すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 柿かじり・・・ 秋の風景  国家戦略としての英語教育  国民主権に兵役を!

2011年11月01日 08時17分07秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 色づきし  柿の固さが  口にとけ 

   梅士 Baishi 

 

 


 今朝の気温は15℃。

 今日も秋ですな。 

 テニス日和、散策日和、釣り日和です。

 和白では今日も海鳥たちが秋鰯を追って群れている

とでしょう。 

 億万年も続いてきた光景なんでしょうか。

 日本は美しいです。

  

 

 

  英語教育の国家戦略を 


 日本が世界のリーダーとして仕事をするためには、英

でのディベート能力を上げる必要がある。

 公務員は、自衛官も含めて、高度の英語能力を採用条

件とするべきである。

 大学受験にも、例外なく一定レベルの英語力を基準と

るべきかも知れない。

 

 英語力をエリートの条件とすることを国家戦略として

打ち出すことが必要ではないのか。

 やったほうがよいのではなく、やらねばならないとい

う方針である。

 

 英語力と経営学、法学、会計学などの専門領域、およ

スポーツ技能をもつことが大学教育の目的でなければ

らない。

 さらにいえば、兵役である。

 主権国民として当然の防衛責任だからである。

 

 幸福の科学では、すぐれた英語教材が作られている。

 遅ればせながら、勉強しなおそうと思う。

 

         

立憲女王国・神聖九州やまとの国

梅士 Baishi

  

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする