北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

匣の中には・・・?

2008-02-02 18:59:58 | 映画
話題の映画、「魍魎の匣」を観てきた。
観る前は、何となくシリアスな展開なのかなと思っていたのだけど、終始シリアスというわけでもなく、笑える場面もあったりして、楽しめる展開だったと思う。
相次いで発生する少女のバラバラ殺人事件(!)とか、死体から切断された腕の生々しさ(!!)など、ぞっとする場面も多かったけどね・・・。

また、この映画は、各方面で言われているように、豪華キャスト陣の集結という点でも見逃せない内容だったと思う。
まず、「ALWAYS 三丁目の夕日」とはまた違った古書店の店主という役柄の堤真一さん。「ALWAYS~」の「鈴木オート」こと則文さんを彷彿とさせる場面もあったが、終盤、刑事のような抜群の推理で、事件の真相に迫っていくシーンは圧巻だった。
他に、一見シリアスムードなんだけど、どこか抜けている探偵役の阿部寛さん、同じく、どこか不思議ムード漂う作家役の椎名桔平さん、堤さんの妹役で、危険な場所にも臆せず飛び込んでいく役どころの田中麗奈さんなどなど、名前を聞いただけで十分に期待が持てる役者さん達が揃っていたが、
個人的に注目していたのが、「相棒」で、闇金から足を洗った男、栄一役で出演されていたマギーさん。
カストリ雑誌の編集者という役どころで、「相棒」を見た人(私のような?)なら、栄一を彷彿とさせるシーンもあったように感じるかと思うのだが、マギーさんは、堤さんと同じく、「ALWAYS~」にも出演されており、今後、注目していきたいと思う役者さんの1人だと思う。
(願わくば、「相棒」にもまた出て欲しいなあと・・・(笑))

帯広では残念ながら2週間だけの限定上映なのだけど、全国的に大ヒットを記録しているようなので、この冬(初春?)オススメの作品だと思います。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春に向けて始動 | トップ | 豪雪にビックリ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魍魎とは… (ふぐ)
2008-02-02 22:39:22
こんばんは。
「魍魎の匣」ご覧になったのですね~。

私も先日友人と行ったのですが、
結構目をそらすシーンも多かったです…;
友人共々、原作が好きなので「これはこれで」
…という感想でしたが。

映画と違った視点ですので
(まったく違う物に感じるかも)
好き嫌いもあるかと思いますが、原作もお勧めです~。
返信する
Unknown (奥虹)
2008-02-03 08:51:01
ナナマガラー様、こんにちは! 映画「魍魎の匣」、私も拝見したいです。エキセントリックで耽美的な作風の映画、大好きです(笑)。
堤真一さんは元JAC所属で、千葉真一さんや大葉健二さんの後輩でもいらっしゃるので、アクションもイケル方なのではないでしょうか? 先日終了したテレビドラマ『SP』でのアクションを拝見していて、そう思いました(映画「舞妓HA~N!」で見せてくださったコミカルな味も好きっす)。
舞台ご出身のマギーさんは曲者ですね~。NHKの『サラリーマンNEO』や映画「デス・ノート」での怪しいキャラが印象的でした。
返信する
御覧になってましたか (ナナマガラー)
2008-02-03 19:26:29
ふぐ様

こんにちは。
そうでしたか、既に御覧になっていたのですね。
確かに戦慄のシーンも多かったですけど、キャストの方々の安定した演技で、そうした怖さも中和されていたような気がしましたね。

原作本、今日偶然書店で見かけました。
今は読みかけの本が多数あるので買うのは控えましたが、そのうち読んでみようとは思っています。
返信する
そのような経歴が・・・ (ナナマガラー)
2008-02-03 19:29:57
奥虹様

こんにちは。
堤真一さんが元JACでいらっしゃるということは初めて聞きました。
「ALWAYS~」では、冒頭で、町を破壊するゴジラに怒りを爆発させるシーンがありましたが、そういうことなら、一人勇敢に立ち向かっていくシーンというのも、見てみたかった気がします。

マギーさんも、本当にいい味をだしていらっしゃる役者さんだと思います。
「相棒」でもちょっと間抜けな役どころでしたが、今度は思いっきりシリアスな役どころというのも見てみたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。