ブログに書いておこうかと思う温泉も久しぶりだ。岳温泉は二本松中心部から20分くらい安達太良山の方面に登ったところにある。
岳の湯はその中心部の共同浴場といった浴場だ。
岳温泉の交差点の角にある。駐車場はこの交差点の右手前だ。
お湯は硫酸塩泉でpHが2.54で成分が多いわけではない低張性高温泉で硫酸イオンが多い(362mg)。硫黄臭がして少し白濁している。お湯の中に細かな白い湯ノ花が舞っている。いかにも温泉に来たという感じがする。
そしてお湯に入ると「熱い!」。横にいた地元の人がそこに水の蛇口があるから、水をいれたらいいよと言ってくれたので、蛇口のところにつかってしばらく水を出していたら慣れてきた。いつまでも水を出して浴槽全体を薄くするわけにもいかないだろうと思って水を止めていたら、指の先からじんじんしてくる。お湯から上がったら体が少しまだらの桜色になっている。じ~さんの桜色では全く色気がない。
あまり長湯はできないけどいいお湯だった。
帰りがけに見るとこの岳の湯の前から坂の下に延びる通りはさくらのトンネルになっていて桜坂という。
だが、まだまだつぼみで開花はかなり先になりそうだ。ソメイヨシノのようだがここはかなり高地だから寒いのかな。
温泉から出てきてしばらくしても手の甲から温泉の硫黄臭がする。良かったなあ、このお湯。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
岳の湯はその中心部の共同浴場といった浴場だ。
岳温泉の交差点の角にある。駐車場はこの交差点の右手前だ。
お湯は硫酸塩泉でpHが2.54で成分が多いわけではない低張性高温泉で硫酸イオンが多い(362mg)。硫黄臭がして少し白濁している。お湯の中に細かな白い湯ノ花が舞っている。いかにも温泉に来たという感じがする。
そしてお湯に入ると「熱い!」。横にいた地元の人がそこに水の蛇口があるから、水をいれたらいいよと言ってくれたので、蛇口のところにつかってしばらく水を出していたら慣れてきた。いつまでも水を出して浴槽全体を薄くするわけにもいかないだろうと思って水を止めていたら、指の先からじんじんしてくる。お湯から上がったら体が少しまだらの桜色になっている。じ~さんの桜色では全く色気がない。
あまり長湯はできないけどいいお湯だった。
帰りがけに見るとこの岳の湯の前から坂の下に延びる通りはさくらのトンネルになっていて桜坂という。
だが、まだまだつぼみで開花はかなり先になりそうだ。ソメイヨシノのようだがここはかなり高地だから寒いのかな。
温泉から出てきてしばらくしても手の甲から温泉の硫黄臭がする。良かったなあ、このお湯。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。