先月ぐらいから何となく調子がおかしかった炊飯ジャーが、今朝、とうとう決定的におかしくなってしまった。
炊く際の水加減は問題ないはずなのに、内がまの底のご飯が思いっ切り焦げ付いていて、内がまを取り出してみると、機器内にも焦げ臭くなっていたので、これはもう限界だと思い、帰宅途中に新しいジャーを購入。
値段に気を取られて(確か5,000円しなかったかと)、聞いたこともないメーカーの製品を買ってしまったのがよくなかったと反省し、今回は、炊飯ジャーといえばの「TIGER」の製品を購入。
それも、以前(独身時代)に同型の機器を使ったことがあって勝手がわかっているのを買ったので、これで何とか美味しく焚けるかな。
もう一つ。
先程PCを立ち上げたところ、こんなメッセージが表示された。
「バッテリーの劣化が進み、出力が半分以下になっています。お早目の取り換えをお勧めします。」
待ってくれ。今月中に、バッテリーじゃなく本体ごと取り替えるから。
これは本当にそう思っていて、来年のWindows7のサポート終了を前に、今月末の夏のボーナスでPCを買い替えることを、ずっと以前から決めていたので、何とかそれまで持ってほしいです。
でも、もしかしたら、ボーナスを待たずに早々と買っちゃうかも。
最後に、先日書いた、携帯電話のauへの契約変更。
今週末に実施することに決めた。
既にauショップに、来店予約と、見積もってもらった機種の確保を依頼しているので、あとは手続きがスムーズにできるよう願うばかりです。
てなわけで、この6月は、家電製品の大幅なリニューアル月となるわけだけど、ここでまた、何か別なもの(例えばテレビとか冷蔵庫)がおかしくなるなんてことだけはないように願いたいものです。