風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

子ども美術博物館へよりみち

2020年04月15日 | ひとりお花見
昨日の夕方、仕事の帰りに
ちょっとだけ「ユリノキ」に会いに行ってきました。
冬芽から葉が出てくるところが面白くて、見たくなってしまって(^^♪
3月3日の様子。


4月になってすぐ。この前見たとき


そして昨日は、小さな葉が顔を出していました。
半纏(ハンテン)の形をした葉は、中心の葉脈でペタンと半分に折られて
楕円形の芽鱗の内側に、1枚ずつ張り付いて収納されています。


こうやって、順番に伸びて、葉を広げるのですね!
毎年よく見ているようでも、これは今回初めて気づいたことです。


**********************

もう5時過ぎても明るいけど、急ぎ足で園内を回ります。
桜の花が終わり、葉が出始めていました。


花びらが散った後のガクも、お花みたいできれいです。
これだけ見たら、何の花だろう??と思っちゃいそう(^m^)


モミジバフウの花は、あと少しで咲きそうでした。


この影!バオバブの木みたいです\(^o^)/


日時計の仕組みも、そろそろ勉強もしなくては(笑)


トチノキの冬芽も動きだしていました。




外側は触るとペタペタしていましたが、内側の葉はサラサラでした。


ヤドリギの実は全部食べられてい、木の下にももう落ちていません。


タケコプター♪


冬に落ちている実を拾って、種を木にくっつけたのは、どうなったかな?




思い出して、見に行ってみました。


うわ~、なんか「ツノ」みたいなのが出てる!
触手のような、ちょっと不気味な感じのコレを伸ばして
じりじりと木の内部へ侵入していくのでしょうか?(好きです~、こういうの)

観察が楽しみです!

***********************

急いでいたつもりでも、時計を見るともう1時間経っていました(^^ゞ
渋滞で帰れなくなる・・・
ここからはホントに走りながら、残りの見たいところを一周してきました。

ハナミズキ!


え~っと、これは、実が食べられるなんだっけ・・
そう、ナツハゼ!芽吹いていました。


カエデの芽も、いっぱい。


きのこは・・・まだかな(笑)


ハア、ハア、ハア・・・息が切れる。
あの日歩いた池の底は


すっかり水につかって、カモがたくさん浮いていました。
今度は仕事の休みの日に行って、ゆっくり散策したいと思います(^-^)ゝ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする