北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

お宝の価値

2012-02-05 15:10:17 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

例年なら今週で最終回なんだろうけど、今年はまだまだ続く。
これもまた、35作記念作品であるが故のことなのだろうか。

ついに明らかになった「宇宙最大のお宝」の秘密。
ナビィにあのような秘密があったこともビックリだけど、宇宙最大のお宝の真相は、「何となく想像してた」が半分、「『えっ!』と驚きの部分」が半分といった感じかな。

「宇宙を思いのように作り変えられる」=「歴史が変えられる」と聞いた瞬間、すぐにピンと来た。
そんなことしたら、スーパー戦隊の歴史そのものが消えちゃうだろって。
案の定、それが明らかになった時点で、マーベラス達は行動を止めたけど、なるほど、「お宝の価値は手に入れた物が決める」というのはそういう意味か。
スーパー戦隊の歴史を消し去ってまでも、宇宙を自分の思うように作り変えるということに、果たしてどのような価値そして意味があるのか、それをよく考えて、お宝を使えということなのだろう。
東映公式サイトによると、次回は、最後の素顔の戦士、元マンモスレンジャー=ゴウシが、鎧に、決意を促す一言を告げるとのことだけど、果たしてどうなることか。

冒頭で登場した、元バルイーグル=飛羽高之達五人の勇士。
昨年の「199ヒーロー大決戦」で、元アカレンジャー=海城剛達が登場した時と同じ展開だったので、もしやと思っていたら、やっぱり出ましたね、五人の口から出た激励の言葉。
各戦隊の主題歌のフレーズを上手に引用した言葉は、「かつての子供達」としては、やっぱりグッと来るものがありますよ。
勿論それは、クライマックスの戦闘シーンで、五戦隊の主題歌BGMが流れた時も同じ。
特にサンバルカンのBGMなんて・・・、もう最高の一言ですよこれは。

ということで、いよいよ残るは二回。
果たしてどういう結末を迎えることになるのだろうか・・・。


~オマケ~

元チェンジグリフォン=疾風翔の登場を記念して、こんなお店と、そのお店のメニューをご紹介。
どちらも、函館市内にあるラーメン屋さんです。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする