滞在三日目。
道行く人達の中には、薄手のジャンパーやコートを羽織っている人も多いけど、例年よりもこの時期の気温が低い北海道からやってきた私にとっては、とにかく暑いのなんのって。
そろそろ疲れも出始める頃だけど、そのせいか、アレルギー性結膜炎の症状が少し・・・。
PM2.5は関係ないと思うので、処方された眼科の目薬で凌ぐけど、こりゃ、もう一回行かなきゃだめだなきっと。
それはさておき、今日のメインは、この二箇所。

全長234mの、福岡タワー。
展望室へ上がって、海と、福岡の町並みをじっくりと眺めてきました。

ご存知、福岡ソフトバンクホークスの本拠地、福岡ヤフオク!ドーム。
今日は、千葉ロッテマリーンズとの一戦が開催されていて、2-1で、マリーンズが勝ったようです。

そして、夕方の特急で、一路佐賀へ移動。
46都府県目となる、佐賀県に入りました。
明日は一日佐賀観光だけど、例によって何も決めていないので、パンフレットでも見ながら、じっくり考えるとします。
道行く人達の中には、薄手のジャンパーやコートを羽織っている人も多いけど、例年よりもこの時期の気温が低い北海道からやってきた私にとっては、とにかく暑いのなんのって。
そろそろ疲れも出始める頃だけど、そのせいか、アレルギー性結膜炎の症状が少し・・・。
PM2.5は関係ないと思うので、処方された眼科の目薬で凌ぐけど、こりゃ、もう一回行かなきゃだめだなきっと。
それはさておき、今日のメインは、この二箇所。

全長234mの、福岡タワー。
展望室へ上がって、海と、福岡の町並みをじっくりと眺めてきました。

ご存知、福岡ソフトバンクホークスの本拠地、福岡ヤフオク!ドーム。
今日は、千葉ロッテマリーンズとの一戦が開催されていて、2-1で、マリーンズが勝ったようです。

そして、夕方の特急で、一路佐賀へ移動。
46都府県目となる、佐賀県に入りました。
明日は一日佐賀観光だけど、例によって何も決めていないので、パンフレットでも見ながら、じっくり考えるとします。