ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

いつも立ち寄る道の駅羽合(ハワイ)ではナガイモがお買い得だ (2018/4/23)

2018年04月23日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 白うさぎの次に立ち寄ったのは道の駅羽合だ。産直品として青果店が2店と鮮魚店がそれぞれ独立したテナントとして入っている。愛知県のめっくんハウスのような形式になっている。



ここに来たらいつも買うものはナガイモだ。長いままの一本ものと、折れてしまった等外品が安い。





 買ってきたこれが\500だ。それから面白いものがあった。



 例のムカゴだ。他には山菜もある。コシアブラと天然の山ウド、ワラビなど。

 ナガイモはこの先の北条公園や大栄が本場だが、他の野菜類もあるのでどうしてもここになってしまう。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

道の駅神話の里白うさぎでのんびりと昼寝してワニラーメンを食べたが (2018/4/23)

2018年04月23日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 今日は松江自動車道(無料区間)の途中にある道の駅たたらば壱番地まで走る予定だ。200キロ程度なのであまり先を急ぐこともない。鳥取県内は国道9号線を走るわけだが、区間の大部分がバイパスだったり山陰道の無料区間だったりするので、かなりのハイペースになるから尚更だ。

 それで道の駅神話の里白うさぎまで行ってちょっとのんびりしていた。



 白兎海岸は少しだけ波がある。向こうの島がウサギが渡ってきた淤岐ノ島(おきのしま)だ。

 道の駅の中は小さなコマに分かれていて、ちょっとごちゃごちゃしている。これでもモデル道の駅なんだそうだ。

 その中の一つに「とうふちくわの里」という店がある。



鳥取名産のとうふちくわを販売している。



 とうふちくわは木綿豆腐を70%、白身魚のすり身30%が基本の材料で、ちくわのように整形して蒸して作られる。広島でもスーパーで売っているが、基本の白いやつとネギの入ったものしか知らなかった。ここで見ると、トマトやチーズ、こしょう、レモンの入ったものや白身の魚を鯛にしたもの、あご(トビウオ)にしたもの、焼いたものなど様々な変化をつけたものが売られていた。このなかからシンプルなものとこしょうの入ったビールに合うとうふちくわを買ってみた。

 それをクルマに戻って冷蔵庫に入れて、少しうたた寝をしていたようだ。

 お昼に何を食べようか。道の駅の2階の店はちょっと値段が高いので、1階にある白うさぎの台所という店を覗いてみた。



ここに「ワニラーメン」というのがあった。ワニというのはフカのことでフカヒレが入っているそうだ。





海の見えるカウンターの席に持って行って食べたが、フカヒレらしきものはありました。でもぷるんぷるん感がなく、なんだか春雨のような感じでがっかり。ラーメンの方はスーパーで売っている生ラーメン程度のものだった。まあ、話の種としてはこんなものだな。

 クルマに戻ってコーヒーを入れて一息入れて、またスタートだ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント