sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

グリーン・カーテン順調 布野ダッシュ村尾道分村発

2010-07-15 19:33:42 | その他
   グリーン・カーテン 順調です2メートル

     ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日は17時半に尾道に帰還、布野ダッシュ村からの帰還ルートである国道184号線はいたるところで豪雨の後、最初に目についたのは三次をでてすぐの馬洗川の増水、長土手の8割り位間で増水し轟々と濁流が流れて、もう半日も連続して降ると危ない感じ。

 甲山から宇津戸に抜ける峠道では、道路を濁流が流れたのでしょう、赤土や枝や木があっちこっちに散乱、更に御調では道路に山から水があっちこっちから流れて・・・


 そして帰還しテレビのニュース等で見ると、広島ゃ呉や三原の被害のほうが大きさそう、どうも中国山地より沿岸部の方がひどい豪雨だったようです、これ以上被害が拡大しない内に梅雨明けとなってほしいもの。

 その帰還に神経を使ったからか、年からか今日は体がだるく半日ぶらぶら、そのぶらぶらの時気が付いたのがゴーヤのグリーン・カーテンの順調な成長、尾道市から3本頂いて婆さんの縁側に植えたものが2メートル。

 既に1階のひさしに届いてますからすぐ2階を目指すでしょうが、少々問題がネットの裏側経由で伸びてますから、表側に誘導しないとひさしに当たり逆にぶら下がることに。

   実もついて・・・ここはタヌキ大丈夫

 それにしてもよくのびるものです、6月2日に頂いて植えてこの伸びですから、しかもゴーヤの実がなってます、まだ小さく3つほどですがこれからの成長と合わせて期待したいところ。

 随分とカーテンの役割果たしそうです、皆さんも来年チャレンジされては。

 追、ブログ投入中 停電やら、ミスの消去やらあり やる気喪失・・・・