ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

越後国一之宮 弥彦神社に参拝してきた (2018/4/13)

2018年04月13日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 弥彦神社は近辺を何度も通り過ぎていたが、参拝したことがなかった。今回は時間に余裕があるので立ち寄っていくことにした。

 駐車場では満開のさくらのお出迎えだ。





 駐車場からこの鳥居をくぐってまっすぐ拝殿に行くことができる。ついでにこの鳥居はいわゆる一の鳥居ではない。横の鳥居というのだろうか。



手水を使ってから二ノ鳥居をくぐって拝殿に向かう。

 この神社は弥彦山自体がご神体なので真後ろが弥彦山になっている。それだけしか知識がなかったが、後でネットを見ると、天香山命が主祭神だそうだ。一般的には参道のどこかに神社の来歴などを書いたものがあるが、ここではそれを見つけることができなかった。(知らないやつは来なくてもいいよということかなあ)



 その代わりではないがこんなポスターがあった。

ここでは二礼四拍手一礼をするのだそうだ。他にもあったぞ。出雲大社がそうだったはず。宇佐神宮はどうだったかな?



 作法通り二礼四拍手一礼であることを祈願した。さて後ろの弥彦山を見ると、右手後ろの中腹にさくらの大樹がある。



今回はどこに行ってもさくらに縁がある。

 この弥彦神社も境内にはさくらは見当たらない。



参道の両側もヒノキ、スギと常緑の小灌木だけだ。

 そんな感じで参拝してきたら、またまたさくらのシャワーだ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

道の駅に立ち寄りつつ国道49号線を走って新潟県入り、道の駅阿賀の里についた (2018/4/12)

2018年04月13日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 会津での最後の花見が終わり、帰り道は当初の計画通り日本海ルートにした。最短ルートは新潟県魚沼に抜ける国道252号線だと思うが、今の時期はまだ冬期の通行止めではないかな。安全なルートは国道49号線だ。

 まず、道の駅あいず 湯川・会津坂下に立ち寄った。



 ここは新しい道の駅だな。平日にもかかわらずお客さんであふれていた。お天気も良かったので、ここで充電しながらのんびりとお昼を食べてブログをUPしたりしていた。ショップにはいろいろな食べ物があるし、テイクアウトのできる食事処もあるので、ここで一日過ごしてもいいかなあ。

 でも広島まで先は長いし、この先何か面白いところがあるかもしれないので、出発しよう。

 次に立ち寄ったのが道の駅にしあいづ。





 ここも新しい道の駅のようだ。真ん中に情報コーナーがあって、左の建物がレストランとお土産、右が産直品販売所という感じだ。産直品ではいろいろと珍しいものがあった。山椒の醤油漬けや塩漬け、いろいろ素朴な漬物がおもしろい。

 さあ、山越えで新潟県に向かうが、どうにも道路の状態が悪い。道幅は広くていいが、路面がガタガタだ。おそらくコンクリートの路盤の上にそのままアスファルトをかけているので、コンクリートの目地でがたがたすると思われる。
 これが新潟県に入ると路面がコンクリートになってガタガタがなくなった。国道事務所の整備方針のちがいなんだろうか。

 新潟県の最初は道の駅みかわというところだったが、国道脇の狭い駐車場と小さな建物だったので、そのまま通り過ぎて、その次の道の駅阿賀の里についた。



 ここは非常に規模の大きなドライブインという感じのところ。トイレが広い。そして閉店が16時なのでもうしまっていた。中を覗いた限りでは、昭和の雰囲気のドライブインという感じがした。ここは阿賀野川の川下りの船の発着場になっている。観光バスがやってきてどっと船に乗るのでこんな感じなっているのだろうな。



 川下りの最終は15時なので、誰もいない。きょうはここまでだな。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント (2)