Does Gamera dream of sea turtles in the Dragon's Palace?
ガメラは竜宮のカメの夢を見るか
ガメラ対ギャオス
Kadokawaがyotutubeで2週間限定で公開してます
なんか見覚えがあると思ったら
2023年にも限定公開しているみたいです
ゴジラ映画の公開スケジュールに間に合っていないので
物心ついて見に行きたいと認識したゴジラ映画は
ゴジラ対メカゴジラ
田舎住まいだったので、映画館の看板もあまり見なかった
ガメラは友人は見ていたらしいけど
自分は全然見たことがない
昭和のガメラは1965年から1971年まで
時間的にリアルタイムなのはマッハ文朱さんが全身タイツで頑張ったやつ
これも見ていない
全然思い入れないな(笑)
で、これYoutubeのレンタルにもある
このコンテンツのAmazonの広告も出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/ba1cee24531211f540942243e7bc5d9b.jpg)
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
でyoutube内を検索するとこんな感じ
Amazon,自社のレンタル、そしてKADOKAWAの無料公開
これyoutubeとしてどうなのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/b3050260dfa79e15d4d5671a57f9c225.jpg)
kaodokawaの期間限定無料公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/be64436226348b0687c08a23b827193d.jpg)
Youtubeのレンタル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/cb7295b07fc82d44f8be7c018512dcbd.jpg)
Amazon
まあ収益は結局Kadokawaへ行くんだからどうでもいいといえばどうでもいいけど
これやったらAmazonは高画質版があるのでともかく
Youtubeでレンタル人は減るんじゃ??
大映がつぶれて徳間書店の手で再建されてそれが角川に渡ったと
こんな経緯で角川がコンテンツを公開しているのですが
角川に渡ってから角川はガメラの映画を1本しか作っていない
ゴジラは一貫して東宝が持ってますけど
我々が忌み嫌った1984年版ですら、海外では熱狂的なファンがいたりします
シンゴジラ ゴジラ-1など意欲的なゴジラ作品が公開された現在
今もし、ガメラ映画を角川が企画していて
そのための無料公開だとしたら
いまKadokawaはどんなガメラ映画を作ることができるだろうか
平成ガメラは明らかに当時のゴジラと似た世界観で
それ以降を作り出してきたゴジラに対して
どんな世界を提供できるんだろうか
最近のゴジラ2本はひょっとしたら特撮というか怪獣映画に終止符を打ったかもしれない
という思いがなくもない
どうしてもあれと比較される
例えば今までの世界観で作ったら
リアルでない(いやゴジラ2本もたいがいだが)時代遅れだ
そういわれるだろうなと
で、そこで庵野秀明氏の登用ですよ
そしたらマーベルMCUとDC DEUの両方で監督した
ジェーム・ガンみたいで面白くないですか
いや私が面白いだけか(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます