『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

NYダウ最高値更新

2013-03-09 08:43:21 | 日記
                         日経平均も平成5年~平成7年7月までのりそなショック後
                         からの小泉内閣上昇相場の再来か
NYダウ、最高値更新 4日連続、景気回復期待高まる(朝日新聞) - goo ニュース
連日の高値更新です。北朝鮮の脅しにも全く反応しません。相場に参加している人はここはしばらく流れに乗っていくほうがいいでしょう。大相場と捉えて北朝鮮など、万一の不測の事態では『ショック安こそ、最大の買い場』(立花証券相場格言)と心得て買いに向かうことです。筆者の考えでは80年後半からのアメリカによる日本バッシングが民主国家にならないままでの中国の台頭を許しアメリカにとって脅威になったことで一変、日本弱体化はアメリカにとって不利益ということに気づき始めたということではないでしょうか、それにより円安容認等日本を側面から支えている気がします。それにいち早く気づいた安倍首相がアメリカとの同盟関係強化を謳っている思われます。軍事費削減を標榜しているアメリカとしては日本に経済力を取り戻させ相応の分担をさせたいと考えるのは当然です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする