FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20201224

2020-12-24 06:00:00 | ムダ歩き

おはようございます
”今晩”がクリスマスイブです。
日暮れまではイブじゃないです。
さてクリスマスディナーの定番といえばインスタントラーメンです。
カップラーメンを含めたインスタントラーメンが
好きだという話は以前もしましたが
期間限定物というのは外せませんな

ニュータッチの信州味噌味
野沢菜とぶなしめじ、薬味は八幡屋磯五郎
これ野沢菜が韓国製だったらいやだな
いや別に韓国製だからいやなわけじゃなくて
長野名産の野沢菜漬けですが一時期、お土産用の漬物には
韓国産の野沢菜を使ったもの
漬けるのまで韓国でやらせたもの
もあったようです。
韓国産うんぬんより、それっていいのか
リーアム・ニーソン映画スノー・ロワイヤル
悪役のネイティブアメリカンが羽飾りのお土産品のラベルに
Made in Chinaとあるのを見てがっかりするようなものです。


チャルメラの明星食品は
仙台味噌

辛味噌といいつつ、ラベルは2
仙台は仙台味噌というくらいですから
みそ工場が結構あるんですね
1990年代にずいぶん自働化ということをしたみたいです。
うちの取引先が、自社でやった味噌工場のオートメーションラインの
資料をもってほかの電機メーカーに営業をかけてまして
面と向かっては言われなかったようですが
漏れ効くウワサでは
”味噌屋の自動機持って来られてもなぁ”
これ、電機メーカーの人が味噌屋を下に見てた
と当時は思ったんですが、後々いろんな展示会を見て
わかりました。
味噌工業の自動機は薬品メーカーにならかなり転用が効きますが
電機メーカーだとそうでもないんですね
そういう意味のことなのでした。
まあ、自社がやった工場の資料、やたらと配りまくるというのもどうかと思いますが(笑)

最近の昼食

安く上げようとか言うのではなく
ライ麦パンとチーズのシンプルなサンドイッチにはまっています
会社へ持って行ってはさんで食べるだけ
コールスローサラダがあるといいけど
セブンイレブンのはちょっと多すぎるんですね

Googleの認証サーバーがオチて
ひどい目に遭った人が出た話はしましたが、
それより少し前にGoogleがアプリのアイコンを変更しました。

使い慣れているものが変更されると
新しいほうがどれだけ利便性が高いものであろうと
批判されます。要は慣れの問題なのですが
アイコンを変更する動機がね
アメリカ企業の場合、株主に対して
どんなことをして、四半期の利益を上げてみせるか
ということが経営層の命のツナですから
こういうことをやって、株主アピールしてんじゃないかと
疑いたくなることがあります。
今度のアイコンは統一感はあるけど
VIDEOなんかはなんだかよくわからない
あ、ところでGoogleビデオってまだあるの?


アプリを使うのはスマホやPC
昔はPCに使うマウスが嫌いだった
キーボードでできないのと思いましたよ
今でも思います(笑)
昨今ワイヤレスが主流ですけど
100均のワイヤレスマウスの具合がいいので
それまで使っていたやつをバックアップ用にして
机の引き出しに放り込んで置いたら

ぎゃあぁぁぁぁぁ
なんか汁が出ているかんじ

塗装でいったら
銀とかが乾かないような感じになって
塗膜が柔らかくなっていました

ワタシの手から何かが出ているという見方もできますが
どうも樹脂の加水分解の様です
かなわんなぁ
即座にばらして電池抜いて、ゴミ箱に投げ入れました。
おしゃれこいて塗装なんかするからだよな
成形そのままでいいんだすよ

おまけ

100均で思わず買ってしまった。
意味はない。
街歩きのルート上にある
古本屋で見つけたDVD

”ド”じゃなくて”ト”
なにかな、ボガートよりボガードのほうが言いやすいのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20201108

2020-11-08 06:00:00 | ムダ歩き

長野の街を歩いていると
グッとくる建物があったりします
ここいいなぁ
とおもうのは、これ

なんかNPOの事務所みたいになってます

郵便受け
一行一文字の縦書き
ま実際に住むとなったら大変だろうけど
入り口の気密性とか悪そうだしね
でもかっこいいのよ


クラッシックなアパート
アパートとマンションの違いは
エレベータの有無だそうです。
4回以上の建物は、法規でエレベータを付けないといけないそうですが
この法規が発行する前の建物は4階建て以上でもエレベータのないものものあります
仙台時代、酒屋が業態変更した建物の4F に住んでいたのですが
友人にアパートアパート言っていて
エレベータが遅いと愚痴を言ったら
エレベーターついてんのマンションじゃん
と言われました(笑)
まあ、マンションて英語だと全然違う意味ですけどね

以前話した2F に住みたいシリーズ

ここいいなぁ

洋服屋の2F ね
多分店の人の住居なんだろうねぇ
そこら辺がさぁ
商店街のリノベーションを妨げている理由の一つですよね。
すんでいるから、1F の店子に制約が出てしまう。
いかにとやせむ

ここは、あまり住み心地がよくなさそうだな


十字路に面しているところはいいなぁ
いや前に話した通り、実際に住んでいいといわれても
すめないですけどね
ほら、駐車場とか仕事とかね
でも妄想するのはただですからね(笑)

会社で使っていたタイマーが
壊れたので新調しました。

おなじみの形
最初のやつは樹脂から何か汁がしみだして
ベトベトになったたんで、捨てました。


面白いのは、外見は同じなのに
買ったやつはほぼ全部、電池BOXのふたが違うということ
基のころのやつは CR2032を使うタイプで
蓋の突起(本体に入る爪)が折れて使えなくなったのもあるし
自宅で使っているのはLR44を使うタイプで
スライド式のふた
これは、一番新しい形で、蓋に電池が付いてくるタイプ。
今までのだと、電池は電池金具のばねで本体に挟みこまれてしまうので
電池を出すときに、ポンと振り出さないといけない。
けどこれは蓋を外すと電池が付いてくるという便利な機構になっております。
いやなかなか進歩しております100均グッズ
この間覗いて残念だったのは
化粧用のチークブラシが全部ナイロンになっていたこと
むかしはこれが動物の毛だったんです。
化粧するならナイロンでもいい話ですが
ワタシはこれを模型の埃払いに使っているので
ナイロンなどの樹脂だと静電気を帯びで下手すると逆に埃を吸いつけるんですよね
毛だとそういうことは少ないです
中国も材料も工賃も上がっているからなぁ

おひつじさま
いや、おひつじさんのブログで仰っているのは
つまらなかったりしたという感想でしょ

こういう事実誤認でえらそうなこと言う人とかね
矛盾を指摘するのはいいんですが
整合性が取れないから「クソ」みたいなこと言う人いるじゃないですか
むかしの2ちゃねるののりそのままで
評論サイトに書いてくる人
それとか、Amazonのレビューであらすじをとうとうとかく人
そういう人のことです
映画に対するネガティブな感想はワタシもいっぱいしてますし
ひどいことも言ってます(笑)
ワタシも気を付けます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20201021

2020-10-21 06:00:00 | ムダ歩き

イトーヨーカドーの4F にあった。
珈琲専科 ブラジルが移転してオープンしました。

ここのハコは、なんだかよくわからないカフェが入っては閉店を繰り返していて
見ていてうんざりしてたんですが、これで安定してくれればいいなと思います
ここんちは、ヨーカドーの同じ4F にあった映画館のシネマポイントを
「経営」していたそうです。同館は「運営」は千石劇場だったとのことで
いささか、複雑であります。
ながのって、こういうミニシアター昔はもっとあったんだよね
ニッサンのところにそんなのが2つ入っていたと思う
さてブラジルコーヒーといえば
銀ブラですね、銀ブラというのは銀座をぶらぶらすることで
ずーとその意味でも使われていて、古いニュースフイルムにも
その意味で使われている例がたくさんあるのですが


マウント取りの道具に使われているらしいけど
論破されて・・・という面白い現象(笑)


こういった70年代のころからやっている喫茶店のディスプレイといえば


水だし珈琲
名古屋へ遊びに行って、友人にモーニングに連れていかれたときに
これがディスプレイではなく本当に使われている喫茶店があってびっくりしました。
当然、水だし珈琲を頼みました。マイルドといえばマイルドかな

普通のブレンドを頼んだのですが
これが結構甘みの強いコーヒーでびっくりしました。
あまりないタイプですね
美味しかったです。

コーヒーといえばコンビニコーヒー
ワタシの住み待ちのコンビニの第一号店は
ワタシのうちから400mくらいのところにあるセブンイレブンで
開店は1978年ごろかな
当時からコンビニはカップのコーヒーをやっていたんですが
セブンに関しては缶コーヒーとの競合を避けるためか
止めていた時期があったんですね
それがなんだか、大々的に復活してマスコミでも素晴らしい
ビジネスモデルみたいに取り上げられておりました。
一回価値がないとして切ったのにねぇ
でそのセブンのコーヒーなんですが
有名なテプラ貼りまくりのマシンから

自動判別になったのはいいんですが

出来上がりました。という表示があって
扉のロックが外れて取り出そうとすると

お漏らしするんですよ
まあ、取り出して隣の台の上でふたすればいいだけの話なんですが
ところがファミマやローソンでは起きない現状なのです


これ取り出しちゃっていいるけど、ファミマ
なんでセブンだけこんなにコーヒーマシンでトラブルんでしょうか(笑)

ワタシがバイトしていたミニストップではコーヒーは180円だったかな
原価表がぶら下げっていて、光熱費込みで25円でした
カルディで何倍もお替りする人の話を耳にしますが
あれカップ1/4くらいですから原価は多分7円くらいです
「試飲」なら、何杯飲んでも気にすることはないです。
タダだからと何杯も飲んで得した気になっているなら
得した金額は7円ちょっとです。お気の毒様

Watanabe様
天津工場製でしたか
それはさておき、ツイッターで仰っていた
挨拶の件ですが
ここら辺にまとめがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200331

2020-03-31 06:00:00 | ムダ歩き


善光寺仲見世のスターバックスがオープンしました。



3/26OPENでこれは3/28
すいてますねぇ
スタバのオープン時に行列の世界記録を作った街の店とは思えません
まあ、このご時世では仕方がないか


これは何かね

京都とかにある、景観に溶け込んだ感じの店なんですかね
中は普通のでもないけど、特に古民家風というわけでもないです。

正面のいい画像が撮れなかったので

まあイメージ画像どおりの店舗です。
なかは

木の香りのするいい感じの店舗ですよ
2枚の画像は公式websiteの同店オープン記事へリンクしてます
調べてみると
甲信越初のスターバックス リージョナル ランドマーク ストアで
「スターバックス コーヒー 信州善光寺仲見世通り店」
というのだそうです。

「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」は、日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされ、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。訪れる人々がその地域の歴史や伝統工芸、文化、産業の素晴らしさを再発見し、その発見を通じて地域へ絆を感じられるよう、様々なローカルのデザインエレメントを織り込んでいます。

だそうです
なかなかかっこいい店舗がそろっております。
まあ、スタイルは大事

一応コーヒーも買いましたよ(笑)
やはり、スタバのコーヒーは好みからすると
少し濃すぎるきがします。
呑んでみるとおいしいんですが
なんといいますか、雑巾舌なので
ドトールのやつが一番口に会います。
やってくれるかわからないけど、
Shortの量をtollにいれて、Toll の量までお湯を入れてあげれば
好みの味になると思います。
マクドナルドもおいしいけど、コーヒーだけ買いに行くのは面倒くさい(笑)
コンビニコーヒーもおいしいけど
セブンイレブンの新しいコーヒーはなぁ
キリマンジャロを買ってみたけど、酸味がほとんどなくて
苦みが強い。悪くないけど、好みからすると普通のやつのほうが好き。
ね!貧乏な雑巾舌でしょ(笑)
そうそう、東京ではパニックになって買いだめに走った人がいて
ネット動画をTV局が取り上げて、それでさらに拡散した
ということが起きたようです
どうもTV局は自分達の報道で、何か事態を引き起こしたいようです
まああまり信用していないTV報道ですが
これがひどいですね。
でまあ、買いだめするとしたら何買うべきなのか
インスタントや乾麺とレトルト・・・あとは缶詰かな
で缶詰売り場を見てきました。
日本において缶詰ってのは、野菜の加工品でなければ
魚の缶詰のことなのですね
お肉の缶詰ってあまりないんですね
あっても。サラダチキンとか
御徒町にできては消えていった輸入食品を扱うお店には
鳥を丸煮にしたヤツがあったな
あれかったけど骨後と煮込んであるので
食べたときは衝撃を受けました。
がりっと骨が口に残りましたから(笑)
ちゃんとやるとしたら処理は大変だろうなと
で、おー!台形缶のコンビーフじゃん 

まだあるんだ!
と思ったらやめたのは野崎
これはK&K
野崎のコンビーフ缶をオークションで高値で買った人って
ものを知らんとした思えないよな

馬肉の入った、ニューコンビーフはいまはコンミートだよな
と思って探したけど、店先になかった(笑)

開ける儀式

ぱっかーん
まあ、買い込みの必要があるとは思えないので
一個だけ買ってきました。
結局、備蓄しないでオムレツつくっててべてしまいました。
めったに買わないけどおいしいですね
コンビーフはそのまま食べて酒のつまみ
というのが定番なんですかね
ワタシは、オムレツに入れるのが好きです

ルンゴの長崎さんが
ジビエのカワを使うためにアパレルショップを出しました
Inswrl

古い建物のリノベーション
こういったアウトレットがおしゃれポイント(笑)

おまけ


釣り

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190911

2019-09-11 06:00:07 | ムダ歩き
ランチ終わって街歩き


いまだに行列のタピオカ屋
うーんどうなんでしょうか
傘の人の進行状況を見るとコレ画像の順序逆だな(笑)
バブルの頃のタピオカブームって、
あっという間に終わった感じでしたが
今度はどうでしょうか
年越せるかなぁ
と、余計な心配をしております。

中央通では 大道芸フェスティバル
だそうです

ピエロと写真を撮りたいお母さん
子供が嫌がる嫌がる(笑)

親切な人が、3人の写真を撮ってくれたみたい
大道芸フェスティバルということで
まあ無名の芸人さんが集まってきているのですが
大道芸かこれ
ってのもありまして
そこらへんを突っ込んだりすると人生がギスギスしてきますね

まああんまり詳しく見てないんですが
なかなか受けてました。

しかし台風接近で暑くて暑くて仕方がない
善光寺の参詣を済ませて
八幡屋のカフェへ
この間たのんだ紫蘇ソーダを頼もうとしたら
期間限定で終わりだそうです

仕方がないので紫蘇ジュース
これも美味しかったです。

駐車場から車を出したら
3枚目の画像のところへ救急車が
ありゃ、芸人さん張り切りすぎて熱中症になったか
大丈夫かしら?
さてこちらは、銭湯へ

43番あいてませんでした。

おまけ

某国政府○狂の大根



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190629

2019-06-29 06:00:33 | ムダ歩き
さて、石ノ森章太郎展で
70年代の少年サンデー成分を補給した(いやしてない)らば
上野へ取って返します
西東京から上野って、意外と不便なんだよな
芦花公園→新宿(中央線)→
ここからどうするか
御茶ノ水から総武線に乗り換え秋葉から山手線
神田まで行って、山手線か
今日YAHOO様にお聞きしたら
新宿から山手線だそうです
はあ、そうですか
イベントが楽しい上野公園
やってますのは台湾フェア
台湾2回行ったけど、食べたのは中華料理ばかりで
所謂台湾的なものは食べていないのです
露天みたいな店で食べたことはあるけど






軽く何かを食おうと思ったんだけど
すげえ、混み具合で断念しました。
入り口付近ではライチの種飛ばしという
まことにくだらないイベントが開催されておりまして
こういうくだらないイベントはすばらしいので



もっとやれ!







で、都立美術館前まで行きます

この間、敗北したクリムト。
今日こそは!!!
入り口前の表示
入場20分マチ
うーーーーーーーん
迷いますが
西洋美術館に取って返して
松方コレクション展にしました。




公式からDLしたPDFのスクリーンショット


すごいのはこれね
倉庫で湿気にやられて上半分がなくなっちゃった
モネの絵をデジタルで修復したというもの



その手法
うーむ
以下パンフ








ロンドンの900点が焼失したのがなぁ
今なら防火装置とか消火装置とかいいのがあるんだけど

西洋画というと、ずいぶん前に
タモリ倶楽部で 洋画をおかずにご飯を食べる
という回があって、食べ物の絵がドンだけ上手そうに書かれているか
という話
やっぱり高橋由一の鮭の絵が美味そうなんだけど
印象派の絵というもの多くあって
今回の中には無かったけど
モネじゃなくてマネ(笛を吹く少年で有名なエドゥアール・マネ)に届いた
貴方の絵が売れました!という手紙に
喜び勇んで画商のところに言ったら
”あ、ごめん 貴方じゃなくてモネだった”
という、日本の小学生の駄洒落みたいな話がすごく好きです
マネは生前はあまり評価されなかった人のようで
何かの絵が売れたのに気をよくして
おまけにアスパラの1束の絵をおまけに付けたとか
画家ってのは大変な商売ですなぁ
そんなななしを思いだしつつ
見て回ります。

見終わって上野公園を抜けて
アメ横へ

すっかり中毒になったこれを購入

サウナでひと汗流して
新橋へ
終わって新幹線で帰宅しました

おわり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190628

2019-06-28 06:00:27 | ムダ歩き
中央線のイベント列車らしい
中央線の快速ってどうして東京止まりなんざんしょ
まあ、あのまま千葉までいったらそれはそれで不便か
総武線快速への乗り継ぎもう少し便利だといいのにねぇ

百年前というと江戸時代と言うイメージがありましたけど
今百年前って大正なんだよね
第一次世界対戦が終わった頃
昭和は遠くなりにけり

山脇ギャラリーから出ようとしたらすごい雨
市ヶ谷から、笹塚経由で芦花公園


久々の世田谷文学館

やっておりますのは石ノ森章太郎展であります。


6/30までです


チケット
70年代のファンタジーワールドジュンとかもあるけど
大半はサイボーグ009と仮面ライダー
仮面ライダーの1話の生原稿が見られるのがすごい
カラーだったんだ。
大河になっちゃたから仕方がないけど
サイボーグ009に多くが割かれています。
まあ、仕方がないよね。
30年以上書かれているし
それぞれ時代を反映しているしね
009だとやっぱり、地底帝国ヨミ編はすごいと思う
コミックスでまとめてよくといいけど
催眠術にかかっているんで、009が中盤であまり活躍しないんだよね
月刊誌でこれ読んだ人たちは、やきもきしたんじゃないか?
004がその分活躍するんだけどね
絵的には、海の底編あたりがすきです
で、ワタシが好きなのは
人造人間キカイダー

イナズマン
です。
ポスターにキカイダー兄弟が書いてあるので
ちょっと期待したけどやっぱ全然なかった(笑)
キカイダーはなぁ 最後がけっこう悲惨だから
で、プロフェッサーギル(ハカイダー)の最終兵器が
なんで遮光器土偶のカタチなの
という素朴な疑問はさておいて
3巻完結で話すもすっきりまとまっていて
中身も濃いです。
前にもはなししたかもしれないけど
イナズマンは不思議なことに、3巻がほとんど出回っていなかった。
連載終了後の最終巻だからかと思ったけど
1巻と2巻は、あるのに3巻だけがない
イナズマンはナニを思ったのか、3巻は超人戦記というサブタイトルで
TV版のF編みたいな敵になったりします

ロビーには、00ナンバーサイボーグの絵
これは90年代の絵かな
ここは撮影可の場所

トキワ荘風の部屋のセット


石ノ森章太郎先生なりきりキット





後石ノ森作品ですきなのは
ミュータントサブ

009ノ1
009ノ1は
67-70,74の作品なので
サイケデリックムーブメントの影響をすごく受けていて
60年代というかEXPO70が見ていた未来が描かれているような感じで
中学生の頃、初めて呼んですごく衝撃を受けた。
たぶん77年くらいだと思う
最後の作品から3年しかたっていないんだけど
中期の70年ごろの作品にぐっと来ましたね
仮面ライダーと009しかないけど行って損はないです

芦花公園というと、好きなラーメン屋があったんだけど
アメリカ人のアイバンオーキンさんという人のラーメン屋で
珍しいことに麺が自家製だった。
うるさいことを言うラーメン屋は多いけど
麺を自家製するラーメン屋は少ない
この店が成功して彼はNYへ帰ってラーメン屋をやっているらしい
残念というかめでたいというか(笑)

こいでさま
メーカーが発足した直後はキャスティングがTAMEOで
TAMEOが出さないようなマイナーな車種と言うイメージでしたが
まあシルバーラインみたいなもなんじゃないですかね

Ohtoroさま
え、ステアリング切れるんですか?
こりゃあ、Ohtoroさんの担当ですよね(殴



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Advertise,Amaiging and I

2017-04-13 06:00:19 | ムダ歩き
善光寺境内でのイベント
今年も始まりました、びんずる市

まあ取り立てて、買いたいものも無いんですが


この混み具合
砂糖じゃなくて甜菜から作ったオーガニックな甜菜糖
と宣伝してる人、まだ来てますね
まあ店の人に議論挑むほど若くはないけど
こういうオーガニック信仰の人の
砂糖への敵視ってのは何なんでしょうかねぇ
一方で、離乳食に蜂蜜使って、乳児が死亡したりして
蜂蜜を乳児に与えてはいけないって、常識だと思ったら違うのか
ワタシは3歳未満を誤解してましたが1歳未満のようですね
サントリーのハチミツレモンのパッケージに注意書きがあったと思うけど
いいですか、蜂蜜って花の花粉を蜂のf唾液で変質させたものですよ(笑)
相変わらず、革は駄目なのばっかし(笑)

オーガニック信仰じゃないけど

ひどい・・・
元記事はさすがに、クックパッドも削除したみたいで
コレを知らせてくれたツイッターの記事にリンクしてます

豚はなぁ、寄生虫や菌を完全に廃した、クリーンな豚ってのも
存在はするんだけど
まあ普通のスーパーでは入手できません
細かく切れば大丈夫って。美味しんぼ、に書いてありました
って、この人何回作ったんだろう



Realoneのホームページは
こんな感じ
YOUTUBEの動画のまとめサイトになっとります
まあRealplayerは便利なので
開発の原資はそっちに投入してください

