北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

今月二回目

2016-03-23 21:46:41 | 日々のもろもろ
昨日の記事は、今日とほぼ同じ時間帯に更新していたけれど、実は、この時、腰痛に悩まされてました。

昨日の夕方5時頃、仕事中に突然腰に違和感を覚え、帰宅途中には、まっすぐ歩けていないのが自分でもわかるくらいの痛みに変わり、更に、頭痛と喉の痛みも加わって、これはちょっとおかしいぞと思える状態に。

実は、こういう症状が出ると、私にとっては、熱が上がり始めるサインというわけで、就寝前に体温を測ると、37度2分。
このままぐっすり眠れば何とかと思ったものの、腰が痛い状態ではろくに眠ることもできず、眠っては覚め、眠っては覚めを繰り返していた。
以前、微熱が出ている状態で眠りについたところ、夜中に急激に体温が上昇して強烈な寒気に襲われるということがあったので、一瞬、その時の悪夢が頭を過ぎったのだが、熟睡できなかったのがよかったのか、今回は、夜中に体温が上昇するようなこともなく、ほぼ同じ体温のまま朝を迎えることができた。
もし、腰の痛みがなくて普通に眠れていたら、あるいは・・・だったかもしれません。

しかし、微熱とはいえ、喉の痛みがあるのはやはりつらいので、一日仕事を休むほどではないにせよ、これは耳鼻科にいっておかねばと思い、業務スケジュールで空白になっていた11時~12時の間に時間休暇を取って、かかりつけの耳鼻科へ。
そこで喉を焼いてもらい、点滴を打って抗生剤を処方してもらうと、午後の勤務がスタートする時間帯になって、体が放熱を開始したように火照り出し、これは、私にとって、熱が下がり始めるサインなので、このまま行ってくれと思ううち、夕方になると、腰の痛みもすっかり取れ、喉の違和感もなくなり、体温も平熱まで下がり、何とか回復することができました。

にしても、一月の間に二回も、喉から来る熱を出してしまうとは、自分でもショック。
昨夜の腰の痛みは、布団の中でもだえながら、これはもしかして単なる風邪の症状ではないのではなんてことも頭を過ぎるくらい酷かった。
さすがにインフルエンザではないだろうとは思ったけど、寒暖の差で体調を崩しやすい季節なので、本格的な春の陽気になるまでは、まだまだ油断はできません。
皆さんも、どうぞお気を付けを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする