


旧布野ダッシュ村日記です。
午後曇ったので、これこれと百姓仕事始めたら
晴れてしまった。
やったのは秋ジャガ2㌔ほどを植える畝づくりと
、第1次のキュウリの撤去だ。
安芸ジャガの畑作りは、いつものように堆肥・灰
・化成を入れて耕運機で漉きこむ。


漉きこんだ後にマルチかけようの畝を作った、畝幅
は110㎝2列に植える予定だ。
種ジャガの芽の出具合を見ながら、1週間後くらいに
は植えたい。


第1次キュウリは完全に終わったので先般からネット
の囲いは撤去、今日は全てを撤去し抜いた。
3時間ばかり、朝でなく午後2時頃からやったらさすが
に疲れた・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます