sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

橋下劇場政治の終焉

2015-05-18 17:08:11 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

「大阪都構想」の可否を問う住民投票結果が昨夜出た。

結果は否決ですが、賛成694,844、反対705.585という僅差。

これを受け、橋下大阪市長は記者会見し、12月の市長任期をもって政界を引退する
ことを表明、7年ほど続いた、いわゆる橋下劇場政治の終焉だ。

しかし、良く分からないものですねー、大阪都構想に対し既成政党は自民党も民主
党も公明党も共産党も揃って反対、それこそ保守から革新まで足並み揃えて。

大阪市民でも無い村長が論評するのは気が引けるが、これでは既成政党の議員殿の
既得権益擁護のための反対か?・・・とも勘ぐってしまう。

更には、民主党はやはり市職労との関係で反対か等々色々思ってしまうが、本質は
急激な改革を嫌う人間の性がそうさせたのかも・・・

かくゆう村長も大阪市民だったら、都構想よう分からん とりあえず反対しとくか・
・・に成っていたかも。

劇場型政治として揶揄されたが、橋下大阪市長の発信力は大したもの、このまま政
界を引退するのはもったいない・・・・気もする。

まぁ おとなしく弁護士活動している姿 想像出来ないので、1・2年するとどこかで
街頭演説やってたりして。

橋下劇場の主役 大阪市民の皆さんお疲れさまでした。