![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/aa89f914d6d001e73b860dab90ab65bf.jpg)
越冬セロリ
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
アップ遅れで冷めたコーヒー状態の話し。
月・火曜日行っていた布野ダッシュ村の野菜。
あの大雪に耐え、春になったら蘇生? している野菜が、ジャンボニンニク、ニンニク、エシャロット
(別名らっきょう・・・ともいう)、玉ねぎ、ネギ、分葱そしてセロリだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/c2f972b56a5059d8c24c0ada199df520.jpg)
ジャンボニンニク。
後の大根、水菜も一時食べれる状態あったが、すぐに花が咲いて・・・
一般的に冬を越す根菜類は分かるんですが、セロリとかそうそうキャベツ、大根類、あの大雪に耐える
んですねー
ビニールハウスがあれば、便利もいいし越冬はあたり前なんですが、村長のように定住していないもの
には無理、雪落とし出来ないのですぐポシャだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/64824c53d98b0a1eeecb6a8cb3810894.jpg)
エシャロット。
そのビニールハウス無しの、全くの自然任せで越冬して元気な野菜。
毎春 関心してます。
追、今日から薪の移動、ふた山目にかかりました、熱い・暑い中・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/85dc69b272acc55ef2194bc908e50870.jpg)
大根の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/d504f33eb8d00ff233cfa08233a68fe2.jpg)
これはキンポウゲ ただの草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/fff87c88b4ecc22ad764336b4fff5e9e.jpg)
これの移動始めました・・・