Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

ジャガイモの収穫始まる

2022年06月02日 | 畑作業

一昨日試し掘りしたらイイ感じだった自家種のホッカイコガネとダンシャクを収穫してみました。

市販種イモの中では、メークインもそろそろイケそうでしたよ。

明日は早い時間からの雷雨予報だったので、一列だけササっと。

ついでにタマネギもいくつか収穫してみました。

昨年の残りイモでもこれだけ収穫できれば高い種イモ買わなくって済むかと思うのですが、昨年は粒が小さく数も少なかったので全てを残りイモってーのは、・・・やっぱり不安です。

ゲップ気味のソラマメは、ちょっと気に留めなかったら触った感じチト硬くなりすぎちゃった気がします。

トマトとキュウリは経費節減で素人が種から育てたので成長が遅く苗の定植時期が遅くなったので、収穫もいつもの年より遅くなりそうです。

キュウリは2~3日後くらいでしょうか。

ナスに至っては、想像以上に発芽も成長も遅く、なんと未だにポットで育成中ですから嫌になっちゃいます。

かーちゃんからは「秋ナスの苗?」と揶揄される始末(苦笑)

メークインとダンシャクの混合煮物。

ジャガイモと言えばダンシャクと思ってましたが、同じ土俵に上がるとメークインの美味しさが際立ってました。

ソラマメは新タマネギとのかき揚げに変身です。ニンジン作ってれば彩もバッチリだったんですが、ニンジンは未だ勉強中なのです(笑)

明日は釣りに行けるかと思いきや、関東何処でも雷雨警報だって。

チッキショー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする