![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/598837f3c8d1b4db02814e1dd69c1a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
本日は参議院選挙の投開票日に相撲名古屋場所のスタート、更にワールドカップの優勝戦と多彩な動きのある日だ、その参議院選挙の開票速報を夜中まで見るため蕎麦打ち・・・
というのは冗談ですが蕎麦打ちはやりました、何たって朝から大雨でしたが、昨日までの草刈で疲れ果てている村長としては丁度よい休養タイム。
午前中はゆっくりとしてコーヒー飲んだり・ネット見たり、午後になって気だるい体にムチ打ちって蕎麦打ち、実は乾燥し過ぎた蕎麦粉のストックがあり、もったいないので有効に使うための試し打ちを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/b65b295cdee284861f57a332854da395.jpg)
乾燥し過ぎのシットリ感の全く無い粉ですから、通常の加水率では無理で60%くらいでまとまりはスルのですが、包丁を入れた段階でパラパラと短くきれます、味はいいのですがいかんせん切れすぎ。
これが何とかならないものかと先般から色々試しています、シットリ感のある粉とブレンドして打つ、これはシットリ粉6割くらいで効果が出つかえます、そして通常は二・八蕎麦ですが三・七にしたら、つまり中力粉を30%にすると、何とかパラパラ切れにはならないですがやはり切れて。
そして前回やって見たのが三・七蕎麦の強力粉、これは旨くまとまり切れもほとんどありません、今日はその続きつまり強力粉で効果があったので、量の調整 三を二・五にしたらどうなる。
打ってみました1.2キロを、乾燥蕎麦粉900グラム・強力粉300グラム水570㏄で、これがいい感じに仕上がったのです、早速茹でて食べて見ると気のせいか少し腰が弱い感じ、しかしこれは使えそうです。
更に二・八に近づくように、強力粉を減らして限界を見る手はあるのでしょうが、この乾燥し過ぎの粉 練習用に使うつもりなのでこれで十分。
さて今夜は開票速報見ながら、酔い覚ましに この蕎麦食べます。