったぞ。出雲大社がそうだったはず。宇佐神宮はどうだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/e25ccb6516fc1946ea796a1cb24030c7.jpg)
作法通り二礼四拍手一礼であることを祈願した。さて後ろの弥彦山を見ると、右手後ろの中腹にさくらの大樹がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ba/787966ab477e1ef8c2063d3aaa2fab3a.jpg)
今回はどこに行ってもさくらに縁がある。
この弥彦神社も境内にはさくらは見当たらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/d5dea6856d8de9edfcce72b8fdb9a324.jpg)
参道の両側もヒノキ、スギと常緑の小灌木だけだ。
そんな感じで参拝してきたら、またまたさくらのシャワーだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
駐車場では満開のさくらのお出迎えだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/f22d35aaa36ce896577986bb5232d232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/1213908f9e3cb7a706b1f7a1bc95d7b7.jpg)
駐車場からこの鳥居をくぐってまっすぐ拝殿に行くことができる。ついでにこの鳥居はいわゆる一の鳥居ではない。横の鳥居というのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/064dee3a9a3d532876ca95fe9acc94e1.jpg)
手水を使ってから二ノ鳥居をくぐって拝殿に向かう。
この神社は弥彦山自体がご神体なので真後ろが弥彦山になっている。それだけしか知識がなかったが、後でネットを見ると、天香山命が主祭神だそうだ。一般的には参道のどこかに神社の来歴などを書いたものがあるが、ここではそれを見つけることができなかった。(知らないやつは来なくてもいいよということかなあ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/693744b4352fd25b67107da88f2bc30d.jpg)
その代わりではないがこんなポスターがあった。
ここでは二礼四拍手一礼をするのだそうだ。他にもあったぞ。出雲大社がそうだったはず。宇佐神宮はどうだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/e25ccb6516fc1946ea796a1cb24030c7.jpg)
作法通り二礼四拍手一礼であることを祈願した。さて後ろの弥彦山を見ると、右手後ろの中腹にさくらの大樹がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ba/787966ab477e1ef8c2063d3aaa2fab3a.jpg)
今回はどこに行ってもさくらに縁がある。
この弥彦神社も境内にはさくらは見当たらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/d5dea6856d8de9edfcce72b8fdb9a324.jpg)
参道の両側もヒノキ、スギと常緑の小灌木だけだ。
そんな感じで参拝してきたら、またまたさくらのシャワーだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。