この世の中には暗黒物質があって
という説が有力でしたが、存在しないらしい
いやあってもなくても良いんだけどさぁ


この記事はどううすんだよ
どっちかが間違いってコトじゃん
まあ宇宙の話はさまざまですな
暗黒物質に関しては存在が否定されたのがあくまで仮説で
立証されたわけではありません
まあ暗黒物質の存在も立証されていないけど

この間のぢごくの麻婆豆腐祭りで
万年筆の話、デブのくせに筆圧が高いから
万年筆は書き心地が堅くていや
といったら
せーろくさんに 100均の万年筆、下記心地柔らかいですよ
とのお言葉
とうぜん馬 鹿なので買います

ワンランク上・・・
ワタシは今どのランクにいるやら

こんな構成

書いてみる

なるほど、書き心地はよろしいですな


これは何かのアンケートに答えてもらった
万年筆
書き心地硬い硬い
ワタシは普段は水性ボールペンを愛用しております



書いた感じはこんな風です

うーむ心が乱れておると、字も乱れる脳(笑)

本来の使い方以外って
どんな使い方なんでしょうか
ワタシは想像力が貧困なので、思いつきません
だれかおせーて

アウトドア雑誌のBE-PALの付録

うーむ、知らん人が見たら
付録目当てに買ってしまいそうですが
ようはコレです


まあ雑誌がついて488円なら悪くはない



Amazonですらまだ新品が買えると言うのに(笑)
日本には雑誌の再販制度と言うすばらしい制度がありましてですね
雑誌は出版社に戻ってもすぐには処分されず
バックナンバーとして定価で買えるんですよ
ピザポテトの件といい、ピザポテト買い込んだヤツ
賞味期限まで売れなくて爆死したら大笑いだな
ワタシ転売を商売にしてたとしても
ピザポテトには手を出しませんわ
輸入材料にシフトされたら終わりですもの

Ohtoro様
りょ!
ところで、ROCからの刺客にお土産上げたいんだけど
蜂の子の瓶詰めと、イナゴの佃煮どっちが良いと思います??
#いやげもの


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Locate,country and I

2016-07-13 06:00:04 | ムダ歩き
wikipediaを見ると祇園祭と言うのは京都の八坂神社のお祭りで
9世紀に始まった疫神や死者の怨霊などを鎮めなだめるために行う祭
だそうです
八坂神社では7月1日から始まり一月続くそうです
夏の京都は、前からちょいと長めに滞在してみたいと思っているんですが果たせません
今年の、長期休暇は使っちゃったし
盆のころずーっと行ってみるか??
で、祇園祭は死者や疫神を鎮めるお祭りなので全国にあります
ワタシの住んでるあたりは7月の最後から2番目の土曜日
なぜといいますに、最後の土曜日は。昭和40年代に始まった
地域のお祭りがあるから
まあ祇園たって、子供と町場の自治会が御神輿かついで
商店街を練り歩くってスタイルですが
真田丸で観光客も多いので
コレ見ていいなと思って来年も来てくれると良いな
で、長野の祇園祭です

こちらは善光寺近くの弥栄神社のお祭り

本来の姿に近いかな

京の祇園祭は、へそ曲がりは
〝あれは八坂神社のお祭りでワタシは氏子ではないから”
と無視する(ふり)そうですが(笑)
かつて、ながの祇園祭は日本三大祇園祭といわれた
ってそれはないわ
いまは京都と「博多祇園山笠」、国の文化財に指定されている「会津田島祇園祭」
で三大祇園祭だろうけど
むかしはもっと盛大だったのかな

獅子頭

坂道を下るのがたいへん
頑張れ



長唄 藤娘 を終わったところ
長野は冬場外国からの観光客が多いんですが
春以降はそうでもない
ここらへんをもっとPRすればいいのに



コレは何しようとしているかと言うと

ここを曲がろうとしている




見事に回って行きました
来年は時間調べて
藤娘踊るところ全部みたいな
(と、毎年思うワタシ)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Exposition ,fun and I

2016-06-15 06:00:15 | ムダ歩き
本年初の びんずる市

開催期間は4-11月
開催日は第二土曜日なんだけど
展示会を見に行ったり 忘れていたりして
行けなかった
まあ行ってなにするってもんでもないんですが(笑)
こういうフリーマーケットというかは
見ているだけで楽しい


昨年の善光寺御開帳2015門前町大縁日さんがアカウントを残して
ときどきつぶやいておりますが

今年も何かやるみたいです
ちょっと楽しみです

うちの会社の製造部で プレゼンにパワーポイントを使ったのは
ワタクシがはじめて
そのとき、使ったEPSONのNOTE-PCの壁紙が


この猫つぐらとキジトラの猫だった
かわいかったな どこかにあの壁紙落ちていないかな
ただこの猫つぐら どんな猫でも入ってくれると言うものでもなく
当時のうちの猫なんかは、気が荒くて絶対に入らなかっただろうし
入れてもじっとしていなかっただろうなぁ
これ長野県の北のほうで作っているんだけど
新潟だかどこかの業者(といって良いのか)は注文殺到で
イマオーダーしても2年待ち
現物はみることできないって話だったけど
あるところにはあるもんだねぇ
見ていて楽しいけど
相変わらず革製品はダメだな
手縫いなのに、縫い目が粗いし
糸の選定も適当
端面の処理もいい加減なところが多い
とても買う気になれない





まあそんなこんなで、歩き回って、帰ろうとすると
さっきのステージで、獅子舞が始まってました


コレは、びんずる市じゃないけど
たまたま入ったゲーセンの景品
ウーパールーパーだそうだけど
これ、とっても飼えるのか?
買い方の本はフロントでくれるって書いてあったけど

おまけ
別の日に行った、カスターニャ

サラダ

サルーミ

デザート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stalls,Flags and I

2016-04-24 06:00:34 | ムダ歩き
今年は公園の桜を三回も見に行ってしまいました。
酔狂にもほどがありますな(笑)
実は意図していったわけじゃなくて
成り行きです(笑)



ここらへんは、千本桜祭りが始まるちょっと前
お祭りを前にして
屋台(イヤ行かないけどね)の出具合はどんなものであろうかと
様子を見に行ったんですが
結構咲いていて驚きました
今年はちょっと早いですね
って毎年書いているか
いつだったか一回だけ
陽気が寒くて、連休にぎりぎり間に合ったことがあって
そんな話を誰かにしたら
そういうことは昔はよくあったって言われたんですよ
よくあったってのは、たまにはあったって言う意味なんでしょうけど
温暖化とはちょっと違いますよね
んで、たぶんコレは4/10頃

市役所前の櫻

お堀の脇

屋台
やっぱりあるのは
大阪焼きの屋台(画像なし)
前にも書きましたが、今川焼きの型で焼いたおこのみ焼きなのですが
大阪には無いそうで。ワタシがはじめてみたのは
東京のアメ横の中田商店前に出ていた
屋台で売ってるものでした
アメ横焼きが正しいんじゃないかな
アメ横焼きと大阪焼き
大阪焼きの方が雰囲気良いな

まあとりあえず
関西人は怒れ





お堀があるのはいいところだよな

真田神社
お参りしてきました

で、あるとき、用事があって
半日有給とって、用事を済ませて一休み
ちょうどいい時間になったので夜櫻見物
もう終わり間際ですけどね

FaceBookに投稿したやつの
40分後くらい
やっぱ旗は邪魔だな(笑)





何回も書いているけど
高校のころは、ライトアップのみ
クラブ活動の後で、高校に帰ろうとすると
ライトアップした、櫻があまりにキレイで
立ち止まってみてました
不意に風で、花びらがまって
体中が花びらにつつまれて
ふわーっと浮いた感じになり
何かに吸い込まれていくようでした

たぶん、ワタシはそのとき櫻の木に吸い込まれてしまっているので
この世界はワタシの妄想です
不完全なのはワタシが至らないせいですスミマセン(←妄想。要カウンセリング一歩手前)

今年は大河ドラマのおかげですごい人手
休日は街中が渋滞して、出歩くのも億劫
城下町で道路が狭いと言うか
行くのに街中を通らなくてはいけないとか
そういう制約があることがあるので
ちょっと不便(笑)
大河と比較されるのは、真田太平記
この小説が画期的だったのは

立川文庫の影響で、真田と言えば信繁(幸村)と言うのが一般的なイメージだったのを
綿密な現地調査と文献を古文書などを紐解き
信之をきちんと描いたことですかね
信繁の影になりがちだった信之にスポットを当てたことかな
書店でも、フィーチャーされております
池波氏の真田モノはwikipediaによると
信濃大名記
碁盤の首
獅子
錯乱
角兵衛狂乱図
真田騒動
やぶれ弥五兵衛
命の城
この父その子
まぼろしの城
奸臣
幻影の城
男の城
刺客
獅子の眠り
闇の中の声
戦国無頼-真田ゲリラ隊
武士の紋章-滝川三九郎
首討とう大坂陣-真田幸村
三代の風雪-真田信之
真田信之の妻 小松
猛婦
運の矢
槍の大蔵

へそ五郎騒動
こんなにあります
新潮文庫も便乗して
行け間に真田フェアとかやれば良いのに(笑)
この真田太平記
1985年にドラマ化されておりまして
このときの観光客が、上田城を見て
天守閣が無いのにがっかりして、帰る方が多かったそうです
で、まさかありもしない天守閣を
「再建」するわけにはいかないので
資料に基づき櫓門を再建したとのことです
今はこんな感じ


で、検索してたら

今日は真田祭りですって
行ってみるかな

Watanabeさま
そういうダイナミックな勘違いは
ワタシの専売特許です(笑)

Ohtoro様
まあ、仕方がないことなんですけど
仕方はないんだけど、悲しい
人間は感情の生き物ですからね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CherryBroosom,sakura,and I

2016-04-14 06:00:27 | ムダ歩き
というわけで、上野恩賜公園へ

なにか演奏会をやってます
まあ、こういうときに演奏されるのは誰もが知っている
スタンダードナンバー・・・
なんだけどよく聞いてなかったのでなにを演奏していたのか忘れました(笑)

4/9つうと上の公園の桜はもう終わりですなぁ

ただですねぇ
花びらが、風で散って、すごい桜吹雪
ふわーっと、トリップしそうになります。
桜の花にはそういうトリップする成分があるって話ですがホントかしら??
こういった、公共の場所で酒を飲んでもよろしいと言うのは
すごいことだと思うんですが
上野公園は火が使えないんですね
残念だけど、コレばっかりは仕方がないです
だから仕出しとか、買ってきたつまみでやるってことになるんでしょうね

ベトナムの民族衣装を着た7人が並んで写真を撮っていて
TBSのカメラがソレを撮影してました
夕方のニュースに出たかしら??



東照宮もきれいになってここでお参り

東照宮前の屋台街が一番お店が出てますね
お酒に花びらが入っている人多し
花より団子っていうならこの、散り際の時分の方が良いかも
美味しそうだけど、ボンディでカレーを食いたいので我慢します(笑)
さて、上野公園を通り過ぎて
京成の上野駅近くの交差点からアメ横をとおります
ある女性"なんでこんなに人がいるの???"と叫んでます
おもわず
”アンタがいるからだよ”
と心の中で突っ込みました。
自分も他人から見れば人ごみの一部と言うことをすっかり忘れてますな
上野もちょっとづつ変わって
むかし、入り浸っていた店なんかずいぶん無くなってますねぇ
知り合いは、魚屋が無くなってジーパン屋になっちゃった
と嘆いてますが、まあ、アメ横の魚だからねぇ

ガード下の一坪ショップなんか隣と一緒にしちゃったら
場所もわかんなくなっちゃう
先輩とふと入った中華料理屋が異常に美味しかったんだけど
今となっては場所も分からないです。
ナイフショップでスイスアーミー用のピンセットのスペアを購入
コレなくしやすいんだよね
さて、物欲も果たしたし(笑)
次の目的地へ
大江戸線経由で九段下へ
靖國神社(靖国神社)であります


こちらも、もう散り際、と言うより終わりですね
今年は一週間くらい早くないですかね
東京の一週間後が、地元と言う感じでしたが
地元は先週末と今週のアタマが見ごろでした





ハルパパさんのFaceBookの画像だったかな
桜の絨毯みたいになっていたの
まあそれほどでは無いですが
結構キレイでした
こちらでもお参り

お札を売っている巫女さんがあまりにかわいい(画像なし)ので
お札を買ってしまいました(笑)

20年ぶりくらいに遊就館を見学します

チケット
スマートだなぁ 
お台場の展示会もこうならんか
ICタグじゃなくても、事前登録ならコレくらいできるだろう

たしか、私が見学したのは2002年の改修前です
確か回天が野外展示されていたような
良いのかなぁ 錆びちゃうんじゃないか
などと余計な心配しておりました(笑)
意外なコトに外国の観光客が多かったです


零戦
52型ですので後期のものです
華々しい活躍したのは21.22.32型で
いろも、こういうグリーンではないはずなのですが
マンガや映像作品に出てくる零戦は
どれもこういった緑色のものです
坂井三郎氏は、インタビューで
そういうイメージを抱いているんだからいいんじゃないか
と、寛容でした。
この後歩いて神保町まで向かい
ボンディで行列に仰天し
神房で飯を食い
古書会館で、古書市を冷やかしました
ほんとに冷やかすだけ
古書市はは自分の嗜好にあった
団体の展示会で無いと買うものが無い
ただそういうところだと専門外の本は安く売るので
掘り出し物が無いとも限らず(笑)
ジレンマですなぁ
この後、JRで、新橋へ
新橋の駅前のイベントですが
秋田のイベントガールもかわいかったんですが
それに付き添っていたJRの女性社員がきれいでびっくりしました
(スマン画像は無いのだ)
秋田の人かなぁ
昔青森の商社の人が
”秋田はねぇ、そこらへんで野良仕事してるオバちゃんもきれいだからね”
と、いってました
いやそれほどでもないとおもいます
※彼の発言は個人の感想で必ずしも美女の目撃を保証するものではありません

いやあ、桜は散り際でしたけど
堪能しました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Partwork Encyclopedia, public telephone, and I

2015-12-13 06:00:08 | ムダ歩き
土曜日なので、飯くうべぇと
駐車場に車をとめて、歩き始めると
道の様子がなんだかおかしい
そうこうしているうちに、アナウンスがあって
長野パルセイロレディスの2部リーグ優勝と
1部リーグ昇格、のパレードがあるのだそうで

この写真は

この画像のオレンジの辺り
緑の部分
中央通りを善光寺前から 末広町と言う
駅の寸前前まで交通規制して
優勝パレード
交差点の信号を制御して
パレードをわたらせたようです
これかいてると
なんか、デジャブに陥るので
自分のブログを検索してみると
去年、松本山雅がJ2で優勝してJリーグに入っているんだわ
去年の同じ時期、長野市のチームの長野パルセイロは惜しくもJ2入りを逃して
今年もあまり成績は芳しくないと
どうなんですか?
と、熱烈なパルセイロサポーターの同僚に尋ねると
今年は女子がいいからね
と言うわけで、
優勝してパレードだそうです

男子チームに関しては
水を差すようなコトはいいたくないけど
松本と比べると温度差がなぁ
松本山雅は平均の観客動員数が一万人だそうで
街をあげて一体となっての応援をしているみたいですが
そこらへんがいまいちですね

チアの子たちは
過去声とともに笑顔を作る


前のカメラって連写機能が付いていたんだけど
今のカメラってどうにもソレが見当たらない
あれこういうとき便利なんだけどな
連写機能ってのは、銀塩カメラでいう
モータードライブみたいに
スチルを連続して取れる機能



選手は美人が多い



サポータ諸君


いつもは蕎麦を打ってる
おにいさんもこのときは外に出てみてました(笑)

さて、パレードもとおりすぎて行ったので
善光寺へ

戌の日だそうで
戌は安産のシンボルですからね



使う人がいるのだろうかと心配になる
公衆電話ですが、万が一のときのために
一把握しておいたほうがいいかも
でも電話番号自宅しか覚えてない
昔ならねアドレス帳を持っていたから
どこからでもかけられたけど
携帯のアドレス帳を検索して使えばいいんだろうけど
携帯忘れたとかなくしたとかで連絡する場合は・・・

帰り際見た光景

トナカイは機械化されました

おまけ
Amazonでみつけた
Robiを組み立て代行して納品するというもの


デアゴの分冊百科は完結したんだっけ?
まあ、いい値段ですなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sword.Lance and I

2015-12-03 06:00:15 | ムダ歩き
もうずいぶん、前のことになってしまいましたが
坂城町の鉄の展示館
エヴァンゲリヲンと日本刀展行ってきました。
2012年ぐらいから全国を回っているようです


ドサまわり と言うなかれ
書く展示会場はカンバンやポスターがオリジナルらしいです


まあここらへんは同一だろうけど

腐女子向け(?)

入り口のカンバン

音声ガイド

なぜか、TVせとうち(笑)
借りてるから剥がせないのかな
受付は坂城町役場の方々が
部署と問わず借り出されていました(笑)

内容はですね
エバ(エヴァと書くべきか)の振りした
日本刀展です
作例はすべて日本刀の手法で作られております
これ教育委員会に日本刀として登録するんですかね
刀匠って確か、作刀数が月に二本って決まられているんですよね
それを回避するために練習用で
ナイフを作っている刀匠さんもいらっしゃるようです
まあ、お金持ちがお金を出して
こういう展示会用の作品を作らせれば
刀匠の懐も暖まるし、いいことですよ
画像はたくさん撮って来ましたが
何がなんだかすっかり忘れてしまったので(笑)
気になったヤツだけ

この作家さんが打った面


よく表現されてるし
とてもキレイ
ほかの展示会場では
止めの展示は
ロンギヌスの槍
もちろんここでも、大きな扱いで展示されておりましたが
ソコはそれ、坂城町の鉄の展示館ですから
宮入刀匠の作品がないと話になりません
と言うわけで「止め」の展示は

これ

見事な一品であります
まあこういうことをするときには
真面目にやらないといけないですね
いい加減な刀身とか作ったら
ぜったいにダメ
良い展示会でした

なかに手鉾というのがありまして
どこかで聞いたなと思いました

これ(画像は拾い物)
手鉾とは「テホコ」「テボコ」と読むのですが
鉾(矛)や戈から 槍が分岐する以前に
鉾のバリエーションとして使われていたようです

なんだかよく分からないんですね
刀剣の分類にも乗ってませんし
鉾がやりといつ分岐したのかも不明のようで
あろうことか、槍は一回消滅しているのだそうです

手鉾って言うからには手で使う鉾で
こんなのじゃねえの
よくわかんねぇな、とおもいつつ
見学を進めていくと

これを見た瞬間に記憶が蘇りました
手鉾ってこういった武器のほかに
道具であるんですよ
材木を運ぶときに、進行方向に打ち込むのだそうです
呪術的な意味があるのか知りませんが
そんなことを母親にいわれたことを思い出しました
なぜ言われたのかと言うと
物置で道具を見つけて この手斧を研いでいいか
と聞いたら 
それは手斧ではなくテボコだといわれました
そのときはどういう字を書くのかが分かりませんでした
手凹かしら?

こんな道具です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Revenge, Marshal,and I

2015-11-25 06:00:30 | ムダ歩き
11/9月曜日休館で、あえなく敗退した
上野美術館めぐりでしたが
品川のあと、再訪します
15:00 入館
まずは兵馬俑展





いつも言われるんですが入り口でカンバンをとってもいいと聞くと
看板もだめって言われるのね
看板て展示物じゃないんだけど
だめなものなのかしら
ダメと断じた、おねいさんですがソコはそれ
最後のところに写真を撮っていただけるコーナーがございます
と教えてくれます

それがここ


カポーの皆さんは、楽しげにお写真を撮っていらっしゃいます
始皇帝は死後の世界でも権力を保つようにと
地下に巨大な宮殿を作って
兵馬俑を並べたそうですが
まあその説は間違いですね
彼がやろうとしたのは
コミケです
地下の宮殿は展示会
兵馬俑は自慢の原寸大フィギュアです
おそらく、遺跡のどこかに「薄い本」は埋まっているはずです
まあ嘘はさておき
この兵馬俑、各地で詐欺のねたになってます
こういった風に、正式に持ち出されるようになる前
兵馬俑は門外不出とされておりましてですね
「特別なルートがあって、政府の上層部にコネがあるんですよ
 私に任せていただければ兵馬俑を持ち出して展示会を開けます」
そういう詐欺が結構あったんですよ
ユネスコの世界遺産になった辺りですかね
そういう詐欺の話を聞かなくなったのは
隣町の町長さんがこれでやられたと記憶してます
なんでも詐欺のねたになるもんですなぁ
で、お次がコレ


アートオブブルガリ



いやあコレ良かったです
こっちが良すぎて兵馬俑展ほとんど記憶に残っていない(笑)
いやあダイアってキレイですね
ライティングがまたすばらしく
ダイアが光を反射して、すごいんですよ
宮崎駿がときどき

こういう表現をしますが
イメージとしたらそんなかんじ
光がすごい


中でもキレイだったのはコレ
黄色いのはダイヤモンドだそうです
ダイヤモンドは無色なのが極上で
ブルーとか、ピンクのものもあってそれはそれで
珍重されるのだそうですが
黄色は一段落ちると言うことを聞いたことがありますが
コレくらいきれいな黄色だったら
また違うんでしょうね
で、ダイヤですが
ブルーダイヤ



が高額で落札されたそうです
この記事で笑ったのは
コメントで、「(落札者は))いくらくらいで売るつもりなんだろう」
といってるやつがいたこと
ヤフオクのテンバイヤーや古本屋でせどりをしてるわけじゃないんだから
普通はこういうオークションで代理人が金持ちから
請け負って代理で落札するもんじゃないの??
まあ、オークションとしてヤフオクやe-bayって
かなり、奇形と言うか、いわゆるオークションとは
ちょっと違いますよね 変なオークションです
せりと言うか まあ
その変なオークションで散在したのはワタシですが 
それはまたの機会に

こいでさま、Ohtoroさま
エッチングをやるところも
少量でやってくれるところもあるんですが問題は価格ですよね
値段いかんしては勘違いしてるかもしれません
ゼツモさんは、うわさでは長野の屋代だか篠ノ井の業者さんを使っていたと言うことですが
ゼツモさんに確認したわけじゃないので真偽不明です
まあ、かほどさようにエッチングの業者さんは
あちこちにあるわけです。

Ikedaさま
お知り合いの方でしたか
すみません
Zec00の悪口はコレくらいにしておきます




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする