北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

川を大切に

2006-07-30 20:46:23 | 帯広&十勝地方


あまり知られていないのかもしれないけれど、
今月は「河川愛護月間」なのです。
だからと言うわけじゃないけれど、久しぶりに川が見たくなって、
自転車を走らせて見ました。




どう?すごく澄んだ水でしょう?
この川は「札内川(さつないがわ)」と言って、
全国でも有数の清流として知られているのです。
最近は環境問題が深刻化してきているけれど、
こういうきれいな川を見ていると、正に心洗われる気がします。
今思えば、子供の頃に、近所にこういう川があったら、
色々と楽しい思い出ができたのではないかな感じています。

「河川愛護月間」は明日で終わるけど、
今度8月は、「道路ふれあい月間」と言って、
全国で道路愛護に関するイベントが多数開催されるので、
お近くでそのようなイベントを見かけましたら、ぜひお立ち寄りください。
以上、国土交通省職員からのお知らせでした。


(今週のボウケンジャー)

ピンク=さくらファン待望の、彼女の大活躍編第3弾。
第5話のように、1人で背負い込んで何とかしようとするのではなく、
ブルー=蒼太のアドバイスも受けながら事件を解決していく様子が、
実によく描かれていたなと思う。
何でもセオリーどおりにこなすだけでなく、
時には思いつきで行動することも大事だと悟ったことで、
今後のさらなる活躍編に期待が持てるかなと思った。

ところで、これは先週の話なんだけど、ビデオを見返して思ったことが1つ。
シルバー=映二が真墨に対して、
「そこの黒い奴!」とか「黒い奴を黒いと言って何が悪い!」
なんて言うシーンがあったけれど、
これはちょっといただけなかったかもしれない。
見ていた子供達が、この台詞をよからぬ意味で真似しないことを祈りたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする