Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

北海道2シーズン目 その8

2011年06月25日 | 北海道特化

帯広最後の日、同時に第2ステージも今日が最終日です。最終日にしてヤット、快晴に恵まれました。さー、泣いても笑っても、ですね。

110625no6_2 とりあえず、慣れないセルフタイマーで証拠写真をパチリ。

110625no1 昨日も人は多かったけど土曜の今日の人の多さは関東と大差はありません。それだけ人気、実績のある川何でしょうね、O川は。

出会う全てがFFM。で、ライズが殆どないとは言え、皆、ウエットやニンフの水面下組ですよ。

北海道の引き出しが少ないため、とりあえず足で距離を稼ぎ、でもって運だけでサーフェスフィルム上をトレースです。

110625no2_2 やっとライズに巡り合い、主らしきを掛けてもサイズはコレ止まり。朝から入れ替わり立ち替わりで、この天気。それなりのサイズが浮くことはないんでしょうが、ドッカでナンかでスイッチが入るのではないかとの想いからストーキングとキャストを繰り返します。

110625no3 余りにも状況に変化がないので橋一本上流へ移動も車を止めるスペースなし。二本上で無理くり車を突っ込んで流れへ出たものの、下流と上流に一人づつ‥。

110625no5 流れの合流点でライズ発見も、フライを5本ローテしても結局一度も反応なし。ハッチザマッチ、苦手なんです。。。

ドピーカンの河原で昼寝までして16時から最後のチャンスに賭けるもイブニングタイムには早すぎ、単発のライズで24cmを最後に賭けたところで第2ステージ完全幕引きと相成りました。

110625no4 何時もどおりホテルに戻り、預けた荷物を受け取り、ベスト他宅配物を詰込み再びホテルにて宅配手続きして帰路準備は95%完了。

空港で早い夕飯の「牛トロ丼」を掻込み、第2ステージは完結です。

なんか、相変わらず消化不良~。

このモヤモヤは第3ステージで晴らさせていただきます。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする