北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

嬉しい展開

2011-04-10 16:12:56 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

今週は、ナビィがゴーカイガレオンから姿を消したとか、ザンギャックのスパイがゴーカイガレオンに忍び込んだとかいう点がクローズアップされていたけれど、私にとっては、「電子戦隊デンジマン」「大戦隊ゴーグルファイブ」という、大好きで思い入れの強い二大戦隊へのゴーカイチェンジが観られた点。
特にゴーグルファイブでは、五人揃った技の一つ「ゴーグルリボン」は凄く懐かしいし、ゴーカイジャーに戻った後、ファイナルウェイブの前にマーベラスが言った、

「ストップ・ザ・バトルだ!」

の台詞も最高。
短いながらも、思いっきり楽しめた。


注:「ストップ・ザ・バトル」とは、「大戦隊ゴーグルファイブ」のEDテーマの名前。


第1話では、「秘密戦隊ゴレンジャー」の必殺技、「ゴレンジャーハリケーン」が観られたけど、他の戦隊の必殺技、「デンジブーメラン」「ゴーグルビクトリー」「ゴーグルゴールデンスピア」なんかも観たいなあ・・・。
因みに、特撮誌の今度の劇場版のページに、「科学戦隊ダイナマン」の必殺技「ニュースーパーダイナマイト」の写真が載っていたのだけど、あれは実際に観られるのかな?
歴代戦隊の必殺技の中で、破壊力という点では、「ニュースーパーダイナマイト」が一番だと私は思っているんだけど。

歴代戦隊へのオマージュという点で言えば、ラストの巨大戦で、スニーク兄弟の兄・エルダーが星になった後、弟のヤンガーに発した、

「弟よ、後は頼んだぞ!」

の台詞は、「バトルフィーバーJ」で、エゴス怪人が倒された後、弟ロボットに後を託すシーンを意識しているんじゃないのかなと思うけど、どうなんだろう?

来週は、「百獣戦隊ガオレンジャー」から、ガオレッド=獅子走が登場。
サブタイトルも、ガオレンジャー本編を意識した「獅子、走る」ってのが、嬉しい。
ガオレンジャー本編では、「犬、走る(はしる)!!」ってタイトルの回があったけど、来週は「走る」と書いて「かける」と読ませるんだなあと感心。
ナビィのお宝ナビゲートにあった「空飛ぶ島」とは、「天空島(アニマリウム)」のこと。
あそこで、ガオライオンをはじめとする、あのパワーアニマル達が今も元気で・・・って、想像するだけで楽しい。
あれから十年。早いなあ・・・。

最後に、本編の内容について一つ。
インサーンがマーベラスについて言った「赤き海賊団」の生き残りという表現は、今後に繋がる布石と見た。
一体、マーベラスと、そしてあの赤き戦士(「アカレッド」)の正体とは・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグニュース

2011-04-10 09:21:42 | 特撮作品鑑賞
超ビッグニュースのため、単独で掲載。

6月11日公開予定の「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」に、「電子戦隊デンジマン」から、デンジブルー=青梅大五郎が登場します!

勿論、演じるのは大葉健二さんご本人で、しかも、「デンジパン」という名のアンパン屋という設定とのこと。
特撮誌「ハイパーホビー」「宇宙船」で写真つきで紹介されています。

これは本当に楽しみ!
早く観たい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする