風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

カシワの種まき 1年の成長記録2018

2020年04月29日 | カシワ 実生
時々スマートフォンに「この日の思い出」という通知がきます。
これはGoogleフォトの「思い出機能」というものらしくて
今日と同じ日に撮った「過去の写真」がアルバム風に表示されるサービスです。
設定した覚えはないのですが、面白いので通知が来ると楽しみに見ています。

今朝は、2年前の2018年、4月29日の写真が届きました。
懐かしい・・
発芽する直前の、カシワのドングリの写真です。

今日は一日、パソコンの写真フォルダから、この続きの写真を探して
カシワの成長記録を、紙芝居風にまとめてみました。
始まり始まり(^m^)
*****************************

昔々・・・(笑)あれは2018年3月、誕生日の前の日のことでした。
買い物の帰りに、よそのお庭で立派な枝垂れ桜を見つけて
ちょっと車を停めて、見せてもらいにいきました。


その時に、落ちていたのがこれ。


横にある葉っぱで分かるかな(^m^)
そう!これはカシワのドングリです。
嬉しくて、他にも探したのですが、落ちてるのはこのひと粒だけでした。


「ねえ、うちに来る?」「うん、行く行く!」(笑)
ということで、一緒に帰宅して・・・
さっそく柔らかな土の上に置きました。


それから約1か月後の4月29日、だんだんドングリが割れてきて・・・


5月4日、小さな芽?が伸びてきました\(^o^)/
ああ、なんて可愛いんだろう。


それから1週間後、初めての葉っぱが開きました。


次の日には2枚目の葉っぱが開きました。


それからわずか2日で、葉がひと回り大きくなっていました。
赤い縁取りが可愛い。


3日後、更に葉が大きくなってきました。


前の写真から、また1週間経ちました。
カシワ特有の葉の形が分かるようになりました(^^♪


5月29日、まいてから1か月で、こんなに大きくなりました。


カシワは成長が早いのかなぁなんて、この時点では思っていたのですが
この写真を撮った同じ日に、秋に拾ってきて冷蔵庫で保存していた「栗」をまいてみたのです。
6月3日、なんと5日後に芽が出てきました。


冷蔵庫の中で、根っこが出ていたこともあったのですが
クリはまいて10日後に、こんな姿になりました!


同じ6月13日の、カシワ。


並べて背比べをしてみると・・・
発芽から1か月経ったカシワより、発芽後2週間のクリの方が背が高くなっていました(^^ゞ


「桃栗3年・・・」って本当なんだと思いました。
6月29日、こんなに大きくなって・・・クリの成長スピードは驚異的に早いです。


同じ日のカシワ。クリとの背丈の差は開くばかりです(笑)


7月16日、クリはどんどん大きくなるけど
カシワは、葉は大きくなるだけで、背がぜんぜん伸びないの。でも、それも可愛い(#^.^#)


**********************

8月、9月は特に変化はなかったみたいです。
夏は体調が良くなくて、写真の枚数が極端に少なくなるのですが
庭の写真も撮っていなかったようで、1枚も見つかりませんでした(^^ゞ
そして10月の半ばになりました。
発芽から半年間で、出た葉はたったの4枚でした!

カシワは過酷な環境でも育つ丈夫な樹木だそうですが
ドングリやクリとは違い、成長が遅い植物だったのですね。
10月15日。

あの柔らかだった赤ちゃんの葉は、硬くゴワゴワになりました。

*******************************

カシワは次の春に新芽が出るまで、古い葉を落とさない特性がありますが
幼い木なので、11月になると、あっさり葉が散りました(^-^)ゝ
細い枝と、小さな冬芽で寒さを乗り越え、次の年の春になりました。

2019年3月。

ここからまた、カシワの物語りがはじまります。
2年目のカシワは、どんな成長をするのかな。

書いていたら楽しくなってしまい、長くなったので
続きはまたこの次にします\(^o^)/