![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
世界遺産シリーズ最後は番外編で伊勢神宮だ。
なぜ伊勢神宮が世界遺産になっていないのか不思議です、まぁ国営の
神社だからですかね。
ともかく下宮、内宮、おはらい町通りと紹介します。
伊勢神宮下宮
伊勢市の中心部高倉山を背にして鎮まる豊受大神宮は、豊受大御神(とよ
うけのおおみかみ)を祀ってあり。豊受大御神は内宮の天照大御神の食事
を司る御饌都神(みけつかみ)であり、衣食住、産業の神として崇敬されて
いるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/2d20943f933a60683dbeb56953cb73f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/1f8e0d317fe26471590a67c8f9d16def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/ba241fc4b504c4e953430149a8f3c3ba.jpg)
伊勢神宮内宮
2000年前の垂仁天皇の時代から五十鈴川のほとりに鎮まる皇大神宮は、皇室
の祖先であり天照大御御(あまてらすおおみかみ)をお祀りしてあるそうだ。
その入り口である宇治橋は、日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわ
れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/540f863a8b2331f0e4d66e961f6c6a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/c7f136a96c918b31625917f4916cda2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/a38f144fcd5bc1f18794cef73a26a163.jpg)
おはらい町通り・おかげ横丁
門前町の典型、しかもコロナが落ち着いたので人人…人だ。歩くのに苦労する
今回で最も疲れた場所そして食べるところだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/15cd738490e98b5d631daf472daeefcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/72348ae84ee7f92146e531f904b955c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/12c14fe8f96cb18f00fe6e473b5a271e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/d8b148b9e8dc42ad21f7539c2b8452e5.jpg)